dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リトルムーンのような形ではない、大きいヘアピンのような形の夜会巻きコームを持っています。

練習をしてきちっとまとまるようになり、側部や襟足はぴちっとなっていいのですが、頭頂部がぷかぷかしてしまいます。

頭の形も関係しているかもしれませんが、なにかいいコツがあればおしえていただきたく思っています。

ご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

はじめまして。


私も夜会巻き大好きです。
ぷかぷかの程度が分かりませんが、実は夜会巻きでは頭頂部がふんわりしてるほうが若々しくなってバランスがいいです。
私は夜会巻きした後に頭頂部の髪をすこしずつつまんで引き出してボリューム作ってるぐらいです。

さてさて、いろんな事情もおありでしょうから、頭頂部をぴったりさせるコツを書きます。
それは、髪を上の方までねじりあげないこと、です。
髪の短い方なら最初に髪をまとめて持つ位置を低くすればそうなります。
髪の長い方なら巻き込むのを途中でやめて、残った髪を外か中におさめます。
これで頭頂部もぴったりします。

最後に、関係ないですが、イベント時のみに夜会巻きをされるのであればでっかいヘアピン型ので留めても問題ないですが、
日常のアップヘアに使う場合、5本櫛など歯が多いものの方が髪の毛や頭皮に負担がないです。
100均やドラッグストアにも同じような形の櫛は売ってますので、
見つけたら検討してみてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

回答を参考にして巻いてみて、コツが分かりました!
残った髪を中に収めるときに、髪が逃げてしまうのが原因でした。
きちっと巻き込むとちょうどいい感じに…。

100均にいって早速ほかのコームもさがしてみようと思いました。

お礼日時:2009/01/12 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!