
Oracleデータベース内のデータを取り出して、SQL(INSERT文)として出力できるツールは無いでしょうか。
例えば TABLE_A というテーブル内に次のようなレコードが入っているものとして、下記のようなINSERT文を生成してくれるフリーの(もしくは安価な)ツールは無いでしょうか。
MY_ID MY_NAME MY_DESC
----- ------- -------
00001 hoge1 説明1
00002 hoge2 説明2
insert into TABLE_A (MY_ID, MY_NAME, MY_DESC)
values ('00001', 'hoge1', '説明1');
insert into TABLE_A (MY_ID, MY_NAME, MY_DESC)
values ('00002', 'hoge2', '説明2');
CSV形式で出力するようなツールは見つけたのですが、INSERT文にしてくれるツールがなかなか見つかりませんでした。
「PL/SQL Developer」というものを見つけたので試してみたところ、これはまさにうってつけのツールだったのですが、それなりのお値段(25,000円ほど?)でした。
このような本格的なツールでなくて良いので、フリーソフト(もしくは安価な)で無いでしょうか。
ちなみに Oracle のバージョンは Oracle 10g です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.Osqledit
シェアウェアで4000円ですが、テーブルをINSERT文にできる以外にも非常に使い勝手がよく、おすすめです。最初はお金払わなくても全機能試用可能なのでぜひ試してみてください。
2.SQL Developer
OracleのOTNサイトからダウンロードできる無料のツールです。
かなり機能は充実しており、11gからは標準のツールとして付属するらしいです。PCスペックが悪いと若干動作が遅くなるところがありますが、いいマシンをお使いであれば問題ないですね。
3.データパンプエクスポート
Oracle10gのexpdpというデータをダンプ出力するユーティリティに、「SQLとして出力する」とゆうオプションがあります。このオプションを使ったことはないのですが、自動的にバッチ処理でテーブルをSQL化する、などの本格的用途の場合はこれが良いかもしれません。Oracleユーティリティガイドなどを読んで確認してみてください。
ご回答ありがとうございます。
> 1.Osqledit
これは試してみたことがあるのですが、INSERT文出力機能があるとは知りませんでした...
SELECT * FROM TABLE_A;
として、メインウィンドウ下側ペインに出力されたデータを全選択し、右クリックメニュー「INSERT文作成」を選ぶと、簡単にINSERT文が生成されました。
動作も軽く、非常に良いですね。
> 2.SQL Developer
ダウンロードしてみました。
メインウィンドウ左側のツリーで「Tables」-->"欲しいテーブル"を選択し、右クリックメニュー「Export Data」--「INSERT」で、こちらも簡単にINSERT文が生成されました。
かなり本格的なツールのようですが、無料で使えるとはすごいです。
> 3.データパンプエクスポート
こちらはまだ試していないのですが「SQLとして出力するオプション」があったのですね。
どうもありがとうございました。
非常に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- PHP プログラムコードを入力する場合改行してもいいですか? 2 2022/10/02 16:05
- MySQL 次の時間帯の勝率の合計を求めるSQL文 1 2023/07/04 17:12
- PHP php エラー 2 2022/10/23 16:43
- PHP PHP MySQLに画像を直接保存 2 2022/06/05 11:50
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 a lot of my homeworkはありか? 5 2022/10/13 16:50
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
CASE文のエラーについて
Oracle
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
-
4
CLOB型へのINSERT
Oracle
-
5
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
6
SI Object Browserのテーブルスクリプト出力のやり方
その他(データベース)
-
7
SELECT INTOで一度に複数の変数へ代入をするにはどのようにすれがよいでしょうか?
PostgreSQL
-
8
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
カラム位置変更
Oracle
-
10
select insertで複数テーブルから値を取得したい
Oracle
-
11
エラーを起こす方法
Oracle
-
12
PL/SQL PLS-00103エラーについて
Oracle
-
13
INSERT文でフィールドの1つだけを他のテーブルから取ってきた値を入れたい
その他(データベース)
-
14
SELECTで1件のみ取得するには?
Oracle
-
15
SQL*LoaderでCSVから指定した列のみインポートしたい。
Oracle
-
16
全角空白のTRIMができない・・・
Oracle
-
17
sqlplusのspoolで空白行出現
Oracle
-
18
Chr(13)とChr(10)の違いは?
PowerPoint(パワーポイント)
-
19
oracle spool SJIS → UTF-8
Oracle
-
20
ORA-01858: 数値を指定する箇所に数値以外の文字が指定されています
Java
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
別テーブルを参照し、その内容...
-
重複データの一方を削除するSQL...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
Excelでしりとりを作る方法
-
異なるデータベース間でinner j...
-
データベースphpMyAdminの接続解除
-
SQLローダーについて
-
DB、キャストとインサートを...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
ExcelのMatch関数のようなもの...
-
不動産検索サイトのテーブル構成
-
入退室時間の確認方法
-
H2 DataBaseご存知の方教えて...
-
2つのテーブルをLIKE演算子のよ...
-
改行を含んだデータのインポート
-
2008年12月現在の日本語対応のM...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
sqlに記述できない文字
-
UPDATEで既存のレコードに文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
既存データをINSERT文にして出...
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
Accessの構成をコピーしたい
-
SQLサーバに対するSQL文で抽出...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
同一テーブル内での比較(最新...
-
PRIMARY KEYのコピー
-
2つのテーブルをLIKE演算子のよ...
-
結合したテーブルをSUMしたい
-
ExcelのMatch関数のようなもの...
-
ACCESSのVBAにてExcelに行...
-
DB2のSQLコマンドについて
-
データ無し時は空白行にしたい...
-
ADO+ODBCでテーブルに接続する...
-
ACCESS クエリーでソートの不具合
-
改行を含んだデータのインポート
-
複数のテーブルからデータを取...
-
ExcelのVLOOKUP関数の動作をMyS...
おすすめ情報