
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カセット端子の金がはがれても、その下の金属が本体のコネクタの端子とうまく接触していれば、特に問題はありません。
カセットの端子になぜ金が使われているのかと言うと、金は永久に錆びないからです。
この金が抜き差しなどではがれてしまうと、下の金属は空気に触れて錆びていきます。そして腐食が進んで端子が無くなります。
もし金がはがれていれば腐食を抑えるために、「塗って復活カセット再生」(下を参照)のような物を使って、錆びないようにしておく必要があります。
そして湿気の少ない場所に保管しておいてください。
参考URL:http://www.famicom-plaza.com/new/nutte/
No.2
- 回答日時:
金メッキは端子が錆や腐食するのを保護するために使われています。
なので金メッキがはがれても電気が流れれば問題ありません。
ただ端子が腐食しやすくなるので小まめに手入れをしないといけません
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/14 22:53
なるほど。
差し込む、抜く、を繰り返すうちにどんどん削れてしまうようで
心配していたのですが、それほど心配いらないようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
Switch2について
-
ファミコンカセットの端子の金...
-
名前を消すには??
-
スーパーファミコンのバグ
-
初代プレステを今のテレビに繋...
-
スーパーマリオ64のはねマリ...
-
プロジェクター 赤っぽく映し...
-
マリオカートについて質問です。
-
長渕剛ドラマ親子ゲームの吉田...
-
Wiiとプロジェクタの接続の...
-
スーパーファミコンの画面がお...
-
MOTHER2のダンジョン男について...
-
ゲームボーイアドバンスで、「...
-
マリオのゲームのエンディング...
-
無水エタノールを綿棒で塗って...
-
スーパーマリオワールド マン...
-
wiiを売る前のデータの消去
-
有名な架空のカップルを教えて...
-
【ドライブレコーダー】 時々、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switch2について
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
今日GEOでポケモンのアルファサ...
-
ドラゴンクエスト4をやりたい...
-
CFWが入っている3DSでプレイに...
-
ファミコンカセットの端子の金...
-
スーパーファミコンのバグ
-
ファミコンAV化がうまくでき...
-
ファミコンのソフトがうまく起...
-
なぜ最近のゲームはディスク中...
-
ニンテンドーDS、差したソフ...
-
ハードオフで今日中古でスーパ...
-
コンポのチューナー故障
-
プレステ2でドラクエやるのに8...
-
DSカセットの裏の英数字は個別...
-
SFC本体の故障
-
カセットフーの「フー」って?
-
ネオファミのカセットの抜き方。
-
カセットの抜き差しで本当にデ...
-
昨日中古で3DSのカセットを買っ...
おすすめ情報