
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モバイルSuicaは、事前登録のクレジットカード、銀行口座からのチャージのみで駅窓口や券売機でのチャージは出来ません。
よって京急駅では不可です。あとは、Suica利用可の一部コンビニ(am/pm等)のレジでは現金チャージが可能です。
京急の駅構内には当該コンビニが無かったはずです。
あるとしたら、羽田空港(第2ターミナルB1)に「am/pm」、(JR)品川駅にJR系のコンビニ「Newdays」があったくらいでしょうか。
この回答への補足
モバイルsuicaは券売機でのチャージができないんですね!
初めて使うのですがこれは盲点でした。羽田について京急に乗る前にam/pmでチャージしたいと思います。助かりました、どうもありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
モバイルSuicaは、いつでもどこでも手元の操作でチャージできるからモバイルSuicaなのであって、券売機や駅窓口でチャージすることは前提としていません(京急でもJRでもできません)。
駅の中でも電車の中でも家の中でも家の外でも空港でも、チャージしたいと思ったら手元で操作すればよいだけで、券売機に行く必要も売店・コンビニに行く必要もありません。※航空機の中など携帯電話が使えない所や電波の届かない所では、当然チャージできません。
※午前2時~午前4時までの間はチャージできません。
売店・コンビニでチャージができるのは、モバイルSuicaでいざ買物しようとして残額不足だったときに支払をスムーズに済ませる目的や、EASYモバイルSuica(クレジット決済機能をもたない)のチャージ手段として必要性があるためです。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/MobileSuica/use/sf/chrg/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
5
JR総武線快速から新幹線の乗り...
-
6
大井町駅 りんかい線->JR乗...
-
7
山手線って、ずっと乗ってても...
-
8
電車・自由席の特急券の確認は...
-
9
JR北海道の普通列車には
-
10
東京で10kmぐらいのウォーキング
-
11
都内でバドミントンができそう...
-
12
サンダーバード自由席乗るには...
-
13
京葉ストリートへの行き方を教...
-
14
新青森駅から東京までの乗り方
-
15
横浜駅から相鉄本線への乗り換え
-
16
なぜ東京西部は人気居住地なのか?
-
17
品川→西大井または品川→大井町...
-
18
辻堂から品川まで通勤
-
19
東京近郊ってどこ?
-
20
首都圏で貨物列車がいっぱい見...
おすすめ情報