
※過去の質問とダブってしまったら申し訳ありません。
我が家ではオーブンレンジを使っています。
そこで質問なのですが・・・
レンジの時に使う白い丸皿(セラミック製??ターンテーブルの上に置くやつ)はオーブンでも利用出来るのでしょうか?
実は最近パン作りを始めました。
角皿用の棚(?)が一段しかないため、そこに角皿をのせてやっているのですが、どうも焼き加減がうまくいきません。
問題を解決するために、角皿を下(丸皿と同じ位置)に置き途中でパンの配置を変えながらやっているのですが、一度トビラを開けると一気に温度が下がってしまってよくありません。
つまり、白い丸皿がオーブンで使えればうまくいきそうなのです。
どなたかご存知の方がいたら教えていただけますか?
よろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
陶磁器関係の仕事に従事している者です。
基本的に電子レンジに使える物は吸水性のない高温で焼きしまったものに限ります。素人の方にはみわけがつきにくいかと思いますが、磁器(青白い、たたくと高い金属音がします)と陶器(黄白い、たたくと鈍い音がします)の区別ができれば磁器の方は使って大丈夫です。それから金の色が使ってある物はスパークしてとれてしまいます。(最近ではレンジに使用できる金もあります)金色が取れたりちじれたりするのを承知で使われるのはかまいません。
この回答への補足
temperanceさん、Methylnさん、Methylnさん、jojiさん、
早々のお返事ありがとうございました。
みなさまのご回答、とても参考になりました!
同じ白い丸皿でもオーブンOKのものとそうでないものがあるようなので、
やはりきちんと確認しようと思います。
ありがとうございました!
お返事ありがとうございます!
やはり「ものによる」ということなんですね。
jojiさんのご回答を読んで急いでレンジの中の丸皿を確認してみたのですが、
たたくと金属音のような音がするけど黄白い色に見えます(^^;
購入してから時間が経ったので黄ばんでいるのかもしれませんが・・
やはり説明書を発見するか、メーカーに問い合わせるか、はっきり確認した方が
良さそうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
我が家のと同じタイプだと思います。
「白い」丸ざら、はオーブン機能で使えます。と書いてあるので、OKですね。
(おもにピザやグラタンで使っています。)
さっそくのお返事ありがとうございました!
ajisioDXさんのお宅では利用されているとのこと(^^)
我が家も使えるといいなぁ♪
参考にさせていただきますね!

No.2
- 回答日時:
ものによっては大丈夫なものもありますが、メーカーによっては
"オーブンでは使用しないでください"と注意書きがあるものがあるので、
オーブンレンジ付属の取り扱い説明書で再度ご確認ください。
1回目は大丈夫でも、何回か使用するうちに割れることもありますので、
必ず確認を。
さっそくのお返事ありがとうございました!
>オーブンレンジ付属の取り扱い説明書で再度ご確認ください。
・・ですよね~(^^;
でもすぐ取り出せる我が家の「説明書入れ」の中には見当たらなかったんです~。
心当たりの場所は押入れの奥のボックス・・・
一応引っ張り出して見ることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 写真の昭和レトロなホーロー鍋セットについて。 5 2023/05/10 13:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター ヘルシオの角皿の汚れ 2 2023/02/22 02:03
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジか単機能電子レンジ+コンベクションオーブンを買うか 2 2022/04/23 10:55
- 電子レンジ・オーブン・トースター レンジ機能のないオーブンがほしいのですが 2 2022/08/01 14:32
- アルバイト・パート 助けてください。バイトの先輩に仕事の質問をするタイミングと話しかけ方がわかりません。 個人経営で地元 2 2023/03/30 21:40
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- 電子レンジ・オーブン・トースター 100均で何年も前に買った変色したお皿使わない方がいいでしょうか? 5 2023/08/03 16:59
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 食べ物・食材 ロールパン袋入りで温めて少し油分が出てきたのですが、食べる時どうしても下の方があまり乾かずに少し上よ 3 2022/04/11 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陶器のマグカップの中に、素焼...
-
ロイヤルコペンハーゲンのBlue ...
-
プラスチックの容器に陶器の器...
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
-
陶器のコップに熱湯はNG?
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
飲食店で出される水が臭い時が...
-
土鍋、陶器などの釉薬は有害で...
-
陶器のお皿はトースターでも使...
-
コップからペットボトルに飲み...
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
皆さんの家にある、むやみに捨...
-
植木鉢の底穴を大きくしたい 女...
-
軒瓦は、ホ-ムセンターに 売っ...
-
ブルーコペンとは?
-
陶器に穴をあけるには
-
割れた陶器を再生したい
-
花粉付着についてお願いします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食器が2つ重なってとれない;;
-
割れた電子レンジのお皿に接着剤
-
陶器のコップに熱湯はNG?
-
茶碗蒸し用の器の底に、卵がカ...
-
オーブンレンジでオーブンを使...
-
ポリプロピレンの器で電子レン...
-
花粉付着についてお願いします...
-
すみません。急ぎです 紙ヤスリ...
-
洗面台(陶器製)の欠け、補修...
-
カップにへばりついたラップを...
-
パン生地がこびりついたタオル...
-
土鍋、陶器などの釉薬は有害で...
-
ロイヤルコペンハーゲンのBlue ...
-
静かに陶器・ガラス類を割る方...
-
100円ショップの陶器の耐熱性に...
-
お椀 臭い
-
陶器のお皿はトースターでも使...
-
【陶器製のコップを電子レンジ...
-
韓国人って食べ方汚くないです...
-
コーヒーカップにはまった湯飲...
おすすめ情報