
パソコンでブルーレイディスクを再生できない原因がわかりません。
ただし、再生できないのは 知人宅の東芝レグザ(昨年秋購入)で録画、ダビングした
ブルーレイディスクに限ります。
自宅のソニー製、知人宅のソニー製とパナソニック製のレコーダーで録画ダビングした
ディスクは再生できています。
使用しているパソコンはソニーのvaio(PCG-71311N) 中古で購入しているので何年製か不明
OSはWindows10
POWERDVD17で再生
ブルーレイ対応のドライブ(パイオニア製)
ブルーレイの記録方式が違う、ソニーと東芝の互換性等、原因を調べてはいるのですが
元々機械には強くないのでさっぱりわかりません。
詳しい方の見解をお聞かせください。
出来るだけ簡単にわかりやすくご説明いただけますと有難いです…
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
・ディスクとの相性
(BD-Rならパナソニック製を使ってみてください
BD-REならSONYの日本製かパナソニック)
↑ これらの推奨理由は、生産国が日本だから
・Vaio のBDドライブがヘタリ始めている。(相性が出やすくなる)
なお、そのVaio は、2010年10月発売です。
BDドライブが、最初から付いていたものなら、時期的に劣化していても不思議は無い。
お礼が遅くなりすみません。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ドライブのヘタリは考えませんでした。
中古ですしあり得ますね。
推奨ディスクの件は知人にお願いしてみます。
No.3
- 回答日時:
再生できている時点で、そのままの画質ではなく「節約、2倍録画」等の
少し画質が落ちたものかもしれません。
再生できないのは、機械とディスクの相性かもしれませんね。
たまにあります、できるはずなのにできない・・という。
ご回答ありがとうございます。
ディスクとの相性ですか…
参考にさせて頂きますm(__)m
このREGZAだけが相性悪いのか、全REGZAが相性悪いのか試せないので何とも言えませんが そういうこともありますよね。きっと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDに録画した番組をダビングして終わった後 ブルーレイディスクを確認してみるとダビングが完了しまし 4 2022/10/15 02:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 再度BluRayについて質問したいのですが、 前回コピーワンスの録画を2日ダビングしたのにプレイヤー 2 2022/08/08 19:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- テレビ 家庭内LANでテレビの録画をパソコンで見るには 1 2022/10/06 13:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープと東芝のBlu-rayレコーダーを使っています。 「東芝で録画した番組→REにダビング→シャ 2 2022/06/08 02:24
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダー USB を繋げる端子がありますがパソコンのデータを再生できるでし 3 2022/12/17 18:46
- テレビ なぜ東芝のレグザはソニーやパナソニックのテレビより格安なのですか?価格コムを見ました。 8 2023/07/08 23:20
- その他(パソコン・周辺機器) ディスクに録画したのを録画したい! 1 2023/05/01 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BSのコピーワンスについて
-
地デジ放送に移行した場合には...
-
VCDとMpeg4って同じですか?
-
昔のビデオテープ→DVDに移したい
-
TZ-DCH2000の録画データー吸い...
-
画質の劣化
-
デジタル非対応のデッキでの録...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
4/26のNHK Eテレの15時〜の番組...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
録画したテレビ番組の音声をSON...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーからPCのHDD...
-
東芝レグザで録画、ダビングし...
-
2時間以上の番組をHDDからDVD-R...
-
DVD-Rに2時間以上の番組を録画...
-
古いテレビにDVDプレーヤーつな...
-
TZ-DCH2000の録画データー吸い...
-
レコーダーの録画品質の設定
-
シャープ BDレコーダー DVDへ...
-
PCを使ってコピワン番組をDVD-R...
-
VRとTSの違いを教えてください
-
ファイナライズしても他の機器...
-
JCOMのケーブルテレビ番組...
-
昔のビデオテープ→DVDに移したい
-
DVD レコーダーというのは テレ...
-
HDD搭載DVDレコーダーの購入
-
ハイビジョンで録画したものを...
-
東芝VARDIAで録画したものをDVD...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
質問の説明が不足しておりました。申し訳ありません。
ブルーレイディスクに収録されているのは地デジ放送、CS放送の番組ですが 件の東芝REGZA以外で録画、ダビングしたものは再生出来ているのです。
何故なのでしょう?