電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パーティション分割とはどうゆうことなのでしょうか?
もしオプションなので付けれるなら付けたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

値段にもよりますが、安いなら付けた方が良いかと。


書庫を離れに設けるという感じでしょうか。
まあ書庫の方は、よほどの大火や地震でない限り大丈夫かなっという感じで、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックなどを入れておくわけです。
スタートメニューにあるドキュメント(マイドキュメント)などを右クリックしてプロパティで、ターゲットタブでターゲットをDドライブにすると丸ごと引っ越しできます。
リカバリーの時はCドライブだけやっておけば良いわけで、ハードデスクの交換などでなければ、なんとか貯めておいたものは助かるかな~~って感じで^^
    • good
    • 0

理想としては、HDDを2台内蔵した方が効率は良いのですが、2台内蔵するには、電源の容量もそれなりに必要だし、2台に成れば、放熱も2倍になり、PCケースの容量(容積)も十分ゆとりが必要です。


----
そこで、擬似的に1台のHDDを分割して見かけ上2台以上にするのが、俗に言う、パテーション分けです。
分割方法はOSが入る前に(フォーマット時に分ける)するのが理想ですが、vistaなどは、osが入った後からでも分割は可能です。
xpでは、自前では、osが入った後は出来ないので、市販softで擬似的な分割を行いますが、トラブルと背反的状況下で使うので、理想的では有りません。
---
HDDの分割の功罪(是非)。
例えば、建物を1ホールとして、広々と使うか、間仕切り(パテーション)をして、何部屋にも分けて、整理整頓がし易くして使うかですが、1ホールなら何んでも入れられますが、間仕切りで小さい部屋にして仕舞うと大きな品物は入りきれません。←逆の言い方をすれば、小さい部屋では、収納仕切れないと、無駄なスペース(空間が出来てしまう)で出ます。
----
次に、CとDに分けた場合通常はCにosが入ります。PCが立ち上がらない場合、osにトラブルが生じて立ち上がらない場合が殆どですが、osを再インストールすると、其処に有ったデーターが消えて仕舞いますので、せめて、データーだけでも、残って欲しいと思ったらHDDを2台にしてos以外の方のHDDにデーターを入れ(保存)て有ればデーターは助かります。HDDを2台を2台にする代わりに1台のHDDを分割して(見かけ上)2台分として同じ効果を持たせます。
----
今は、HDDの価格が安いので、300GBでしたら、(CとD)100/300~500GB位が標準的。
    • good
    • 0

BTOなどでパーティションを分割するオプションを選択するよりも、内蔵ハードディスクを増設するオプションを選択した方がお金を有効に使えます。



 メーカーやユーザーの中にはFAT16時代のユーザーが生き残っていて、ハードディスクはパーティションで分割しなければならないと頑なに信じている人が多いのが現状です。
    • good
    • 0

パーティション分割とは、一つのハードディスクドライブ(HDD)を二つあるように見せる事です。

(容量ももちろん別れますが)
たとえば 500GのHDDをパーティション分割をして200GのCドライブと300GのDドライブが有るように見せると言うことです。
>オプションなので付けれるなら付けたほうがいいのでしょうか?
OSをインストールするHDDは、つけた方が良いと思います。
その場合CドライブにOSを入れて、Dドライブにデータ(画像や音楽)等消したくないデータを入れておけば、
最悪の事態(OSが立ち上がらなくなった等)になり、OSを再インストールを行う必要が出てきたときに、それらのデータを消さなくて済みます。
質問者さんは初心者のようにお見受けできるので、
パーティション、OSのインストール、データの保存 等の言葉をご自分で調べるか、お店の方に説明を受けてもらい、理解して下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!