
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入力したい英数字を普通に入力して、変換の際に「F9」もしくは、「Ctrl+P」を押せば全角英数字変換になります。
もしくは、環境設定を開き、「入力・変換」タブの、候補ウィンドウ→追加する候補で、英字は半角全角両候補を表示する、などのオプションをONにしてください。
(下の方法はATOK2009で確認したので、ATOK2005では設定名が違ったり、設定そのものがないかもしれません。)
No.2
- 回答日時:
ATOKパレットバー(IMEでは言語バー)→メニュー→プロパティ→ATOKプロパティ画面→入力変換タブ→入力支援→半角全角変換→クリック→半角全角変換を有効にする、のチェックを確認→下の一覧で「英字」クリック→学習のボタンを選択→OK。
この画面で、各種設定の変更が可能です。(ATOK2008)
お教えの設定になっていました。以前は全角も入力できていたのにいつの間にかできなくなっていたし、ずっと半角しか使っていなかったので、学習して半角だけになってしまったのではないかと思います。
そうかなと思っていたのですが、お教えいただいて確信が持てました。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- Excel(エクセル) exel 漢字・英数字混在セルの入力規則 5 2022/04/03 11:08
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- Excel(エクセル) セルに入力した小文字アルファベット、数字を大文字表示させるには? 3 2022/07/13 10:01
- マウス・キーボード キーボード(半角/全角 漢字)のキーから 入力モード 2 2022/11/23 09:58
- Mac OS Macにおける全角・半角の切り替え(自動のそれの停止) 2 2022/09/13 16:42
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
全角を半角に変換したい
-
JISコードで入力する方法を...
-
WordやExcelで英数字のみ半角ま...
-
ホームページビルダー15。ス...
-
Wordで勝手に全角(日本語入力...
-
全角カタカナを半角カタカナに...
-
パワーポイントで全角を半角に...
-
ATOKで英数字入力
-
emacsでカタカナ変換するにはど...
-
!や?を、どうやって出しますか?
-
数字入力が半角になってしまう
-
エクセルで確定したひらがなを...
-
Word 2010真っ直ぐの縦線を入力...
-
ジャストシステムのATOKについて
-
開く向きの半角ダブルクオーテ...
-
acer A111 B5ノートPCでF7...
-
「筆ぐるめ」だけが文字変換で...
-
いきなり半角(ローマ字)しか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦書きにした時の数字を漢数字...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
WordやExcelで英数字のみ半角ま...
-
JISコードで入力する方法を...
-
エクセルで引き算をする場合、...
-
かなで書かれた文字をアルファ...
-
数字入力が半角になってしまう
-
全角カタカナを半角カタカナに...
-
全角を半角に変換したい
-
パワーポイントで全角を半角に...
-
emacsでカタカナ変換するにはど...
-
一太郎の()が勝手に半角になる
-
!や?を、どうやって出しますか?
-
Wordで勝手に全角(日本語入力...
-
ジャストシステムのATOKについて
-
MS-IMEの再変換を無効に
-
エクセルのファイルにある「全...
-
ATOKで一時的に半角英数字入力...
-
RealVNC 4.1.2の日本語変換入力...
-
ホームページビルダー15。ス...
おすすめ情報