
使用PCは、Dell inspiron 6400です。(OSはXP/SP3)
正常に作動しないため、初期化しました。
一般のメーカー製と違い、カスタマイズ(メモリーなどユーザーの選択)されたPCのため
OSは付属されていても、リカバリーCDは付属されていません。
だからサポートなしでは、初期化は不可能です。
ソフトは2つまで絞り込んでいます。
Acronis True lmage 11
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
LB イメージバックアップ9
http://www.lifeboat.jp/products/ib9/ib9.html
このソフトの違いがよくわかりません。
どちらがお勧めでしょうか?
Acronis True lmage 11は正常に作動しない場合もあるので、試用版をと書かれていますが、LB イメージバックアップ9は、試用版は無いようです。
すぐにでも、購入しようと思います。
今は、FreeのBun Backupを使用しています。
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/b …
Freeソフトには限界があります。
目的は、OSのバックアップとリカバリーCDを作ることです。
この2つのソフトを使用している、ユーザーの方へお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>基本的に、リカバリーCDは、どちらでも出来ると言う事でしょうか。
リカバリCDの作成ならLBの方が簡単です。
HDDへのバックアップなら同じです。
>この様な事などあるのでしょうか?
ビルドが変わるので有り得ます。
色々調べて遅くなりました
ありがとうございます。
このページで確認しました。
http://www.backup.x0.com/
ブータブルメディアを作成もわかりました。
お試し版使ってみます。
No.3
- 回答日時:
Acronis True lmage 11 のユーザーです。
試用版で問題なく動くなるなら、Acronis True lmage 11 でいいと思います。ユーザーI/F は、わかりやすいし、バックアップの自動スケジュールに対応しています。
この回答への補足
ありがとうございます。
試用版で問題なく動くなるなら>確認が出来ないのです。
Acronis True Image 11 Home体験版
メーカーのページに書いてあることですが
http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueima …
ブータブルメディアを作成し、ご使用のパソコンがブータブルメディアから起動できるかを確認してください。ブータブルメディアから起動できない場合パソコンでは、Acronis True Image のいくつかの機能が御利用頂けません。
※体験版ブータブルメディアでは、バックアップは行えません。
ブータブルメディアを作成し>検索しましたが、作成方法も含めてよくわかりません。
ブータブルメディアから起動できない場合パソコンでは・・・>動作の保証が無いという事でしょうか?
※体験版ブータブルメディアでは、バックアップは行えません。>これも確認が出来ない、という事でしょうか?
分からない事ばかりです。
書き込みも、Sonic Digital Madia LE v7というソフト持っていますが、これもよく分からないのです。
No.1
- 回答日時:
両方ともよく知っています。
バックアップ機能としてはどちらも同じです。
どちらを選んでも良いです。違うのはオマケのツールだけです。
価格だけならLBの方が安いですね。
尚、ご質問にあるとおりこの手のソフトは機種によって動作しないことがあるので、体験版で確認することはお勧めです、尚、体験版では動作しなくても、その後のアップデートで対応するようになる場合もあることを付け加えておきmす。
個人的には、サポートのしっかりしているAcronis True lmage 11をお勧めしますよ。
ありがとうございます
基本的に、リカバリーCDは、どちらでも出来ると言う事でしょうか。
尚、体験版では動作しなくても、その後のアップデートで対応するようになる場合もあることを付け加えておきます。
>この様な事などあるのでしょうか?
ユーザーの書き込みが、あります。
http://www.amazon.co.jp/review/product/B00111WZZ …
使い物にならない、確かにシグナルバーはいらない、DVDにバックアップをしてなど、ちょっと気になるのですが?
そしてもう一点分からない事があります。
それは、通常版とアップグレード/乗換版のことです。
メーカーのショップのサイトに行けば、ユーザーで無ければ購入する事が出来ないようですが、他のショッピングのサイトには注意事項など記入はなく、購入できるようです。
ラネクシー Acrois True lmage 11 アップグレード/乗換版は、比較サイトで調べると、
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10712 …
5000円代です、安全な事を考えればどうしても、代引きを選んで手数料(安くても最低315円)クレジットを使って安全なのはamazon だけと思っています(他の方はどうでしょう)。
アマゾンでクレジットを使用で5562円です。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10712 … (通常版)
アマゾンでクレジットを使用で7506円です。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10807 … (LB通常版)
同じく7740円です。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10811 … (LB特別優待版)
ここならば、セブンイレブンネットで、6890円です。
アップグレード/乗換版に関していえば、1328円の差があります。
初めて購入する機会で、アップグレード/乗換版の購入は出来ないのでしょうか?
以前ウィルスソフトは購入する事は出来ました。
いろいろ調べれば、分からない事ばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- ノートパソコン ノートPC (OSはWindows 11)を購入しまたが、その際にAcronisというプロテクト系ソ 7 2023/06/10 07:25
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- デスクトップパソコン あるHDDのデータ(システムデータを含む)のクローンを作れる無料のソフトはありますか? 9 2023/03/19 12:59
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ホームページビルダークラシッ...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
ADGUARD使い方
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
jpeg画像の圧縮
-
fastcopyについて
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ITの見積もりってなんであんな...
-
グーグルクロムにダウンロード...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報