

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ソフトウェアにはライセンスがあります。
この契約を無視して使うのは違法です。もし使いたいのであれば、購入する、フリーソフトを使うということになります。MS office互換のフリーソフトは下記のようなものがあります。
http://ja.openoffice.org/
No.4
- 回答日時:
2台のパソコンへのインストールについては、皆さんのご回答通りですが、
No.2の方のご回答の後半部分の『1台目はオンラインでライセンス認証できますが、2台目はオンラインで認証することができませんので、・・・』は、疑問があります。
私は、パッケージ版のOffice 2000をデスクトップ機とノートPCにインストールして使用後、Office 2003のアップグレード版を購入インストールしています。
この間、Officeの認証は、すべてオンラインでやっております。
No.2
- 回答日時:
> デスクトップパソコンに入っているoffice2003をノートパソコンにインストールしたのですが(違反なのはわかっていますが)・・・
そのOffice 2003が、デスクトップパソコン購入時に付属していた、いわゆるプリインストールされたOEM版の場合はライセンス違反となります。
付属していたパソコンでのみ使用が許諾されますので、他のパソコンで使用することができません。
Office 2003がパソコン付属のものでなく、ソフト単体で購入したもの(RTM版)であれば、ノートパソコンを携帯用の目的で使用し、同じ使用者が使うという条件が付きますが、2台のパソコンへのインストールが認められています。
1台目はオンラインでライセンス認証できますが、2台目はオンラインで認証することができませんので(1台目で既に認証済みとなっているため)、画面に表示される窓口に電話をして認証を受けることになります。
認証を受けないと、50回の起動で機能制限モードになり、開いて表示だけで、乳力・編集や出力などができなくなります。
(ロックされていますというようなメッセージが出て、操作できなくなります)
No.1
- 回答日時:
このOffice2003が「パッケージで買った正規版」なら、本人が同時に
使わない限り、使用許諾上の問題はありませんし、問題なく動作します。
ちなみにウチでもそうやって動作してます。
デスクトップPCに初めから添付されているモノは、物理的に言えば
動作してしまいますが(UpDateは動作しなかったような)、当然
使用許諾上の問題になりますので、止めて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Excelの同一ブック内のシートを、左右に並べて入力したい 1 2022/12/24 07:34
- ノートパソコン 現在、fu....さんWindows11proを使用しているのですがエクセルの起動が少し遅く色々試し 7 2023/04/01 10:30
- その他(Microsoft Office) 会社におけるOfficeライセンスの管理 5 2023/03/14 15:23
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- その他(Microsoft Office) MS365ライセンス数のカウント方法 1 2023/02/04 08:32
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトのOffice製品を使ってない企業の方が多いんですか? 4 2023/01/09 19:15
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- ノートパソコン 動画が綺麗に見れてOffice使えるパソコンを探しに家電量販店に行ったら、マイクロソフト Surfa 5 2022/07/18 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
Accessのレポートについて
-
access2021 強制終了してしまう
-
Excel や Access のフォームの...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
チェックボックスにチェックが...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
access レポート 請求書について
-
accessについて(超初心者です)
-
CSVファイルの「0落ち」にVBA
-
Accessで独自メニューバーまた...
-
アクセス 削除するレコードを含...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
アクセスのレコードをフォーム...
-
Accessでレポートを印刷する時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
office2003の使い回しに対する...
-
ワードかエクセルで、KOKU...
-
エクセル宛名ラベルが重複する
-
一点一葉とはどんな意味ですか?
-
ラベルの差込印刷で2ページ目以...
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
インデックスに印刷する方法
-
ワードの差し込み印刷で,ペー...
-
《Excel2000》散布図のデータラ...
-
DVDのタイトルを変更したい
-
"echo off"の動きをLinuxのシェ...
-
筆王
-
ステートメントの末尾が不正です
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
フラットファイルの背表紙部分...
-
accessデータを指定したExcel、...
-
ゆうパックの宛名ラベルの書き方
-
イベントプロパティに指定した...
-
宛名ラベル 2枚目以降が表示、...
-
エクセルでマイタックラベルへ...
おすすめ情報