
リンククラブというところでホスティングサービスを利用、HPをアップしています。
月額使用料にいきなり1万円プラスされ、1月にカード決済されることがカード会社の請求明細書が送られてきて明らかになりました。
リンククラブのサポート電話は通じず、メールしたところ「セキュリティ対策費」として臨時課金したとのことです。
事前の請求も、連絡も、承認手続きもなく、違法としか思えません。
これが可能なら、カードの利用限度額いっぱいまで引きさられてしまう事もありますよね。
リンククラブにメールで違法性と納得いかない旨申し立てました。2月または3月のカード決済で返金するというメールがありましたが、信用できますか?
カード会社に引き去り停止を申し立てましたが、「調査し連絡する」ということで、引き去りは実行されそうです。
口座は仕事にも使用していますので、残高をゼロにするといった自衛策も講じられません。
このような場合、どうすればいいのでしょうか。
ご教示頂けませんか?
また、同様の状況にある方、情報交換して対処しませんか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もリンククラブからの不当請求(セキュリティ対策費という名目で)により銀行口座から1万円引き落とされていました。
さきほど、無駄だろうとは思いつつも返金要求メールを送ったところです。
ogwdさんの情報では、返金に応じる態度を見せているようですが、信じたいけどウソだと思います。
リンククラブのホームページにて、控えめに「重要なお知らせ、1万円請求します!」と突然告知し、年末のこのタイミングでの引き落としですから、かなりの確信犯です。
みんなが気が付いて騒ぎ始めるのは来年でしょう。
いち早く気が付いた人には、返金を匂わせるメールで対応しておいてドロンする予定だと思います。
だから2月、3月の返金なんだと思います。
国民生活センターのページには、「次々に新手が出てくる個人情報を口実にした不当な請求」というのがありました。
リンククラブの今回の請求はまさにコレです。
そういえば、毎月送られてくるリンククラブニューズレターも、今月はまだ来ていないと思うのですが、、、。
リンククラブはすでに終わっていると思われます。
たぶん、ドロンするでしょうから退会手続きも不要なのではないでしょうか。
退会どうのこうのよりも、
返金すると思わせておいて、さらに引き落としてくるという過激な行動を取られる事が怖いので、
明日、銀行に行って口座引き落とし停止してきます。とほほ。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071226_5. …
レスありがとうございます。
おっしゃる通りでしょうね。
リンククラブのHPの管理室にはいると、「重要なおしらせ」がいつの間にか書いてあり、そこに「おしらせ」リンクを参照とあります。
この「お知らせ」リンクが分かりにくく、そこをあけてもDHXの宣伝みたいに見え、1万円課金は小さく目立たないように書いています。
いんちき商法のやり方ですね。
しかし、HPに記載したから課金していいと言うことにはならないと思うのです。
独自ドメインでHPアップしていますから、ドメインの管理移行など面倒です。管理移行はリンククラブ側の承諾が必要ですしね・・・困った・・・
なお他のサイトでもスレが立っています
http://www.serverdb.info/detail/domain/10001/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
agodaで現地決済にしたのにカー...
-
三井住友銀行オリーブアカウン...
-
至急です。Yahoo!IDを作りたく...
-
カードの請求でApple.combillみ...
-
ネット内で「事後通販」という...
-
キャンバ 年間契約
-
海外 スマホ
-
「国際版の定額小為替」を英語...
-
AMAZONでエロゲーの購入
-
VB2005 TextBoxに何も入力しな...
-
第5人格の体験分割みたいなも...
-
ハイフンとマイナス
-
先日、ナイトアイボーテという少...
-
バイクの自賠責をau pay(簡単...
-
MinecraftのPC版を購入しようと...
-
Amazon プライムに誘導されない...
-
winzipの削除
-
Amazonについてです。 アカウン...
-
VB.net テキストボックスの入力...
-
入力フォーム(電話番号)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
agodaで現地決済にしたのにカー...
-
三井住友銀行オリーブアカウン...
-
エポスカードで返金処理が反映...
-
収納代行で二度払いしてしまっ...
-
ぽすれんで二重請求されていま...
-
楽天カードに付帯するエディに...
-
スカイマーク予約取消&返金
-
昨日UberEATSを使いLAWSONで買...
-
楽天のデビットカード(VISAやJC...
-
至急です。Yahoo!IDを作りたく...
-
キャンバ 年間契約
-
海外 スマホ
-
ネット内で「事後通販」という...
-
e-Gov 電子申請について 回答お...
-
カードの請求でApple.combillみ...
-
ハイフンとマイナス
-
STEAMでゲームを購入したところ...
-
読み方教えてください
-
Amazonについてです。 アカウン...
-
VBAのTextBoxに半角数字のみ入...
おすすめ情報