
受け取ったパワーポイントファイルを開こうとすると、「アウトラインを読み込めません。この種類のファイルに使用できるテキスト変換プログラムがインストールされていません。」というメッセージが表示されて開くことが出来ません。
送られてきたファイルはppt2003 SP2で作成されたもので、こちらの環境はppt2003 SP3です。
officeのアップデートは概ね終わっており、念のため2007との互換ファイルのインストールも済んでおります。
なにか良い方法は無いでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「PowerPoint 2003 の ビューア」
http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/CD01 …
で、そのファイルが開くなら、インストールされているPowerPointに問題が発生している可能性があります。
「アプリケーションの自動修復」をお試しください。
「Officeアプリケーションの自動修復」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kazama-c/w-mainte/na …
その他、参考
「PowerPoint 2003 および PowerPoint 2002 でプレゼンテーションが破損した場合のトラブルシューティング方法」
http://support.microsoft.com/kb/826810/ja
大変遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございます。
いろいろやってみたのですが、結局解決できずじまいでした。
でも、アドバイスのおかげでいろいろな対処法が有ることを知りましたのでとても参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それはどのような開き方をしても開けないということでしょうか?
例えば、
・当該ファイルをダブルクリックして開こうとした場合
・PowerPointのメニューから開くを選択して開こうとした場合
・ドラグ&ドロップでPowerPointのウィンドウに放り込んだ場合
など全てで同じエラーが出ますか?
仮にダブルクリックだけエラーになるのだとしたら、ファイルの関連づけ情報がおかしくなっていると思います。
大変遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。
なにをやっても駄目でした。
なにが原因だったんでしょうかねぇ。
ファイルが壊れている可能性もあったのですが、CDで頂いたデータなのでそうも考えずらかったのですが、、、
でも、アドバイス本当にありがとうございました。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ダウンロードしたファイルの「種類」が「Windowsmediaplayer」に変わってしまい、開くこ 2 2023/07/03 21:45
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- Excel(エクセル) excel2003でxlsxファイルを更新したい 6 2023/01/31 15:15
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
辞書ツールについて、
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Word:どの表が「壊れている」...
-
スタックオーバーフローについて
-
エラーが出て再起動になりますM...
-
スタートメニュー
-
パワーポイントが「アウトライ...
-
pdfが開けません
-
RBFファイルとは?
-
UIU64a.exe とは何ですか?削除...
-
Windowsインストールディスクか...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
たとえば、パーティションを
-
CD-KEY?
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ニコニコ動画って動画ダウンロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
RBFファイルとは?
-
エクセルのマクロが記録できない
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルを立ち上げるとVBA関係...
-
pdfが開けません
-
Word:どの表が「壊れている」...
-
Word・Excelで文字は入力できる...
-
データ エラー (巡回冗長検査 (...
-
パソコンの立ち上げ時のエラー表示
-
エクセルでリソース不足???
-
UIU64a.exe とは何ですか?削除...
-
2010outlook 不調です
-
excelの再インストールができま...
-
windows update 出来ない
-
ソフトがインストールもアンイ...
-
wordで文字入力ができない
-
XMLドキュメントが開けない
-
chkdsk
おすすめ情報