
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>USB端子の無いテレビとUSB接続用の外付けHDDを繋げて、録画・再生
>したいのですが
USB端子の無いテレビでは、録画できません。
次のチューナを購入して、このチューナにUSB接続用の外付けHDDを接続
します。下のURLをクリックして参考にしてください。
「録画テレビチューナー/HVTR-BCTX3/I・O DATA社」
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/index.htm
さらにチューナにはHDMI出力端子がありますので、テレビのHDMI入力端
子に「HDMIケーブル」を購入して、双方を接続します。
(注)この時にテレビのHDMI入力端子の脇に端子番号が記載されています
ので、この番号をメモしておきます。
次に下の手順により接続と操作を行いますと録画と再生ができます。
1)壁のテレビコンセントとチューナのUHF放送入力端子とを同軸ケーブル
で接続します。
2)パラボラアンテナが設けてあれば、チューナのBS放送入力端子と同軸
ケーブルで接続します。
3)チューナのUHF放送出力端子とテレビのUHF放送入力端子とを同軸ケー
ブルで接続します。
4)チューナのBS放送出力端子とテレビのBS放送入力端子とを同軸ケーブ
ルで接続します。
5)チューナのリモコンから「入力切換」ボタンを操作してテレビの入力
番号を選択して釦を押します。前述の(注)でメモした番号です。
6)チューナーのリモコンの「番組表」ボタンをクリックします。
7)テレビ番組表が表示されますので、希望するテレビ番組を選定します。
8)テレビ番組の開始時間直前からUSB接続用の外付けHDDに録画が開始
されます。なお、HDDの仕様により最大3番組まで同時録画できます。
9)チューナーのリモコンの「録画リスト」ボタンを押します。
10)録画した番組の一覧表が表示されます。
11)視聴したい録画番組を選択して「決定」ボタンを押します。
12)選択した録画番組がテレビの画面から視聴できます。
早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。
具体的な内容を御呈示いただき、感謝申し上げます。
検討の参考にさせていただきたいと思います。
重ねて、心より御礼申し上げます。
No.3
- 回答日時:
それは結局の所、レコーダーを使うしか無いですよ。
テレビから直接HDDを操作することは出来ませんから。
どうしてもテレビ単体でそういう事がしたいなら、テレビを買い換えるしか無いですよ。
早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。
検討の参考にさせていただきたいと思います。
重ねて、心より御礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
無理です。
通常、テレビにUSBコントローラという部分があり、
USB HDDをテレビ側で認識することで、接続できるようになります。
オススメは、nasneという、LAN接続のHDDレコーダあります。
写真や音楽等も格納できるます。
アプリで、外出先から、良くが予約やテレビ視聴も出来ます。
さらに、nasneに、USB HDDを
増設 HDDとして接続出来ます。
良かったら参考にしてください。
早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。
検討の参考にさせていただきたいと思います。
重ねて、心より御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ デジタルフォトフレームについて 1 2023/07/31 20:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- ドライブ・ストレージ MacBook Proに外付けHDD(USB3.0)を接続するには? 5 2022/09/02 19:52
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
アナログテレビにコンポジットA...
-
アナログVHSビデオデッキ(D-VR...
-
ビデオデッキに分波器を使って...
-
DVDの画像が赤い!?
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
テレビとビデオが10メートル離...
-
録画機能のないTVに録画機能を...
-
ビデオのS端子を使ってパソコン...
-
BSチューナー内蔵テレビの録画方法
-
地デジ対応液晶テレビとVHSビデ...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
DVDレコーダ
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
パソコンでJCOMを見たい
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタル放送を録画すると画面...
-
JCOMチューナーとテレビの接続方法
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
1台のテレビにスカパー・BS・DV...
-
TV画面が一瞬ブレる。
-
ケーブルテレビのBSを録画する...
-
テレビに録画したものを、レコ...
-
VTR→シャープ液晶ビューカム→P...
-
パソコンのHDDレコーダー化
-
テレビ配線のつなぎ方について...
-
SONYのTV ブラビアの録画につ...
-
ビデオデッキで地デジテレビを...
-
DVDの画像が赤い!?
-
ホン怖SPで紹介された心霊ビデオ
-
CATVの番組をPCで録画するのに...
おすすめ情報