dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。場所をお借り致します。

「PCからのサウンド」と「マイクからの声」を同時に録音したいのですが、「ステレオミキサー」を動作中にさせても、PCの音しか録音してくれません。
現在「録音」部分では「FrontMic」と「ステレオミキサー」のみ表示されています。(デバイスの表示にチェック入れ済)
ただ、「ステレオミキサー」を有効化し、右クリックをしても、「既定のデバイスとして設定」項目は出てきません。
マイクで音を出すと、「FrontMic」右側のメーターが反応します。

上記の状態で「ステレオミキサー」で録音すると、PCからのサウンドしか録音されません。
「FrontMic」で録音すると、マイクからの音しか録音されません。

ちなみに、「再生」では「スピーカー」のみ表示されていて、「プロパティ」の「レベル」には、「Realtek・・・」と「PC Beep」のみ表示されています。(マイクなどのバーは出てきません)

色々調べて有名サイト等も見てみたのですが、「vistaでステレオミキサーが表示されない」という問題が多く、「ステレオミキサーが表示されているのに、マイク音が録音できない」という問題は見当たりませんでした…。
WMEを再インストールもしてみたのですが、特に何も変わりませんでした。


この現象は、「ステレオミキサー」が入っていない、と捉えても良いのでしょうか?
それとも、操作等で解決できるのでしょうか?

細かく説明してしまったので、長くなってしまって申し訳ありません。
どなたか分かる方がいらっしゃったら、助言をお願い致します。

使用OS
windows vista
TOSHIBA dynabookAX/52D
他にも何か必要な情報等があれば、追記させて頂きます。

A 回答 (1件)

ステレオミキサーの選択はデバイスによって違うのですが、もしミュートにするかしないかを選ぶ方式なら、ステレオミキサーとマイクの両方のミュートを外さないと駄目です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
ステレオミキサーに、ミュート欄はありませんでした…。
恐らく違う方式だと思うので、他の方法も探してみますね。
ご協力、ありがとうございました!

補足日時:2009/02/15 14:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!