
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、A1を選択して、
入力規則の入力値の種類をユーザー設定にし、
数式に=ISNUMBER(A1)と入力し、OKを選択。
後は、このセルをコピーすればいいんじゃないの。
ちなみに
ISNUMBERは指定したセルまたは計算式の内容が数値かどうかをチェックする関数だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) データ入力規則リスト 空白を無視 3 2022/07/13 15:11
- Excel(エクセル) EXCELでリターンキーが押されたらそのセルに特定の文字を表示したいのですが。 2 2022/08/07 12:58
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数 2 2022/04/14 16:11
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Visual Basic(VBA) VBA エクセル 条件の設定 1 2022/03/28 10:24
- Java java 入力された文字列を数値に置き換えて整数にし、計算をしたいです。 <を10として /を1とし 4 2022/05/16 21:08
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
- Excel(エクセル) エクセルの昇順での数値入力のミスの見つけ方を教えてください。 4 2022/06/26 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
エクセルで。
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセルでセルに入力されたデ...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
【EXCEL】リストに保護を...
-
Excel ある条件での入力禁止
-
エクセルの容量が多すぎます。
-
エクセルでよく使う言葉をすば...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
Excelの入力規則によるプルダウ...
-
エクセルの入力規制について
-
マクロ実行後、セルへ直接キー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】期限アラートについて
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
入力規則の入力時メッセージの...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
エクセルで。
-
Excelでセルにデータを表示(右...
おすすめ情報