
東芝のブルーレイについて質問です。
レコーダーと録画媒体には相性があり、
同じメーカーにそろえた方が動作性が良いと聞きました。
ただ、東芝は録画媒体を作っていないので、
以前DVDを使用していたときには、
電気店で最も相性が良いと言われた「太陽誘電」製のDVDディスクを使っていました。
現在、東芝レグザブルーレイを使用していて、相性の良いディスクを探しています。
DVDの相性が良かった「太陽誘電」は、ブルーレイには強くないらしく、
その他のメーカーで東芝と相性の良いところはどこか探しています。
「相性なんてものはない」という話も聞いたことがありますが、
DVDを使用していたときには、日本製のものでもエラーが頻発したりして
正常に機能せず、せっかく録画したものが見られなくなったりして本当に困りました。
「太陽誘電」に統一してからは、一切問題がなくなったので、「相性」はあると実感しています。
東芝レグザブルーレイを使用する上で、
最も相性の良いブルーレイディスクはどこのものでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これまでの評価が安定しているのは、東芝のレコーダーに限らず、Panasonicは安定した品質があると思われます。
最近は、パナもインド工場で生産する傾向が強くなっていますが、それでも品質は、パナが安定しています。(国産であれば品質はトップです)ちなみに、BD-R/REは現在主に三菱化学メディアとイメーション(TDKブランド)、パナソニック、ソニーが生産しています。その中でも力を入れているのは、三菱とパナソニックで、ソニーには一部パナソニック品のOEM/ODMが含まれています。
まあ、海外の知らないメーカーでなく、日本のメーカーブランドなら、ライトストラテジは登録されているはずですから、問題が起きることはさほどないでしょう。尚、価格がさほど安くないBD-R LTHメディアは選ばない方が良いですよ。
これは、太陽誘電も製造していますが、DVD-Rなどと同じ有機色素を使って価格を抑える目的だったメディアです。実際には大した価格差が出ていませんが、本来の無機系に比べて書き込み後の品質がDVDに近いため、外的な影響を本来のBDより受けやすいという欠点が、残っています。
そのため、保管目的なら避けた方が無難です。
No.4
- 回答日時:
BD-RならPanasonicの国内生産品
BD-REならPanasonic、SONYなどの国内生産品
共に2層メディアはできるだけ使わない。
特に海外製品のBD-REは使えるものはほとんど無い。
他に、PanasonicやSONYのレコーダーを持っているなら、メディアのフォーマットを
PanasonicやSONYのレコーダーで行うと、焼き品質があがる。
レコーダーが、DBR-Z260/250、DBR-M190/180なら選択肢はもう少し増える。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14885835/#149 …
このスレの他にも、「いまだに真空管でっせ さん」が色々調査されてますので、検索してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーの自動スキップの精度と、録画安定性。 1 2022/08/26 14:26
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープと東芝のBlu-rayレコーダーを使っています。 「東芝で録画した番組→REにダビング→シャ 2 2022/06/08 02:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダーを縦置きにできる...
-
VARDIA RD-S303
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
Blu-ray Disc(BD)とHD DVD
-
ブルーレイのレコーダ、DVDも再...
-
東芝レグザFH7000にBDレコーダ...
-
SONYブルーレィーのx-pict stor...
-
Blu-rayレコーダーの購入を考え...
-
なぜジョグシャトルが消えたのか?
-
MP4ファイルをブルーレイレコー...
-
DVDレコーダーほこりかぶっても...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
4/26のNHK Eテレの15時〜の番組...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けハードディスクに録画し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダーの中古品...
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
PCで焼いたブルーレイがテレビ...
-
DVDレコーダーを縦置きにできる...
-
東芝のTVにシャープのBRレ...
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
rd-x9の外付けHDDに関して
-
DTCP-IPソフトについて
-
東芝のレコーダーで焼いたBDを...
-
MP4ファイルをブルーレイレコー...
-
ブルーレイレコーダーでの編集...
-
どちらにすればいいのか?
-
Blu-rayレコーダーについて質問...
-
DVD&ハードディスク内蔵ビ...
-
レコーダーの購入検討
-
I.Link端子 のあるDVDレコーダ...
-
DVDレコーダーほこりかぶっても...
-
ビクター GZ-HD30
-
なぜジョグシャトルが消えたのか?
-
PS3でブルーレイを見るときれい...
おすすめ情報