dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はオンラインゲームが好きで、よく遊んでますが、そんな中で
マナーの悪い人も目立ちます。フレンドに話したところ、
気にしすぎといわれたのですがどうでしょうか?

・横殴り謝罪なし
・狩場独占
・ギルドメンバーの入ってる(IN)人によって、ギルドチャットで挨拶する人間。(新人など入ってても挨拶しない)
・やたら育成手伝いを強要してくるフレンド
・人の職業を批判したり叩いたりする人間

たかがゲームでと思うかもしれませんが、これらは最低限のマナーを
守れてないPCだと思うのですが、どうでしょうか?
私は上記のようなことは一切しませんし、他PCもゲームでストレス発散など色々な事情でプレイしている人も居ると思いますので、不快にさすことや、必要以上になにかを強要もしていません

A 回答 (7件)

人口の3割が、ゆとり教育の申し子たちです。


オンラインゲームで遊んでいる年齢層の7割が、社会を知りません。
    • good
    • 4

・横殴り謝罪なし


「RO厨は巣に帰れ!」と言いたい所ですが・・・最近はRO厨に限らないのが・・・
横殴りかどうかはゲーム次第です。
それに、本人は横殴りされたと思ってるけど、実際には本人が横殴りしているパターン多いですよ。
魔法職(他人)がmobタゲって詠唱開始してるのに、剣士(本人)がそのmob殴ったら、戦士が横殴りですから。
そしてゲームによっては魔法の発動止められないので、剣士が殴ってから魔法が打ち出される事に。
止められるゲームでもタイミング次第では手遅れの場合もありますし。

・狩場独占
気にせず狩ればOK。邪魔してくるようなら運営に通報。

・ギルチャの挨拶
挨拶がギルドルールで無いなら、しようがしまいが個人の自由。

・育成手伝い強要
それ、便利に使われてるだけでフレじゃない。

・他職批判
最強厨は無視。

まぁ、気にしすぎですね。
    • good
    • 0

ゲームは違うかも知れませんが、私の所属してるクランでも人数が増えて、挨拶しない人がいたりしたので全員で会議をして、その様な事があったら、まず盟主が注意を促しそれでもしない様であれば強制的にクランからBANしてます。

ゲームとはいえ挨拶も出来ない、最低限のマナーを守れない方はクランに所属して貰わなくて結構です。一度、話し合ったらどうでしょうか?!相談も受け付けて対処してくれない様ならば、失礼ですが、そのギルド終わってます。私なら即、脱退してます。

横殴りで謝罪ない方とか居ますよね。私はほぼ無視してます。

粘着や狩場独占などは地道に運営に通報しかないです。それか直接、相手と話すとか。

育成手伝い強要とか嫌ですね。
フレンドなら直接本人に言うしかないかと・・・・それで向こうがキレる?!様なら、それも仕方ないです。そこまでの関係でしょう。

職業や装備の批判する方も居ます。身内なら注意します。知らない人であれば無視かその場から抜ける様にしてます。

どちらにしてもまず解決出来る事から始めませんか?話し合いならすぐ出来ると思いますが。
    • good
    • 0

いろんな人がいる、それがMMOです。

    • good
    • 0

・横殴り謝罪なし


相手がBOTの可能性もあるかもです。
謝罪とか関係なくとりあえず話しかけて無言なら
BOTとして通報するといいかもです。
但し、話もせずいきなり通報はしない方が゛いいです。(通報する場合はきちんと話して確認してから)

・狩場独占
多くのMMOでは基本独占していても運営は動きません。
しかし、相手を強制的に命令するような発言だとSSを取れば動く運営はあります。
これは狩場独占で動くのではなく、相手に強要する行為で規約にひっかかるからです。
但し、この命令がどれくらい相手に強制力があるかが問題です。
「ここ私使ってます」とかだと相手に対して行動を強制してないので動きません。
この強要する行為の基準は運営によりラインが違うようです。
(某運営さんに問い合わせした返信では、運営が強制力があると判断した場合とだけお答え頂いただけで、詳細な基準は回答頂けませんでした。)

・ギルドメンバーの・・・
何処のギルドでも人が多いとそのような人も必ずいます。
ある程度の事は妥協したのがいいです。
我慢出来なければご自身がギルド脱退するのもありかもです。

・やたら育成手伝いを強要してくるフレンド
ある程度のことなら私も手伝っていましたが限度が超えてる場合は
私は今のんびりしたい、とか、すぐに離席するなど、
適当な理由作って断っていましたw

・人の職業を批判したり叩いたりする人間
スルー(放置)するのが一番です。
    • good
    • 0

あなたはまともだと思いますが、以下のような可能性も考えられます。



・横殴り>相手も自分がやられたと思っているかも知れない
 (遠隔職と近接職の場合、特に)
・狩り場独占>これは言語道断ですので抗議するか通報しましょう
・挨拶>不特定であれば、挨拶しない場合は忙しかったか離席していたかで
 時機を逸した可能性
 (但し、ギルドが同じといってもその中での仲の良し悪しもあります)
・育成>迷惑ではありますが、フレンド登録を承諾したあなたにも責有り
・叩き>ギルドにそんな人がいるのですか? ちょっと信じられませんね
 その職のギルドメンバーが気の毒です。追放措置を考えましょう

できることをやって、それでもどうしようもないならば、
他のゲームに変えてみましょう。状況はさほど違いませんが、
これまでの教訓を生かした行動が取れるはずです。
    • good
    • 0

あなたは普通のプレーヤーですが、そういうやからはどこに行ってもいます。

無視するだけではなくギルドをかえましょう。これくらい事は規約違反にならないし怒るあなたがストレスが溜まるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!