重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EXELの使用方法に詳しい方、教えていただければ幸いです。
----
エクセルで既存のドキュメントを開くと、
保存内容はそのままなのですが、自動的に別ファイルとして
立ち上がってしまいます。
具体的には、「集計.xls」という既存ドキュメントがあったとして、
このドキュメントをダブルクリックして開くと、
ドキュメントのタイトルが「集計1.xls」となり、
別ファイルとして立ち上がります。
(「1」が入ります。)

そのため、上書き保存しようとすると、「マイドキュメント」
に新規ドキュメントとして保存されようとするため、
イチイチ既存のドキュメントに指定しなおすのが相当面倒です。

同じPC内の全てのエクセルファイルで同様の現象のため、
エクセル自体の設定だと思うのですが、どのようにしたら、
直りますでしょうか。
ちなみに、使用しているバージョンは、Excel 2003です。

どなたか教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

テンプレートでの保存になってはいませんか?


ちゃんとxlsで保存されてますか?

xlsで保存されてるとなるとファイルの種類がおかしくなっているので
マイドキュメントを開いてツール→フォルダオプション→ファイルの種類の登録されているファイルの種類でXLSを探してください。
XLSがあったら詳細設定を開くと
印刷(P)
開く(O)
新規作成(N)
読み取り専用で開く
というものがあると思います。
今はたぶん「新規作成(N)」が太字になっていないでしょうか?
それを「開く(O)」をクリックしてOKをすれば直ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
ファイルの種類の設定を変えることで、
バッチリ解決しました。

ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!