重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Excel2003の名前を付けて保存からファイルの種類をXMLデータにして保存を押したところ、
ブックにXMLの対応付けが含まれていないため、XMLデータを保存できません。
というメッセージが表われてしまいました。

ヘルプを読んだのですが、XMLの説明だけで、具体的にどのように設定すればXMLデータとして保存することができるのかという説明がありませんでした。
XMLはいろいろな環境にデータを持ち運び出来て、共有することができるというように理解しているのですが、具体的に使ったことがないので、いま一つイメージできません。

Excelの名前を付けて保存からXMLデータ形式で保存を行うためには、具体的にどのような設定を行えばいいのでしょうか。
わかる方、教えてください。

「Excel2003でXMLの保存方法」の質問画像

A 回答 (1件)

とりあえず、参考URLをご覧ください。



参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa203737 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!