
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
レスが付かないので参考程度の書き込みをさせていただきます。
ビグスビーのトレモロを外してテイルピースを取り付けること自体は可能です。お手持ちのモデル名で検索するとトレモロなしのモデルの画像も見られましたが、付いていたのは通称「ブランコ・テールピース」と呼ばれるものでエンドピン付近(ボディー側面)にネジ止めするタイプでした。同じ製品をパーツで手に入れれば外観バランスが取りやすいと言えるでしょう。
それでも個人的にはトレモロを外すのはあまりお勧めしたくありません。理由はボディー表面にトレモロブロックの凹みが付いていたりネジ穴が気になったりする確率が高いからです。
トレモロのピッチの不安定さがイヤという場合、私だったらトレモロのスプリングに置き換え可能なスペーサーとして使える部品を探すか自作し、アームが一番邪魔にならない位置になるように調整します。これならアースの問題も考える必要はなくなり原状復帰も容易になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/01 23:17
ご回答ありがとうございます。ブランコテールピースがついているもでるもあるのですね。
確かにネジ穴は気になりますし、修正もお金がかかりそうな気がします。workinさんのおっしゃる自作のパーツを作る方の方法を試してみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エピフォンの韓国製レスポール...
-
ギターのピックアップの質問です。
-
ジャコパストリアスのベースの...
-
トグル(スイッチング)奏法は...
-
自分でピックガードを作る際に。
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
古いミニクーパー
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
ギターのヘッドってしょっちゅ...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
ボーカル、ギター、ドラムで出...
-
キムタクが持っている様な小ぶ...
-
ギターアンプの操作方法 ロッ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ギターのボディーの色は変わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターを購入しようと考えてい...
-
一本のギターでフルアコとスト...
-
63歳男性 心臓ペースメーカーを...
-
アコギ ピックガードの接着
-
フルアコのトップ落ちについて
-
エレキギターのボディーを自分...
-
ギターのトレモロアームについ...
-
ストラップピンの付け方について
-
ストラトをSSTに改造します、ザ...
-
バスウッドボディのギターを弾...
-
ギターのピックアップの質問です。
-
アームがグラグラします・・・
-
HSHギターのタップ
-
自分のギターにビグスビーやト...
-
エピフォンの韓国製レスポール...
-
右利き用のストラトに左利き用...
-
エレキギターの ツマミの外し方
-
フロイドローズのアーム交換に...
-
epiphone casino トグルスイッ...
-
EpiphoneのSGのノブ交換方法...
おすすめ情報