
2月に9日間ほどウィーンへ旅行します。
そのうちの一泊分(平日)だけウィーンから離れて地方都市に向かおうと思っています。
ですが、いろいろ調べているとどの都市も良く見えて目移りしてしまい、どの街へ行こうか決まりません。
リンツ・グラーツ・ザンクトペルテン(マリアツェル)・ショプロン・ブラチスラバ・ザルツブルグなどを候補に挙げてますが、ここは是非!というオススメの街があったら教えて下さい。
なお、ハイドン年なのでアイゼンシュタットに行きたかったのですが、2月から3月にかけて観光要所がリノベーションのため見学できないと聞いたので、候補から外しました。。。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことでしたら。
いくつかありますが、ギリギリの辺り、あまり大手でないところを挙げるとすればチェスケー・ブデヨヴィッツェあたりはどうでしょうか?ドイツ語でブドヴァイスと呼ばれている町で、歴史もあり現在も司教座が置かれているかなり大きなチェコ南部の町です。アメリカで有名なバドワイザーというビールがありますが、本物はこのチェスケー・ブデヨヴィッツェのビールで、味も全然違います。もちろん本物の方が格段に上。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7% …
行きは残念ながら早起きを強要されてしまいますが。下の列車接続があります。
これで片道3時間半くらいです。
Wien Franz-Josef-Bahnhof 06:22 - 08:38 Gmuend NO
Gmuend NO 08:47 - 09:46 Ceske Budejowice
Ceske Budejowice 18:19 - 19:19 Gmuend NO
Gmuend NO 19:39 - 21:58 Wien Franz-Josef-Bahnhof
これ以外の接続だと5時間くらい掛かってしまいますので、ちょっと大変かと思います。Gmuendは正しくはueがuウムラウトです。
回答ありがとうございます。
ガイドブックやネットでチェスケー・ブデヨヴィッツェを調べているうちに大変行きたくなりました。早起きできるか自信がありませんが…(笑
ビールは大好きなのでとても魅力的な街です。
アメリカのバドワイザーよりも濃厚で美味しいというレビューを見てかなり惹かれます。
やはりチェコだと街によってビールの味も変わってくるのでしょうか。。。
No.6
- 回答日時:
質問者の方の場合、アイゼンシュタットを目指すような方だとかなり高レベルの旅行者と思われるので、リンツ、ショプロン、ブラチスラバあたりは確実に退屈でしょう。
王道はザルツブルクかヴァッハウ渓谷(クレムスからデュルンシュタインあたりhttp://images.google.at/images?um=1&hl=de&lr=lan …)ですね。
他に、国内のマイナーな場所ならバーデンやメードリンク、クロスターノイブルクのような近郊、グムンデンやハルシュタットのようなザルツカマーグートの小都市や村が、それぞれ綺麗で名所があります。
ガイドにも載っていない様なところだと、ウィーンのフランツヨーゼフ駅から1、2時間のヴァルトフィアテルと呼ばれる地域にも、エッゲンブルクやレッツなどに城壁が残り綺麗で観光地化されていなく、地方都市マニアの欲望を満たしてくれること必至です。
いずれも、うまくまわれば小都市や村々をまとめて見れます。
国外ならばジュールや二トラ、ブルーノあたりでしょうか。ブデヨヴィッツェ+クルムロフのコンビは確実によいですが、交通の便が悪くて遠いかもしれません。
回答ありがとうございます。
ただ、高レベルなわけではなく、欧州へ行くのが初めてなため、全く無知な旅行者です。。。地方都市(というか田舎町)マニアなのは当たっていますが(笑)
ヴァッハウ渓谷やザルツカンマーグートは冬季になるとホテル自体閉じてしまうらしく、宿泊が困難なため諦めました。(当初はヴァッハウを電車で一駅ずつ下りながらデュルンシュタインで一泊、というのを考えていたのですが…)
先の回答者の方がおすすめして頂いたブデヨヴィツェはちょっと遠いため、手前のブルノに行くことにしました。
ウィーンに居る間に時間があれば、ヴァルトフィアテル線も日帰りしたいなと思います。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
候補の中でリンツ・グラーツ・ザルツブルクに行ったことがあります。
(ただし夏)この中で、一番見所が多いのはザルツブルクです。大司教関連のお城や建物、モーツアルトの生家などがあり冬でも問題なく観光できそうです。マリオネット劇場の人形オペラなども面白かったです。ただし、ウィーン―ザルツブルク間の主要幹線の電車からの景色はやや単調です。
リンツの街は、都会のイメージが強く、旧市庁舎の周りの狭いエリアに見どころはほぼ固まっているのでわざわざ泊まることもないような気もします。私が以前行った時は、ザルツブルクからウィーンに戻る途中に下車して半日観光しました。もし鉄道好きなら、世界一急勾配のペストリングベルク鉄道に乗るのも面白いです。ちなみに、箱根登山鉄道と似てると感じました。
グラーツは見所はそれなりにありますが王宮が殆ど残っていないので、印象が薄い感じです。ただ、ウィーンーグラーツ間の路線は世界遺産のセンメリンク鉄道のエリアを通るので、景色はとても変化に富んでいて素晴らしいです。車窓を楽しむならお勧めです。
単にウィーンを抜け出しでのんびりするのが目的なら、バーデンで温泉もありかと思います。こじんまりとした可愛らしい街で、ベートーベンが第九を作曲し食べートーバンハウスやカジノがあります。オペラ座から市電に乗って1時間くらいで着いちゃいますので日帰り圏内でもあります。
あくまでも夏に行った時の個人的な印象ですので、参考程度にしていただければ幸いです。
回答ありがとうございます。
ペストリングベルク鉄道やセンメリンク鉄道、あと回答には無いですがザンクトペルテンのマリアツェル線などはライトな鉄道好きにはたまらない魅力です。…が、冬季は運行してなかったり本数が極端に少なかったりするみたいですね。。。
>単にウィーンを抜け出しでのんびりするのが目的
ほとんどこれしか目的は無いようなものなのですが(笑)バーデンはおそらく日帰りで行くと思うので、ゆっくりと歩いてカジノやベートーベンハウスを見て回ってきます。情報ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
チェコだけでなく、ドイツもオーストリアも町によって、というか醸造所によってビールの味はかなり変わってきます。
地方によって苦いのが多いとかまろやかなのが多いとかの傾向はありますが。ビールがお好きということで、ウィーンのビール醸造所直営のお店を一つ、参考URLに載せておきました。こちらはウィーンのビールです。Weizenbierというのは小麦のビール。普通のビールは大麦で作られています。これは小麦は何よりもまずパンにしなければならない、という中世当時の農業・食品加工業の水準から来る必要性によるもの。小麦をビールにできる地域は地味が非常によく、小麦の余剰がビール醸造に十分なほどあるという贅沢な地域になります。
地図はHPの一番下。住所のところにある Location というリンクをクリックしてください。
参考URL:http://www.goesser-bierklinik.at/eng/index.php#
何度もありがとうございます!
