dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるサイト(*1)の役牌(自風牌)の説明で
”その場の親から右回りに東→南→西→北の順番”と書いてあったんですが
右回りだと
東→南→西→北ではなく東→北→西→南

それと別のサイト(*2)で麻雀の進め方の説明で
”半荘は、右回りで進み”と書いてあったんですが
実際は左回りに進みますよね?

自分が思うには
”親が右に動くから右回り”
のような考えでいいんですかね?

回答お願いします。

*1
http://hp14.0zero.jp/gamen/s_scr.php?uid=kudotin …
*2
http://www4.nasuinfo.or.jp/~falcon23/mahjong/sin …

A 回答 (5件)

そういや私も麻雀覚え立ての頃に疑問に思っていたのを思い出しました。


20年以上前に覚えたので、疑問に思っていたこと自体忘れてました(汗

麻雀って地図の方角とは違うんですよね。

No.1の方が書かれている…
    北
西      東
    南
これが地図上での方角。

ところが麻雀は…
    南
西      東
    北
ですよね。

なので、
>右回りだと
>東→南→西→北
なんです。
右回りで正しいんですよ。

ご質問を見て疑問に思っていたことを思い出し調べてみました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kinosita/essayi.htm
こちらの最後の結論の部分…「なるほど」と思いました。

私も長年の疑問を調べるきっかけになって感謝です(笑)

以上、ご参考になりましたなら幸いです。
    • good
    • 0

No.3,4です。



>*1、*2のサイトは右回りではなく
>左回りで正しいってことですか?

そういうことです。

サイトの方が間違えて「右回り」と書かれているようです。
なので、サイトのその部分だけ「左回り」と読み替えればOKです。

ややこしいんで「反時計回り」と覚えた方がいいかもです^^;
    • good
    • 0

No.3です。



ごめんなさい。訂正させてください。

>右回りで正しいんですよ。
これ間違いです。

No.1の方の仰るとおり、「右回り=時計回り」ですので、
麻雀は「左回り=反時計回り」です。

なので、質問者様がご覧になったサイトの方が
「右回り=反時計回り」と勘違いなさって書いたものと思われます。
私も先ほどの回答では適当に書いてしまって間違っていたということです。

混乱させてしまって、申し訳ありませんでした。

この回答への補足

ということは
*1、*2のサイトは右回りではなく
左回りで正しいってことですか?

補足日時:2009/01/31 23:26
    • good
    • 1

 


追伸
貴方は「右回り」を「右に移動する」と勘違いされてます。
右回りの場合は親は左の人に移動します。

 
    • good
    • 0

 


右回りとは「の」の字を書く向き、時計の針が回る方向です
    北
西      東
    南
東から右に回ると「南」-->「西」-->「北」の順になります
半荘とは東-->南-->西-->北、
全荘とは東-->南-->西-->北-->東-->南-->西-->北、

 

この回答への補足

No.1さんの考えだと
親からみて、右手の方を南家・向いの方を西家・左手の方を北家
が合わないのは気のせいでしょうか?
間違ってたらすいません。

補足日時:2009/01/31 23:22
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!