アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小1~小3まで記憶力が動作もしっかりでよく先生に感心されるほどでした。
小4時、遊んでいたときいじめっこに頭部に小学校のブランコをいきなりぶつけられました。
いってぇなぁ!と思いました。
相手はちくったらボコる宣言をしてきました。当時その宣言が怖くて誰にもいえませんでした。
それから普通に学校行ってました。
でも暗算がわからなくなり、実技もできなくなりました(ダンスをやっていて人の振り付けをみて自分も一通り覚えるということで一人だけついてけない)
(高校の介護実習も介護の方法をその場で覚えて実技するということで一人だけおかしかった)
それと、人の質問には筋にあわない意味不明な発言をしてしまったり

あと普通の人は疑問があったときその場でうまく言葉にして話せるのに、私の場合後から後から浮かんでくるという感じです。
中高も落ちこぼれで普通校にいました。
勉強してるわりに(知能がないのでFランクの赤本をじっくり)頭がかなり悪くいつも心配しています。
親には、あんたはやらないだけ。幼児期医者から遅れを指摘されたことなんてない。養護校は薦められなかった。産まれ時酸素が行き渡っていた。努力不足だといわれこの年齢19まできてしまいました。あの時頭部にブランコをぶつけられ後天性の知的障害になってしまったのでしょうか?
人ができることができないのです。
後天性知能障害があるんじゃないかということでしかも養護校じゃないし普通校出身で、大学生(Fらんくで倍率が3くらい)になれましたが(同程度の他校は全落ちでまぐれの奇跡かもしれません)後々実技もあり、能力がなく卒業出来るかわからず、その結果ニートで、就労の面で不利認められなかったり?毎日毎日不安です。

その点どうしたら?
。私だって好きでこうなったわけじゃないのに…
人並みの能力に戻りたい、生まれたかったです。

A 回答 (6件)

No.2です。


2/15の読売新聞の15面に、「高次脳機能障害」に関する記事が載っていました。
この症状について調べてみてはいかがでしょうか。
先の回答では、質問を読んだ時感じた事を書きましたが、この記事を読んで、もしかしたら参考になるのではないかと思いました。
病名の付くものであれば、それを知った方が良いし、有効な情報を集める事もできますから…
    • good
    • 1

始めまして、私現在48歳の既婚3児の父です。


私も似たような体験の後にあらゆる本を手当たり次第に読み勉強をしました。他人がみたら馬鹿だなと言うような本にも自分の可能性と方向性を自分で確認する為の事柄が書かれている時があります。そしていろいろな考えをもった人達と一杯話しをする事も大切です。悔やんで悩むよりもまず行動です。泣いてすがっても誰も助けてくれません。自分を助けてくれるのは自分しかないと思います。私も常にこれを意識して生きています。頑張って下さい。あなたの未来はあなたでないと切り開けないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本を読んだり行動したりするといいのはわかってますが、最近心の病が悪化し、する気になれずできなくなりました…

お礼日時:2009/02/16 18:59

chr-chanさんの書き込みを見て真っ先に思い出したのが、「脳脊髄液減少症」という病気です。


最近になって症例や治療方法が見つかったらしく、いままで同じ病気の人は
うつ病と誤診されたり、chr-chanさんのように努力不足の怠け者扱いされ苦しんできた
人が多いらしいです。
「疑問があったときその場でうまく言葉にして話せるのに、私の場合後から浮かんでくる」と
書かれていることから、おそらくここには書いてない体の不調も慢性的にあるのでは
と予想してみました。勘ぐりすぎだったらごめんなさい。
参考URL先に患者のための団体の連絡先があるようなので、URL先の症例に
ご自分が当てはまるかをチェックしてから相談してみてください。
ご健闘を祈ります。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20060 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのような病気は聞いたことないので、早速自分で調べてみました。

なんか歩行困難とか尿失禁の症状とか書いてありました。

それらは一切ないので…

でも教えてくれてありがとうございました。知らなかったことが知れて勉強になりました。

お礼日時:2009/02/16 00:02

まだまだ、大丈夫だ。



そういう私も、高校生の時、一酸化炭素中毒で死にかけました。

自信のあった記憶力がかなり衰えて、苦労しました。自分に負けたくなかったので、目的の学業はほぼマスターしました。しんどかったですよ。

しかるに、自分に枠を自分で作る必要など、どこにも無いのです。

一度世の中に出たら、人の2倍3倍努力して、成果を出さないと、やがて干される。

まだ時間がある。今から人の2倍努力できる体力と、集中力を身に付けることで、世の中生きていく力が備わるだろう。

自分の今の枠を超える事を、「伸びる」と一般的に言います。

枠に囚われない、でかい器を身に着けようね。
    • good
    • 0

小4からそうなったという事は、あるいはブランコをぶつけられたのが原因なのかもしれません。


でも、もうそれを立証する事もできないし、相手に責任を取らせる事もできません。
その時先生などに言ったとしても、何とかなったとも思えません。

結局誰でも、与えられた物でやって行くしかないんだと思います。
質問者さんは不運だったかもしれませんが、それが今の自分の能力だったら、それで何とかして行くしかありません。

私は質問者さんと違って生まれつきですが、頭の回転が悪く、他の人より、色々な事が理解しづらいと感じています。
でも、人が1回で出来る事を、私は3回やれば大体同じように出来るので、何事もそう自分に言い聞かせてやって来ました。

誰にでも、どこかしら欠けた所があります。
それが大きいか小さいかの差はあると思いますが、自分なりに工夫すれば、それなりに納得できる人生を送れるのではないでしょうか。
「自分としては、ここまで出来れば上出来」というようなラインを設定するのも良いと思います。

Fランクなんておっしゃいますが、大学に入れるなんてすごいと思います。
それだけの能力があれば、本当に努力次第だと思います。
ただ、自分の得意な事と、不得意な事を見極めるのは、進路を選ぶ上で当然大切だと思います。
好きな事は、努力しやすいですからね。

人が1回で出来る事を自分は3回やれば出来る。だから3回やる。…これを試してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験者からの回答ありがとうございます。

たしかにおっしゃる通りだと思います。
私の場合、効果が出ず努力することに疲れ、周りの人より能力がなさすぎて悲観的になってしまいます(>_<)

お礼日時:2009/02/17 15:34

自分の持って産まれた能力を呪ってもしょうがないことです。


考え過ぎです。身体的障害ではなく「心配性」という感性の問題じゃないでしょうか。

親御さんが言うとおりで、普通の大学に受かるようなあなたが別に障害がある人とは思えないのですが、どうしても頭を打った(?)ことが気になるなら、医者に行って事情を話した上で検査してもらったら良いと思います。

人のせいではないと判ったらスッキリするでしょうから、早く立ち直って今後の大学生活を充実させて、コンプレックス克服に頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!