ウィーンはコーヒーとワインの文化だと思い込んでいたので、こんな素晴らしいお店を見過ごしていました。
サイトを見る限りではかなり種類が豊富みたいですね。
ここはウィーン滞在中に必ず行きたいと思います(笑)
No.1
- 回答日時:
どういったものを見たいのか、その目的によって変わってくると思います。
ザルツブルクはきれいな街です。
ブラチスラバを挙げているので、オーストリアの外に出ることも考えているのであれば、ヨーロッパの主要都市はどこにでも行ける感じでしょう。直行便を使うのであれば、ウィーンを往復ともストップオーバーにしてしまい、目的地を別の都市にしてしまうという手があります。ほとんど飛行機代が変わらないで別の都市まで行けます。スペインまで足を伸ばすのは飛行時間が長くなりそうですが、ドイツ・オランダ・フランス・イタリアなどは一時間ちょっとで行けます。
この回答への補足
質問説明が足りず申し訳ありません。
以下、質問内容の補足をいたします。
ウィーンに用事があるため目的地は変更出来ません。
一泊二日の時間で行き来が出来る場所というかたちになります。
ウィーンでのホテルがリンク周辺なので、西駅・南駅どちらでもかまいません。
目的としては軽い観光(市外を散策+2,3の有名観光箇所を見学)になります。ジャンルにこだわりは無いので、歴史的建造物でも美術館でもかまいません。
ショプロンやブラチスラバなどのオーストリア外を上げたのは、ウィーンから特急電車で1~3時間程度の場所に行きたいためです。
(欧州の長距離電車に乗りたいので。。。)
プラハやブダペストは一泊二日だと物足りないかな?と思い、候補には上げませんでした。
街の規模は大小問いません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 中国・四国 11月広島2泊3日旅行のコースについて 4 2022/09/22 23:05
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) この11月or12月に小学校中学年の息子と行く旅行場所について。 1 2022/10/25 23:56
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- 中国・四国 大阪(難波)から山陰への旅行プラン 3 2022/10/11 10:02
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 東北 8月後半に千葉から盛岡まで新幹線で旅行に行きます。 盛岡駅でレンタカーを借ります。 一泊目は八甲田ロ 2 2023/08/06 14:20
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- その他(宿泊・観光) 車なし旅行 おすすめの場所は? 3 2022/07/18 14:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィーン旅行、国立オペラ座で...
-
ウィーン(オーストリア)で印...
-
ウィーンパスを使って、ウィー...
-
デュッセルドルフの 画材屋 パ...
-
ハンガリーへの手紙 宛名の書き方
-
模擬店について教えてください
-
オーストリア・スイス旅行の日...
-
シャルルドゴール空港→オルリー...
-
プラハからミラノの行き方
-
訪問可能都市数と訪問可能都市...
-
ドイツのFKK
-
マドリード、バルセロナからの...
-
フランクフルトで靴を買いたい...
-
ポーランドでのネットショッピ...
-
ヨーロッパのレンタカー周遊に...
-
スペインのバス移動は疲れますか?
-
フランクフルトの動物病院
-
ドイツ留学中、毎日何度も人種...
-
ミュンヘンの家賃相場
-
デュッセルドルフからビーレフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィーンパスを使って、ウィー...
-
ウィーン(オーストリア)で印...
-
ウィーン旅行、国立オペラ座で...
-
ウィーンでの演奏会の服装について
-
ヨーロッパバックパック
-
ザルツブルクのヘルブルン宮殿...
-
ウィーン空港でのオーストリア...
-
ウィーン市内のピアノ練習室
-
ウイーンからブタペストの日帰...
-
ウィーンでメラミンスポンジ
-
ウィーンは何語ですか?
-
ウィーンからのエクスカーショ...
-
ウィーン1都市かミュンヘン+...
-
ウィーン・ブダペスト・プラハ...
-
ドイツ 又は オーストリア ...
-
ウィーンから一泊の小旅行先に...
-
オーストリア行ったことある人
-
ウィーン発 デュルンシュタイ...
-
ウィーン・ザルツブルクのお薦...
-
オーストリアの首都ウイーンは...
おすすめ情報