dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レコードの更新時にトリガで処理履歴を履歴テーブルにとりたいのですが、
元のレコードに処理端末「Environ("COMPUTERNAME")」で取得している)と言う
項目があるので、登録時と訂正時は inserted を使うので処理履歴に
どのPCで処理したか記録が残るのですが、削除時は deleted を使うと
削除されたデータの記録になるので、削除の前に処理したPCになってしまいます。

実際に削除したPC名にしたいので・・・
現在は削除時のトリガを無効にして、元のレコードを削除するストアドに
処理端末を渡してそのストアドで履歴に追加しているのですが、

トリガ(もしくはSQL側)で呼び出したPC名は把握できないものでしょうか?

A 回答 (1件)

Accessであれば直接SQL Serverにつなぎますし、都度セッションが確立されるので、以下の方法で呼び出した端末が特定できるはずです。



SELECT host_name FROM sys.dm_exec_sessions
WHERE session_id=@@SPID
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいきました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す