dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SHARPのDV-AC82を使っているのですが、1,2、の機能が無く不便です。パナソニックのHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XP12を購入したいのですが、

1、HDDに録画中、HDDの録画済み番組の再生は可能ですか?
2、Gコード予約って、ありますか?
3、全体的に使い勝手はどうですか?

A 回答 (3件)

DMR-XP11とDMR-XP12のユーザーです。



1、2、は他の方の回答しているので省略させて頂きます。

3、の使い勝手ですが、安定性は抜群に良いです。
XP11とXP12で50枚ほどDVD-RとDVD-RWを焼きましたが、一度だけハングアップしただけで
後は正常に焼けています。理由はDVD-Rの不良の様です。
番組表が見難い(広告が邪魔)と言う人がいますが、私の液晶テレビ・DVDレコーダーは
全部パナソニックですので気になりません。一度家電量販店で確認して見て下さい。
CMカット(部分消去)は自動キャプチャー機能が無い為、削除する箇所を一つ一つ選択しないと
いけません。慣れれば30分番組で5分ぐらいで出来ます。

但しDMR-XP12は生産中止ですので、出来るだけ早く購入しないと無くなります。
2月にDMR-XP15が発売されます。

取扱説明書のP8はDVDに直接録画予約出来ないという意味だと思います。
私はHDDに一度録画してCMカットなどしてDVD-Rに焼いています。

XP12で地上アナログ放送の番組表を利用する場合はBSアンテナが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の回答で、購入の決心がつきました。

>XP12で地上アナログ放送の番組表・・・、
へー、そうなんですか。そんなとこまで、考えてませんでしたよ。参考になります。

お礼日時:2009/01/08 22:02

1、可能です。

追っかけ再生等。
2、できます。しかし普通は番組表から予約します。
  Gコードより便利で間違いがないです。
3、XP12は使用していませんので不明です。

私はXP100を使用中。
これはいいですよ。4倍速でDVDにハイビジョン録画可。
一番低い画質でも普通に見るには充分。
私はいつも一番低い画質で録画です。

現在XP100は生産終了で後継機のXP120が発売中。
5万円前後。
XP12よりXP120を薦めます。
価格差は約15000円ですが。
それを補うDVDにハイビジョン録画は最高。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

使いやすそうで 安心しました。

お礼日時:2009/01/08 19:56

1、可能です。

おっかけ再生も可能です
2、あります
3、パナソニックの製品ですから、悪いことはないと思います

取扱説明書
http://panasonic.jp/support/dvd/manual/manual.html

価格.comのレビュー
http://review.kakaku.com/review/20274010375/

この回答への補足

回答ありがとうございます。

もう一つ、説明書P8に
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/dmr_xp12 …
ビデオ方式では予約録画出来ない、とありました。

カーナビでビデオを見たいので、『ビデオ方式で録画→DVD-RWにダビング→カーナビで見る』なのです。

アナログ放送でビデオ方式って、録画予約できない?ですよね?

補足日時:2009/01/08 19:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!