
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Amというのはラドミの三音からなる和音のことです。
ローコードのAmのポジションをカポ付き3フレットをナットに見立てて押さえてもそれはAmではありません。Cmです。
3フレにカポをつけていても6弦から順に577555を押さえればそれはAmです。カポは関係ありません。
ただし、カポの種類やフレットの高さによっては、カポをつけることによってチューニングが狂ってしまうこともあるので、そういう意味で>カポなしのAmとは音が違いますが
ということであれば上の話は関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの楽譜の上にあるときど...
-
和音を聞き取れません
-
昔セガのCMで使われてた「セー...
-
protools MIDIの音が出ない
-
和声と和音の違いについて教え...
-
ピアノ 曲名がわからない
-
ピアノで、和音を読むのがめち...
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
VBA ダブルクリックしたときにc...
-
ベース キー変更について
-
この写真の状態(銅線剥き出し)...
-
ピッチ変更でハモリの練習(aud...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
音楽の質問です。 Queenの曲な...
-
「マイナー」という言葉は失礼...
-
Dancing Queenは、いわゆるJ-Po...
-
ギターのコード弾きと単音弾き...
-
複音ハーモニカのGmを購入しました
-
コードが聞き取れない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
コード進行についてです。ピア...
-
コードの読み方2 Am/G
-
protools MIDIの音が出ない
-
吹奏楽の合奏で、ソロじゃない...
-
Cメジャーコードがド・ミ・ソだ...
-
階名唱法で半音の呼び名
-
「大地讃頌」を上手く弾くコツ
-
チャイコフスキー 舟歌の 練...
-
コードとハーモニーの違い
-
ピアノのコードを音に変換する...
-
和声と和音の違いについて教え...
-
ギターのコード G#m-5について
-
ピアノ 曲名がわからない
-
見にくくてすいません。 この楽...
-
ピアノで、和音を読むのがめち...
-
ギターの音階ってCDEFGABでドレ...
-
「礼」
-
DTM耳コピができない
-
コード CM7(6)とCM7(13)について
おすすめ情報