dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お詳しい方、教えて下さい。

ベースアンプを購入しようと思います。以下の条件?に合うような製品ありませんか?

★ 予算10万円~20万円
★ 音楽ホールで使用します
★ 4ビートジャズをエレキベースで演奏します
★ なるべく故障しにくいもの
★ 扱いが単純なもの

出来るだけ詳しく情報を頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ジャズのビッグバンドでベースを弾いている者です。



条件については厳しい意見も出ているようですが・・・。
実際には、1000人クラスの会場でPAなし、センターマイクのみ
なんてイベントはよくありますよね(笑)

ある程度の大きさの会場でアンプのみで鳴らそうとすると、
ベースの場合は、最低でも250W、出来れば300W程の出力は欲しいです。
私は300Wのアンプを使ってますが、1000人以上入る会場で、
ビッグバンドを、PAなしでやった時はボリューム3程で十分でした。
質問者も方もジャズで使うとの事なので、他の楽器もそれほど大音量では
ないと思いますので、同じくらいの条件なのではないでしょうか。
箱(スピーカー)が大きくて余裕のあるタイプなら十分使えますよ。

300W以上のクラスになるとどのメーカーを使っても遜色はないと思います。
アンプとスピーカーが一体になったコンポーネントタイプだと
移動やセッティングも楽ですし、300Wクラスでも10万円程で十分買えますよ。

代表的なメーカーのモデルをいくつか載せますので参考にしてみてください。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
    • good
    • 0

ttp://www.j-bassist.net/pc.shtml


こちらの掲示板でも質問をされてみては・・・と思います。
    • good
    • 0

No.1ですが、正直言って、



>★)5~600人程度のキャパのホール、地方の市民会館レベルをイメージして下さい。
>PAが入らない、入っても十分に機能しない場合も多く、アンプからの出力のみで演奏が
>可能な”大きさ”が欲しいです。

ここでもう『頓挫』です。

市民会館レベルの5~600人キャパとなっては、1本で客席音量を十分にまかなえるベースアンプなんて、どこにもないです。
極論ですが、もっと予算があっても無理・・・というか、PAシステムをきちんと導入する方がむしろ安いぞ・・・という世界になります。

というより、どういうパンド構成(ピックバンドなんですかねぇ?)かが、今の情報量ではわかんないですが、「今までどうされてたのかな?」と思うくらいで・・・

中学高校の50名規模程度の吹奏楽団と同等規模/構成のビッグバンドジャズで、やはり中学高校の50名規模の演奏会と同等の客席ボリュームでよいってことなら、200~300W級のベースアンプで良いかとは思いますが、まぁこの規模なら客席半ばから後ろには、ベース音はほとんど聞こえません。それで良いのかどうかですね。
それでは困るとなると、PA無いと到底無理です。

というか、20人程度以下の規模のバンドだと、バンドの他の楽器にもPAマイク立てないと、その会場では話にならんだろうと思うんですけどね。

まぁ、今までどんな感じで、せめてどの程度の音量が有ればよいのか・・・で、妥協点があるかどうか、非常に微妙です。
しかし、予算全額つぎ込んでも、会場の隅々まできちんとベース音が聞こえるようなアンプは、ちょっと無理というか「不可能」ですね。
    • good
    • 0

そのくらいの予算なら,Acoustic Image の Coda か Contra.十万円台の後半から20万くらい.


Phil Jones Bass の Flightcase も10万ちょいくらい? Super Flightcase はもうちょい高く,出力も上がる.
もうちょっと安いところなら,Gallien Kruger の MB150S.10万弱くらいか.

いずれにしても,大きなホールだったら,アンプ直で音量を満たそうとするのはそもそも無理で,ちゃんとしたPAを使うべきです.
    • good
    • 0

予算10万~20万となれば、かなり選択肢が広いので、もうちょっと詳しい条件付けが欲しいですね。



音楽ホールで使用…と言われても、その価格帯なら普通はそうでしょうとしか言えないです。会場広さの情報がもうちょい有れば、「せめてこれくらいの大きさ必要かな」とかは言えるかもですが。
それに、PAが入る会場なら、そんなに大きくなくても良いわけで。

4ビートジャズ…と言われても、曲調等で音色はまちまちですから、それだけの情報で「このアンプの音が合うよ」的なことは言い切れない。
第一、使うベースによっても、同じアンプでも音色はかなり変わるわけで。奏法でも音色変わりますしね。

なるべく故障しにくいもの…と言われても、それくらいの価格帯なら滅多な事では故障しませんから、あとはもう「本人の運次第」の世界です。
まぁ、強いて言えば、チューブ系ではなくソリッド系の方が、ちょっと精神衛生上的には良いかな? という程度。

扱いが単純…は、あんまりゴテゴテと調整機構が付いてないのがよいとか、ヘッドとスピーカキャビネットが一体のコンボタイプの方が良い…っていう意味でしょうかね?
まぁこの設問が唯一イメージしやすいが、それでももう一声、何か条件絞られたいところです。

ということで、設問があまりに抽象的すぎて、ちょっと難しすぎます。
補足をお待ち致します。

この回答への補足

ご丁寧な返信頂きましてありがとうございます。
こちらの不案内、恥ずかしいくらい恐縮しています。
どうぞご容赦下さい。

音楽ホールで使用…と言われても、その価格帯なら普通はそうでしょうとしか言えないです。会場広さの情報がもうちょい有れば、「せめてこれくらいの大きさ必要かな」とかは言えるかもですが。
それに、PAが入る会場なら、そんなに大きくなくても良いわけで。
★)5~600人程度のキャパのホール、地方の市民会館レベルをイメージして下さい。PAが入らない、入っても十分に機能しない場合も多く、アンプからの出力のみで演奏が可能な”大きさ”が欲しいです。

4ビートジャズ…と言われても、曲調等で音色はまちまちですから、それだけの情報で「このアンプの音が合うよ」的なことは言い切れない。
第一、使うベースによっても、同じアンプでも音色はかなり変わるわけで。奏法でも音色変わりますしね。
★そこまでの細かいこだわりはないのですが、例えば、○○はハードロック仕様のアンプなのでやめた方がよく、一方、△△はジャズに向いている、等がありましたら教えてもらえませんでしょうか?

なるべく故障しにくいもの…と言われても、それくらいの価格帯なら滅多な事では故障しませんから、あとはもう「本人の運次第」の世界です。
まぁ、強いて言えば、チューブ系ではなくソリッド系の方が、ちょっと精神衛生上的には良いかな? という程度。
扱いが単純…は、あんまりゴテゴテと調整機構が付いてないのがよいとか、ヘッドとスピーカキャビネットが一体のコンボタイプの方が良い…っていう意味でしょうかね?
まぁこの設問が唯一イメージしやすいが、それでももう一声、何か条件
絞られたいところです。
★田舎に住んでおり、調整機能が複雑なものは使用者はもちろん周りの指導者もよく分からない事があり手に余ります。また、修理の場合も、都会とは事情が違い、近辺に修理をする人が少ないため、移送しての修理となり、時間も費用も多くかかります。それで、出来る限りトラブルが起こりにくいものが嬉しい、ぐらいの意味でした。

ということで、設問があまりに抽象的すぎて、ちょっと難しすぎます。
補足をお待ち致します。
★改めてお詫び致します。
上記内容だけではまだまだ情報が足りないでしょうが、思い浮かぶ製品など御座いましたら、恐縮ですがご連絡頂けませんか?

補足日時:2010/03/11 10:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!