
PCで焼いたブルーレイがPCでは見れるのですがテレビで見れなくて、いろいろ検索してみましたがよくわかりません、ブルーレイ初心者なので教えてください。
パソコンは富士通LIFEBOOKで、Windows7です。
ブルーレイドライブは、Pioneer-BDR-S09J-BKです。
付属のソフトPowerProducer.v5でWMVの動画を書き込みしました。
(Power2Go.8とInstantBurn.v5というのが入っていますが、書き込みの時にどちらが動いているか、書き込みボタンしか押さないのでわかりません)
ブルーレイは Verbatim BR-R for VIDEO 25GB 6xに焼きました。
プレーヤーは、SONYのBDP-S1700と東芝のREGZAブルーレイレコーダー(実家ので型番はわかりません)で、両方とも入れると読み込みらしき音はしているのですが画面も出ないし、リモコンも使えなくなって、飲み込まれたままになってしまい、泣きそうになりながら電源プラグを抜いたりいろいろな事をしてやっと取り出せました。
どうしたら、テレビで見れるようになるか教えてください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
ファイナライズはしましたか?
お返事ありがとうございます。ファイナライズはDVDでブルーレイではないとネットに書いてあったのでしていませんが…どうなんでしょうか???????ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>SONYのBDP-S1700と東芝のREGZAブルーレイレコーダー
これらで再生可能なのは、とくに指定されていないかぎりはBD-VIDEO規格に沿って書き込まれたBD-R,REディスクと市販のBD-VIDEOかDVD-VIDEOソフトのみです。
再生しようとしたディスクはWMVの動画が収められたPC互換のBD-ROMディスクなのであり、VIDEOディスクではありません。
BD-VIDEOが作成できるソフトウェアを使うなどして、VIDEOディスクを作らないとテレビでは映せませんよ。
別の方法としては、WMVをSDカードにコピーするなどしてテレビかプレイヤーのカードスロットにそのまま挿して、メニューから動画を再生する方法がありますが、WMVの再生に対応していなければなりませんし、取説で確認してみないとそういう機能が備わっているかどうかもわかりません。
いまどきのレコーダーやテレビならばデジタルカメラやビデオカメラを接続したり、記録されたSDを挿して動画や写真をテレビで見たりする機能があると思いますので、そちらの方向で再生できるかどうか試してください。
お返事ありがとうございました。自分で作ったDVDはみれたので、BDも見れるかと思ったのですが、出来そうにないのですね……ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマートビジョンで、外付け光学ドライヴが使用出来ません
その他(パソコン・周辺機器)
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
5
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
6
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
8
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
9
以前ダウンロードした曲が、別のPCのXアプリに転送できません。
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
10
lifebook windows10にしてから動かないキーがある
中古パソコン
-
11
[フルHDのノートPC] スケーリングによって生じる一部のソフトウェアの文字のぼやけ・にじみについて
モニター・ディスプレイ
-
12
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
13
外付けハードディスクに保存したデータが消えた!!
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
solidworksを使うのですが『GeForce940M』搭載のノートPCでも動作しますか?GeF
ビデオカード・サウンドカード
-
15
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
16
グラフィックボードとwindowsの更新って関係ありますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
USBメモリによるパソコンリブートについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5) BIOSアップデートについて
BTOパソコン
-
20
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS3でブルーレイを見るときれい...
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
ビデオカメラ、iVIS HF M32につ...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
microSD再生機
-
チャンネルが勝手に変わる
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
テレビ放送でのテロップやL字...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
パナソニックの機種は番組変更...
-
外付けHDDに録画した番組をダビ...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
古いビデオデッキと地デジ対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
ブルーレイレコーダーの中古品...
-
東芝のTVにシャープのBRレ...
-
PCで焼いたブルーレイがテレビ...
-
SONYブルーレィーのx-pict stor...
-
ブルーレイレコーダーでの編集...
-
なぜジョグシャトルが消えたのか?
-
ブルーレイレコーダーの外付けH...
-
DVDレコーダーを縦置きにできる...
-
ブルーレィ・レコーダーの内臓...
-
PS3でブルーレイを見るときれい...
-
DTCP-IPソフトについて
-
DVDレコーダーほこりかぶっても...
-
東芝ブルーレイ DBR-Z420 Z32...
-
いまさらですが、、。
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
安いブルーレイレコーダーとPS3...
-
VARDIA RD-S303
-
3Dのブルーレイ
-
Blu-rayレコーダーについて質問...
おすすめ情報