
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
全然変じゃないですし、むしろ普通です!
小学生が一人で来ることも珍しくありませんし、家に風呂があっても「たまには広い風呂に入りたい」という気持ちで訪れる人も少なくありません。
(昔の話ですが)私自身も小学生までは家に風呂無しで銭湯通いでしたし、中学生になって家に風呂が付いてもたまに銭湯を利用しに行っていました。
温泉と違って一緒の湯船に浸かっていても他人が声をかけてくるということもなく、皆黙々と体を洗って湯に浸かります。
(iidosaさんと同じ年頃のお孫さんを持つお爺さんに話しかけられる事はあるやも知れませんが。)
若い人なら”スーパー銭湯”の類に多いとは思いますが、下手に遠くの銭湯へ行って湯冷めするよりも近場の銭湯に普通に入りに行けばよいのではないかと思います。
誰も他人の事など気にしませんし、”案ずるより産むが易し””習うより慣れろ”で、難しく考えず、リラックスした軽い気持ちでいいと思いますよ(^o^)
ただし、温泉同様、銭湯にもそれなりにマナー(体を流してから湯に浸かる、タオルを湯船に入れない、等々、下記URL参照)があるため、それぐらいはたしなみとして覚えておくとよいでしょう。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~i-y-k/manner1.htm
No.3
- 回答日時:
http://www.niigata268.com/map/niigata.html
画像付き一覧
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/Eas …
場所 JR新潟駅 徒歩10分 朝日湯
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/Eas …
場所 新潟駅から徒歩25分またはバス 寿湯
天神湯、みどり湯が特にイメージが良く、良い感じに見えます。
画像付き一覧
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/Eas …
場所 JR新潟駅 徒歩10分 朝日湯
http://www.kt.rim.or.jp/~tsukasa/sento/Diary/Eas …
場所 新潟駅から徒歩25分またはバス 寿湯
天神湯、みどり湯が特にイメージが良く、良い感じに見えます。
No.2
- 回答日時:
全然変じゃないですよ!!
きっとお風呂屋さんは「あ~おうちのお風呂のリフォーム中かな」って思うくらいです。
(それも思わないかもしれないです)
あんまり早くもなく遅くもない時間にいけば、何も言われません。
あと、銭湯はこの時期ですので、おうちの近くが一番いいですよ。
ちなみに、
※新潟市内の銭湯では、平成19年9月1日より、 中学生の入浴料金を 大人料金390円→290円に割引します。
と、HPに載っていました。お得ですね!!
蛇足ですが、うちの近所のお風呂屋さんは大盛況です。20台以上停められる駐車場がいつも満車です。
車で来るってことは、家に風呂がないわけじゃないだろうし、
日本人はたまには大きいお風呂に入りたくなるもんなんですよ~きっと。
ぜひ、ゆっくりくつろいで、湯上りのビールじゃなくて牛乳飲んで来て下さ~い^^
参考URL:http://www.niigata268.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夏休み・春休み 後一ヶ月くらいで夏休みになるんですけど、部活がない日に1人で銭湯に行ってみたいと思っています。 4 2022/06/24 22:13
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 極楽湯(銭湯?)について 3 2022/04/09 17:53
- 温泉 なぜ普通の銭湯にはビールが置いてないのでしょうか? 6 2022/05/03 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) お金があって銭湯やシャワールームに行ける人もいるので想像力がないことはないです。銭湯やシャワールーム 7 2023/08/27 20:12
- 子育て 小学校高学年中学生高校生のお子さんがいる方に質問 小学校高学年なるとお子さんはパパママとは急に一緒に 3 2023/01/08 15:23
- 温泉 銭湯について。 銭湯の良さってなんだと思いますか? 温泉と比べて考えた時、思いつくままに銭湯の良さを 1 2023/01/01 22:46
- その他(家事・生活情報) 熊本市中央区花畑町駅付近で、午前中に利用できる日帰り温泉か銭湯ってありますか?教えてくださいm(_ 2 2023/03/27 18:12
- その他(家族・家庭) 中学生のお子さんがいる方に質問です。 反抗期&体の成長がある中学生のお子さんと親子で温泉や銭湯に行く 1 2023/02/25 19:41
- 風邪・熱 一昨日と昨日銭湯に行き、サウナに入りました。 今日朝起きたら微熱で少しだるいです。でも、今日も銭湯に 1 2022/07/28 14:29
- 温泉 【スーパー銭湯・関西】 関西で長時間(丸一日)くつろげるスーパー銭湯があれば教えてください。 価格は 6 2022/07/15 15:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
青森か岩手の温泉で…
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
ひとりで銭湯
-
ナショナル電気給湯器の使い方
-
関東と関西の中間の温泉
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
たけのこの保存の仕方
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
明日の甲府観光、食べ飲み歩き...
-
コロナ エコキュート CHP-H3714...
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
循環式給湯と高温差湯式の見分...
-
潔癖症の人は、温泉とか、岩盤...
-
エコキュートタンク内部につい...
-
(補充)日本可吸菸的家庭式房間...
-
大船駅近くにある銭湯、ひばり...
-
水道代 メーター m3
-
「しばらく」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たけのこの保存の仕方
-
クラスの女子と銭湯で会ってし...
-
タトゥーを入れた外国人観光客...
-
水道代 メーター m3
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
ポットの電源を抜き忘れました
-
入浴剤とジャバ
-
関東と関西の中間の温泉
-
お風呂の音を防音または吸音す...
-
東京~大阪の中間地点で浜松以...
-
水を出してるのになぜかお湯が出る
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
修学旅行の銭湯で息子を大きく...
-
温泉の湯の出口の名前はなんと...
-
スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で...
-
温泉旅行、男2人でいっても大...
-
おゆまるを合体する正しい方法 ...
-
温泉で間違えて入ってしまったら罪
-
女湯の方はタオルで女性器を隠...
-
銭湯や温泉に行ったら、他人の...
おすすめ情報