アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ライブが明日に迫っています(汗)


担当はベースで機材は

Ibanesのアクティブタイプのベース

SANSAMP BASS DRIVER DI(旧型)

を持っていくつもりです


アン直だった自分がサンズアンプを買ったのは、好きなベーシストが使ってるからというミーハーな理由です(笑)


自分の求める音は出るようになったのですが
サンズにはシールドを挿す穴(?)がたくさんあって困ってます


そこでいくつか質問があります!!


①曲を演奏する時のセッティング、メンバー紹介の時のベースソロのセッティング
と二つあるんですけど、それは音響さんに何も言わずに独断で自分でやってしまっていいのでしょうか!?

ダメな場合は音響さんに何と言えばいいんでしょうか!?



②明日のライブはいつも使ってるアンプじゃないんですけど
サンズのプリアンプ(?)という機能があるらしいのですが
それはアンプの設定を全て12時にして
サンズアンプだけ、いつもの設定にすれば良いのでしょうか!?

またプリアンプの機能を使うには
いつも通り、サンズのアウトをアンプのインに挿すだけで良いんでしょうか!?



③DIという機能に関してもよくわかりません(汗)

あまり音作りに慣れてない人はいっそDIなんぞ使わずに、音響さんに任せてしまったほうが無難なんですかね??



質問多くすいませんm(_ _)m

一つでもわかるものがあったら回答よろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

ちゃんと音響の居てるライブハウスかなんかでやるんですよね?



そうであれば…ですが、ちょっと順不同で
>(3)DIという機能に関してもよくわかりません(汗)
ちゃんと音響の居てるライブハウス等なら、現場に備え付けのD.I.があるはずです。
基本的には、「BASS DRIVER DIはエフェクタ」と割り切って、ステージ担当にまかせる方が無難でしょう。
普通は、『BASS DRIVER DIのOUTPUT→ステージのD.I.→アンプ』という結線にすると思いますが、もしかしたらステージ担当から
『BASS DRIVER DIのPARA OUTから貰いますよ』
と言われることもあるかも。まぁ慣れないうちは「おまかせします」でいいでしょう。

もしかしたら『PA送りはBASS DRIVER DIから貰いましょうか?それともステージのD.I.で良いですか?』なんて質問が来るかもしれませんが、それこそ「あんまりライブに慣れてないので、おまかせします」でいいでしょう。

>(2)明日のライブはいつも使ってるアンプじゃないんですけど
BASS DRIVER DIで作った音を活かしたいなら、BASS DRIVER DIのOUTPUTをアンプのパワー部に直接繋ぐ方が良いことは良いんです…が、そもそも現場のアンプがそういう結線できるかどうかもわかりませんよね。

とにかく、初かそれに近いライブなら、音作りにかけられる時間は本当に「ほんのちょっと」しか無いですから、小難しいことは考えずに、前述の如く「BASS DRIVER DIはエフェクタ」と割り切って、より慣れてる方で音を作る方が良いでしょう。
その意味では、
>それはアンプの設定を全て12時にして
>サンズアンプだけ、いつもの設定にすれば良いのでしょうか!?
の方向性でよいです。

ただ、アンプが違いますから、多分いつも通りの音にはなりません。
その時は、今回の質問者の方の状況の限りでは、今回はBASS DRIVER DI側を適宜設定変更して、音を作るつもりで良いかと思います。
(少しでも慣れた機材側でコントロールするのが一番)
でも、慣れてないと本当に時間足りませんから、変に音を作り込もうとしないことです。普段の7割方くらいの音になったら、もう妥協して下さい。
どのみち、不慣れなうちは、いくら作り込んでも有る意味時間の無駄ですのでね。これは、「ライブはそういうモンだ」と割り切って下さい。

なお、
>またプリアンプの機能を使うには
>いつも通り、サンズのアウトをアンプのインに挿すだけで良いんでしょうか!?
は、意味としては誤りで、BASS DRIVER DIをプリアンプとして使うには、ベースアンプの(普通は裏側の)「PreIN」とか「AUX IN」とか「Return」とかに繋ぎます(メーカーや機種によって端子名はいろいろ)。

だけど、どんなアンプか、そもそもそういう端子があるのかどうかもわかりませんから、今は下手な考え休むに似たりです。
今回は素直に
>サンズのアウトをアンプのインに挿すだけ
で行きましょう。

ただ、途中にステージ備え付けのD.I.が入るかもしれません。そこの繋ぎ方は、ステージ担当に聞けばよいです。「おまかせして良いですか」もOKです。

>(1)曲を演奏する時のセッティング、メンバー紹介の時のベースソロのセッティング
>と二つあるんですけど、それは音響さんに何も言わずに独断で自分でやってしまっていいのでしょうか!?

音響リハの時に「ベースはメンバー紹介の時に大きく音を変えて、ソロセッティングの音でやるんですけど…」と言えばよいです。
そうすりゃ「じゃ、ベースさん、その時の音出してみて」と音響から指示があるはず。
それでチェックして貰っておけばOKです。それに「はいわかりました」だけで確認はないかもしれませんが、それは「OK。PA側もそのつもりで調整してあげるよ」という意味と考えて良いので、後は任せておけばよいです。

それよりも、ベースソロ音はBASS DRIVER DIを踏んで切り換えるんですか?
それだと、BASS DRIVER DIがoffの時の音は、アンプだけで作らなきゃならないから、アンプでも音作りしないといけないので、心の準備が要りますね。
ベース側のスイッチ操作だけで切り換えるなら良いんですが(^^ゞ

と、差し当たりはそんなとこでしょうか?
不明点が有れば補足下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!!

回答主さんの方向でいきたいと思います

ソロの時は全てのツマミの方向をマジックで腕に書いておくつもりです(笑)

お礼日時:2009/01/12 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!