重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「HTML文書の文法をチェックし,採点します」というサイトで自分のブログを採点するとひどい点数だったので,いろいろ修正すると,かなり得点があがりました。
すると,それまでは結構,ある重要なキーワードでヒットしていたのが,修正後,あらたな記事を書くとそのキーワードでヒットしなくなってしまいました。

ヒット数を伸ばしたいのであれば,元に戻した方がいいのでしょうか。

A 回答 (1件)

HTMLに大規模な変更を加えて、コンテンツの構成が変わると、一時的に検索順位が下がります。


しばらく経てば、変更を加えたことによる結果が現れます。
それで検索順位が以前より上がるか下がるかは、あなたの能力と運の問題です。
一時的に下がっている段階で、またすぐに元に戻したりするとどうなるかは、お察しください。

>HTML 文書の文法と検索エンジン対策は別?

文法重要視は、SEO的に良いこともあれば、別に関係ないこともあります。
しかし文法的に正しいことでスパム判定を食らうわけがないので、
なるべく最初から文法的に正しく記述するのが業界の常識です。

この回答への補足

ありがとうございました。無事,Google のブログ検索でヒットするように戻りました。

補足日時:2009/02/13 02:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快なご回答ありがとうございます。
まったく素人なもので。
修正していくうちに,奥の深さに驚いているところです。
Google のブログ検索では,そのキーワードでヒットするブログはそれほど多くないのに,自分のブログはほぼ100%ヒットしていたのに,今のところヒットしなくなったままです。

お礼日時:2009/02/08 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!