
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には、画像、音、映像はほぼ圧縮できません。
それぞれの専用の圧縮は質を落とすものです。
テキスト、プログラムなどが、質の変化をしないで
圧縮が可能です。
一般的には、それらは圧縮だけを行うわけではあり
ません。「書庫」という概念で、複数のファイルを
1書庫=1ファイルにすることも同時に言われることが
多いです。
書庫化するメリットは、複数の必要なファイルが1部
欠けたりしないことです。
また圧縮するということは、ただ単に小さくすること
ですが、環境によっては意味が無かったり、劇的な効
果が生まれたりしますので、一概にはこうだ、とは言
えません。
例えば、今の時代は10KBを5KBにしたとしても手間を食
うだけで意味が無い場合が多いでしょう。
700MBに収まるかどうかは大きな意味がある場合があり
ます。つまりCDに収まるかどうかです。
ただ単に小さくする、でも状況や環境によってその意味
はまったく違う、ということを覚えられると、色々な使
い方が生まれます。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
> もしデメリットがあるとすれば
エラーに弱いことです。例えば,複数のファイルが入っているフォルダの場合,(停電やメモリのエラーなど)何かの原因でファイルがおかしくなると,圧縮していなければ1つのファイルが失われるだけで済むところが,圧縮していると全部のファイルが失われる場合があります(圧縮ドライブにしているとドライブ全部のデータが失われる可能性がある)。
また,圧縮すると読み出すときに解凍(元のファイルに計算して戻すこと)しないといけないので,アクセスは遅くなります。
(どうしても空き容量をつくらないといけない等)何か理由があれば別ですが,圧縮はむやみにしないほうが良いと思いますね。大事なデータは圧縮して保存するのはオススメできません(バックアップ目的であれば良いかもしれませんけど)。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
圧縮ファイルをよく利用しますので、答えさせていただきますね。こちらの使用OSがウィンドウズなので、マックの場合は違うかもしれません。
容量を小さくするという以外のメリットとしては、フォルダを圧縮する事により添付ファイル等で送る際に多くの数のデータを1度で送れるといったような点でしょうか。
添付ファイルでは、フォルダ単位での添付は出来ませんが、圧縮してファイルにしてしまえば1ファイルとして処理されるからです。
デメリットとしては、圧縮ファイルの拡張子(.lzh等)によって、解凍ソフトがなければ解凍出来ないという点ですね。
まぁ、今はフリーソフトで解凍ソフトが沢山ありますので、こういったデメリットもだいぶ少なくなってきているものと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダやファイルを他人から...
-
圧縮すると容量が増える。
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
バッチファイルで処理可能な圧...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
VOBとMPEG2の違いは何ですか?
-
フォルダー名が青いのは?
-
圧縮の容量が違う
-
500GBのUSBが欲しいのですが曲...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
免許証をPDFでメール送信
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
エクセルからワードへの変換
-
Excelのファイルの形式の変換に...
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
フォトショップの保存形式の固定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
圧縮(ZIP形式)
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
圧縮の容量が違う
-
ISOファイルとDVDビデオファイ...
おすすめ情報