dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cメジャーコードがド・ミ・ソだけでなくミ・ソ・ドやソ・ド・ミでも成り立つ理由を教えてください。ルート音がドじゃないのにCになるのはなんでですか?

A 回答 (3件)

コードはざっくり言うと和音です。


Cメジャーコードとはドミソの三音から構成される和音ということです。
なので、ミソドでもソドミでもCメジャーコードということになります。
ドの音を1オクターブ上げてミソドにすると第1転回形、さらに上げてソドミにすると第2転回形と言いますが、簡単に言うとCメジャーコードはドとミとソの三和音出てきているということです。
    • good
    • 1

Cメジャーコードのルート音は、あくまでもド(C)です。


その構成音の一つを倍音とするのは、当然ながら位相差が生じません。
この中で、最低音を変えると性格(聞いた感じ)が変わります。
この変化を、転回和音と言います。
    • good
    • 1

和音の構成要素が同一であるためです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!