dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPでノートPCです。
先日、何を思ったか、意味も分からないのに、画面のプロパティ>設定>詳細設定>トラブルシューティングで、「ライトコンバインを有効にする」にチェックしてしまい、次にパソコンを起動した時、WindowsXPのオープニング画面は正常に出るが、その後は真っ暗です。ある程度、HDDアクセスなどは点滅したのち、落ち着くので、動作的には正常と思われますが、画面が出ないため、「ライトコンバインを有効にする」のチェックを外すことができません。
もうどうしたらいいか、電源投入時にBIOSモードにして、OS-DVDから起動にしようとしても設定できない(これはこのパソコンの問題かも)。要するに、画面が出ないのでどうすることもできないのです。
何か方法はありますか。

A 回答 (4件)

念のため


モニタ出力の切り替えキーは試されましたか?
(ファンクションキー+F5(機種によって違いますので・・・)
それがダメなら、モニタの別付け、

または、おっしゃるように再セットアップ

この回答への補足

それもやりました。少し明るい真っ黒と暗い真っ黒に交互に変わります。外付けモニターも全く同じです。

補足日時:2008/12/31 15:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報告です。
起動フロッピー6枚でセットアップ、XPを再インストールしました。
そして、スタート。オープニングが出て、その後、真っ暗・・・。全く変わらず。
まさかと思い、しばらく待っていましたら、なんと、3分ほどで、真っ暗な中に白いカーソル矢印が現れ、ほどなく、正常に画面が出てきたではありませんか。
つまり、立ち上がりまでじっと待っていれば良かっただけだったのです。
インストールしていたプログラムは全て消え、あーあ。なんということ。
お手数かけました。みなさんもご注意。
でも、どうしてこんなに立ち上がりに時間がかかるんでしょうね。

お礼日時:2008/12/31 21:46

セーフモードでもダメなら、


問題は別の部分にあるかと思います・・・
他に設定を変えた部分はありますか?
BIOSでも、画面のプロパティでも。

この回答への補足

今のところ、これが原因としか考えられないです。
起動フロッピーでWindowsXPのインストールしようかと思っていますが。

補足日時:2008/12/31 13:47
    • good
    • 0

>「セーフモード」そのものも真っ暗画面で動いています



画面が真っ黒でセーフモードのメニューが見えず、セーフモードに入れないという意味でしょうか?
それともセーフモードで起動しても同じく真っ黒と言う意味でしょうか?

後者であれば、VGAモードや前回正常起動時の設定も試してみてください。

この回答への補足

後者です。選ぶメニューまでOKですが、その後、どれを選んでも真っ暗です。

補足日時:2008/12/31 13:44
    • good
    • 0

「セーフモード」起動させます。


そこでチェックをはずし、再起動させれば元に戻っているはずです。
(セーフモードはF8でしょうか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「セーフモード」そのものも真っ暗画面で動いています。

お礼日時:2008/12/31 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!