
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん、バレーボール2面ですかぁ。
相当広いですね(汗)。小生の通った中学の体育館が、約1000人規模の広さなので、09301192さんの学校の体育館は、単純計算で約2000人の規模(驚)。2000人の規模の"体育館"でのライブの経験は有りませんが、2000人の規模の"ホール"でのライブの経験は有ります。大学の部活の説明会の時で、ドラム 生音、アンプ100W位の物でマイク通さず、ヴォーカルは、ホールのマイクを借りて、ホールのスピーカーから音を出してました。ほんのちょっと ショボい感は有りましたが、全然妥協出来るレベルです。
この事を踏まえて私の意見としましては…、
○総動員数約2000人の人が一度に体育館に集まり、強制的にライブを観ると言う場合→体育館は、ホールに比べて音が回り易いので、最後尾の観客に対する配慮として、PAを通した方がいいと思います。
○総動員数が未定で、不特定の人にライブを観てもらう場合→ドラム 生音、アンプ100W位の物でマイク通さず、ヴォーカルは、体育館のマイクを借りて、体育館のスピーカーから音を出すで、十分妥協出来る範囲でライブが出来ると、私は思います。
あと、余談ですが、都内及びその近県に住んでる方でしたら、本屋さんにPlayerという本が、PAレンタル等の広告が結構載ってるので、今よりも安い金額でレンタル出来るかもしれませんので、観てみたらいかがでしょうか?。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/07 19:55
ヴォーカルは体育館のスピーカーからで大丈夫なんですね!!体育館でのライブは初めてなもので(^_^;)
本当にこんなに回答をありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
学園祭ライブで割り勘・・・なんてあるんですね。
私の場合学校側が全て負担してくれたので0円ですみました。
さすがに10万は厳しいですね。
しかしながら体育館になるとPAは必ずいります。PAを操作できる人も必要です。それに自分達の持ってるアンプでマイクを通す案ですが、アンプのほうは何Wですか?15Wのアンプなんて無理です。
最低でも50Wぐらい必要です。50Wでマイクでひろった方が音も期待できると思います。学園祭ライブでしたら他に出る方はいませんか?
その方たちと割り勘すると安くなると思いますが。。。
ドラムは生音でも大丈夫でしょう。もし心配ならバランスの良いポジションを探して1個だけマイクを置いてPAに送ると良いでしょう。
私の時は、フェンダーのギターアンプ100W。フェンダーのベースアンプ100W、ドラム基本セット(スネア、ペダルは持参)、PAさんとPA、キーボードアンプ。が完備されていました。
条件が整っていたのでエフェクターを繋いでチェックを2分ぐらいして演奏開始でした。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/07 19:51
持っているのは、15Wのです(^_^;)でも、アンプは先生が100Wのを持っているので、大丈夫です(笑)
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
バレーボール一面位の体育館ならPA通さなくても大丈夫だと思いますが…(音質に拘るなら話は別)。
中学生の頃、アンプは、家庭用(練習用15W位)の物をマイク通さず使用して演った事がありますが、猛烈にショボく聞こえます。高校生の時は、アンプだけ100W位の借りて、マイク通さず使用して演った事がありますが、別にショボくはなかったんですけど、あまり演奏が下手だと、何 演奏してるか解らず ただ うるさいだけになってしまうので、注意が必要(笑)。つー事で、PA代不要(ヴォーカルは、学校のマイクを使用)、ドラムセットは持ってる人に借りる、アンプ代と輸送代のみ(輸送もミニバンみたいな車持ってる人に頼んでみるとか…)。学校の先生にお願いして、1回自分たちの持っているアンプにマイクを通して、試してみるつーのは、どうでしょう?。ドラムは、生音で、大丈夫だと思うけど。
No.2
- 回答日時:
体育館でやるならPAは必須でしょう。
体育館でギターアンプにマイクでヴォーカルはかなり無理がありますよ。ドラムも生音ではちと悲しいです。むしろアンプがあるなら(ライブの使用に耐えるものであるなら)ば、アンプは自前でやった方が節約になるんじゃないのかな。ドラムも自前で用意してみるとか。
PAをレンタルするとしても、PAを扱える人が居るのかが気になりますね。経験者が居ないのならば、PAの機材と一緒にオペレーターも必要ですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/07 10:36
PAはやはり必須ですか(^_^;)
体育館くらいの大きさで、100Wのアンプはどうでしょうか?
また、質問すみませんm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター類による感電死するリス...
-
エレキギターにつなぐシールド
-
BOSS DD-7の使い方について。 ...
-
ギターで感電することってあり...
-
アンプを横向きにするのはNGで...
-
けいおんギター音の作り方について
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
ベースアンプについて質問させ...
-
ギターアンプの音質・音量改善...
-
ギターアンプの使い方
-
ベースアンプは・・・
-
ベースを買おうかと悩んでいる...
-
路上ライブでの機材運びについ...
-
ギターを弾いたときのノイズ
-
Fender Super Champ X2について
-
けいおん(唯のギターのパート...
-
VOX アンプ ac15
-
直アンプについて
-
YAMAHA DX-7とスピーカー。
-
アンプラグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
ギターで感電することってあり...
-
エレキギターで感電死するので...
-
文化祭でバンドをしたいと思っ...
-
レゲエのギターサウンドを作りたい
-
ギターとアンプを車の中に放置
-
エレキギターとエレアコは同じ...
-
ギター類による感電死するリス...
-
けいおんギター音の作り方について
-
ギターアンプにシールドささず...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
アンプの音が途切れるのですが...
-
小さな恋のうた、適しているコ...
-
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
学校の体育館でのライブについて
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
アンプ
-
ベースの音がだんだん小さくなる。
おすすめ情報