
パソコンのことがわからない初心者なので
わかりやすいアドバイスお願いします。
現在のインターノットの環境…町のケーブルテレビのインターネット
町から無料で貸し出されている有線放送(音声)とインターネット
用のモデム?が一体型になったようなものが一台、LANポートはひとつ
パソコン→XPのノートパソコン
インターネットの実測の速度…12M
変更点…ビスタのデスクトップパソコンを1台追加
ノートパソコンの方は天気予報、ニュース、ブログの閲覧など速度は
あまり必要なし、デスクトップの方も似た様な使い方でたまに
動画サイトなどを閲覧
上のようにケーブルテレビのインターネットで2台のパソコンを
使いたいのですが過去の質問と回答を見ているとパソコンを複数台
利用する場合ルーターを使用するようなのですがケーブルテレビの
ネットの場合また事情が違うというのを見かけたのですが
普通にルーターを利用すればいいのでしょうか?
またルーターを利用すれば2台同時にネットが使える場合
(1)2台同時に利用した場合速度の合計は12M近くになるので
しょうか?それともルーターでのロスや2台に振り分けている
負担で2台の合計の速度が大幅に落ちたりするのでしょうか?
(2)IPアドレスなどの数値は2台とも同じものを入力すれば
いいのでしょうか?
(3)2台同時にネットを利用する場合、一台が表示されている
ブログなどを閲覧中でデータが送られていない状態でも
もう一台の速度は半分程度になるのでしょうか?
それとも水道のように最大量を2台で分ける感じで最大が一定で
両者の配分がその都度変わるという事でしょうか?
(4)ルーターによる機能や性能差など気をつける点などありますでしょうか?
以上長くなりましたが回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ケーブルテレビのネットの場合また事情が違うというのを見かけたのですが
>普通にルーターを利用すればいいのでしょうか?
その業者との契約内容をみて、複数台のパソコンを同時に接続していい契約でしょうか? まずは、そこを業者に聞いて下さい。
問題がなければ、ルータを用意すれば良いと思います。
もし、今使われている機器にルータの機能が備わっていれば、スイッチングハブを用意すれば良いと思います。
「1」の質問ですが、通常の使い方をしていれば
同時利用しても、差を感じないと思います。
大容量のファイルを常にやり取り等していたら別ですが・・。
「2」の質問ですが、これはルータが自動でプライベートIPアドレスを割り振りますので、問題ないです。
「3」の質問は、1と同様だと思います。
常に凄い量のデータのやり取りがあれば別ですが、通常はその様なことはないので、同時利用しても差を感じないと思います。
「4」の質問ですが、無線LANなら規格により差がありますから、ご自宅の環境を考えて購入しなくていけませんが、有線LANでしたら現在売られているブロードバンドルータなら、問題ないと思います。
もちろん、処理能力のある物を買われた方がいいですが、実行速度が12Mbpsだという事ですから、普通の物でも大丈夫ではないかと思います。
「価格.com - ブロードバンド ルーター」
http://kakaku.com/pc/router/
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
↑参考にどうぞ。

No.3
- 回答日時:
そのCATVの会社が1回線で複数の接続を許可していればルーターとハブを追加すればできます。
許可されていなければできません。それぞれつなぎかえるか、もう一つ別の回線を契約するしか有りません。2台同時につないでも、2台ともフルで使う事はめったに有りません。
普通に使っている限り、体感できるほど速度の低下は有りません。
No.1
- 回答日時:
通常は、ルータをかませることで通信できるようになると思われます。
(環境によってできない可能性や、著しく通信速度が低下する可能性もあるので、絶対とは言えませんが…)
>IPアドレスなどの数値は2台とも同じものを入力すれば
と書かれていることから、IPアドレスが固定で配布されており、ネットワークの設定でIPアドレスを適切に設定すれば通信できるタイプかと思います。
この場合は、ルータの設定画面から割り当てられたIPアドレスを入力します。パソコン側は「自動取得」にします。
通信速度については、合計で12Mbps近くは出ると思います(水道の例えの方が正解です)が、多少の速度低下はあります。また上述の通り、環境によって著しく通信速度が低下する可能性がないとは言えません。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりIPアドレスが固定で配布されています。
速度についてはあまり心配要らないようなので
安心しました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PCのネット接続について質問です。
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
IP電話サービスについて
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
PS5 ONUから有線接続
-
インターネットで連打する行為
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
ネットに疎いのですが、ルータ...
-
ヤフーの電話番号はわかる方い...
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
データセンターの秘密
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファーウェイのルーター設定で...
-
ネットワーク上の別のシステム...
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
ルーターのアクセスログ
-
23port( telnet 接続 )の閉鎖
-
ADSLルーターについて
-
BBルータの設定について
-
固定IPアドレス
-
ネットワークについて
-
パソコン(WinXPHOME),YahooBB...
-
winとmacのLANの組み方(有...
-
デフォルトゲートウェイ
-
ルーターのファイアウオールに...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
MSN JAPANが開けない
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
おすすめ情報