dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あの流行っていた時には何の興味もわかなかった私(♀)ですが。
彼氏がガンダム好きなので、勉強したいと思ってます★
どうやったら、一番てっとりばやく、ガンダムについて学べますか?
ビデオ?漫画?映画?それとも知識ある方いらっしゃいます?
教えて下さ~い。

A 回答 (14件中1~10件)

こんばんわ。



まずは、基本の「起動戦士ガンダム」をビデオで見ることをお勧めします。
でも、まぁまぁ長い作品ですから飽きたら違うシリーズを見てもいいかと
思います。
私的には、映画版の短編をお勧めしますが・・ね。

とてもいろいろな種類のシリーズが出ていますし、彼氏さんがどのシリーズ
のファンかにもよりますので一緒に見ながら説明とかしてもらうと
楽しい時間を一緒にすごせると思います。

私の場合は映画版で2種類ぐらい・・復讐のシャアだったっけな?を見て「起動戦士ガンダム」テレビ版を一話からビデオで見て
飽きた頃に(ララーが出てくる前ぐらいにアムロの子供っぽさに嫌気がさして(笑)←彼氏に言ったらおまえも子供やからなぁと笑われましたが・・)
「08小隊」という比較的短編のシリーズを見て(厳密に言うとガンダムではないような・・」
ここまで見ただけですが、彼氏からずいぶん説明を受けたので
ガンダムの世界観というか、設定の深さに驚きました。
おそらく同年代の「女性」で限定すれば、そこそこ知ってる方みたいです。
(ガンダム好きの男性からは、「おお、よぉ知ってるやん」といつも言われます。)

同じく、彼氏が好きで一緒にビデオを見ながら勉強したpco1633でした(w
    • good
    • 0

 僕がオススメするのはゲームです。

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」とかでは、システムも複雑でなく、すぐにクリア出来る上に、ストーリ上重要な場面が再現されているので、大雑把にストーリーを把握巣したいなら、簡単でしょう。
 あとはやっぱり彼氏さんに聞くことだと思います。
 これはガンダムのいい所であり、悪い所でもあるのですが、一口に「ガンダム好き」と言ってもいろいろな種類があります。例えば僕の友人はストーリーを完全に把握しており、あのキャラのあの台詞がいいとか、あの場面が印象的だとかいうのが好きなんですが、僕の場合はそうではなく、じつは(初代の方は)アニメを見ていません。
 ですが、プラモデルなどの説明書などに載っているその機体が開発される経緯や採用されている素材、システムや歴史的背景、裏事情などにはかなり精通していると自負しています。
 でも、先に挙げた友人と話をしてもあまり楽しくありません。だからやっぱり彼氏さんと楽しく話したいなら、彼氏さんがどういう風にガンダムを捉えているのかを知るのは必要だと思います。
    • good
    • 0

あと、ガンダムは難しい、という話もありますが、簡単ですよ。


初代ガンダムのTV版を最初から見ていけばだれでもわかると思います。

当時は小学生が中心になってみていたわけですし。
(本を見るほうがかえって難しいと思います。)

私の場合、友人に説得されて第2話をいやいや見てみたら、
止まらなくなってしまい、結局最終話まで見るはめになりました。
(エヴァンゲリオンもそうだったのですが)
    • good
    • 0

ああ、つい答えてしまう。



初代ガンダムのTV版を最初から一日一話ずつ見ていくと良いと思います。

個人的に、映画からはじめるのはすすめません。
私の兄は映画版から入ったのですが、展開が速すぎていまいち面白みが分からなかったと言っていました。TV版をみてから映画版を見ると、またこれ面白いのですが。

あと、自分は初代にすごくはまったので、同じ面白さを期待して、ゼータガンダム、ダブルゼータガンダムも見たのですが、こちらは最後まで盛り上がりに欠ていて裏切られた気がしました。
そのため、その後は映画の逆襲のシャアしか見ていません。
こういうのって私のまわりには非常に多いパターンなのですが。
    • good
    • 0

ガンダムのビデオ見るっていっても、ガンダムはむずかしいんですよね~(^^



本をみて予習してからビデオ、ゲームをやったほうがいいかも・・・
    • good
    • 0

僕もNo,6さんに同意します


ガンダム好きってどうも教えたい人が多いんで
彼氏に訊けば彼の教えたい心に火が付いて
色々と教えてくれると思います
あとガンダム好きは「俺はこのガンダムが好きだ!」
みたいな拘りのある人が多いので、
彼にオススメを訊いて彼に解説してもらいながら
一緒に見るのがいいと思います
    • good
    • 0

男友達が多数参加する飲み会に出席してみてください。


年代にもよりますが、誰かが口火を切ればガンダム話はけっこう盛り上がる時があります。
実際目の当たりにすると引くかもしれません。
    • good
    • 0

ハッキリと言ってガンダムといえどもたくさんのシリーズがあるので近道なんかありません。


下手に知識をつけるより、彼氏の好きなガンダム作品を観てはどうですか?
その方が、会話がはずむと思うのですが・・・
    • good
    • 0

私も、ビデオを借りて勉強しました(笑)


まだまだ、不完全なのですけれど…(苦笑)

私的には、劇場版の3部作をお薦めします。劇場版はTV版を縮めたような感じなので、スッキリと見れて良いように思いました。でも、マニアックなキャラクターとかは割愛されちゃっている可能性が高いので、マニアックに話したいなら、TV版を頑張ってみることをお薦めいたします(笑)
年齢にもよると思うのですが……私には、結構昔の作品で、見るのに苦労致しました(笑) 名作とは言われていますが、最近のクオリティーの高いものを見慣れていると、ちょっと大変かもしれません。(私だけかもしれませんが/^^;)

最近は関連本も多く出てますから(特に1st関連は多いように感じます)、時代背景などは参考になさって見るとわかりやすいかもしれませんね(^^)

あと、ガンダムにはシリーズが色々ありますから(私が知っているだけでも10コは余裕にあるかと/汗)、もしガンダムを見てちょっと抵抗を持ったら、他のシリーズから当たってみるのも良いかもです。(私は他シリーズから1stに興味を持ったタイプで/笑) 世界観は違ってきますが、ガンダムの基本を世襲してるような雰囲気はありますから、良いきっかけになるかもしれません。
個人的にオススメなのは、ガンダムW、ターンAガンダム、第08MS小隊でしょうか。どれも、映画化もされた作品ですから、認められている作品なのでは、と思ってます。
特に第08MS小隊は、割と近年に作られた作品ですが、ガンダムが宇宙戦をやっている時の地上戦を描いた話ということで、多少ガンダムと共通する箇所がありますから良いかもしれません(笑)

長々と駄文状態で失礼を致しました(汗)
せめて何かの足しぐらいになってくれればと思いますが(苦笑)
    • good
    • 0

私もガンダム好きの夫を持つ主婦です。


そして私も「ガンダム?なんか昔クラスの男の子達が夢中になってたなぁ・・」
くらいの認識でした。

私のお薦めする方法は、ずばり「彼氏に教えてもらう」ことです!
それはそれは喜んで、ビデオでも一緒に見ようものなら事細かく教えてくれることでしょう。
たぶん聞いてないことまで語ってくれますよ~(^^)
ちょっと的が外れてる回答ですみません(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!