dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアルな人の顔を3Dで製作したいのですが、どういったソフトで可能でしょうか?

POSERかフォトショップかシェードで可能ですか?

A 回答 (4件)

安価なソフトの中では、六角大王スーパーをお勧めします。


パッケージや作例はちょっとマンガっぽいものが採用されていますが、ソフトのスペックとしてはリアルなものもじゅうぶん作れる高さがあります。
メタセコイヤも同じような感じかもしれません。これはぼくは使ったことがないのですが。

POSERは、あらかじめセットしてあるモデルを太らせたり筋肉をつけたりは出来ますが、オリジナルの顔は作れないはずです。(最新バージョンは未確認ですが)。
Shade(シェード)はひところ美少女の3Dがはやり作る人がアマ・プロともにけっこういました。ですから顔は作れますがスプライン・ベースという特殊な方式なので、かなりクセがある感じです。(ざっくばらんにいって難しい・・)。
Photoshopは3Dの制作は直接的には出来ません。肌のテクスチャや口紅アイラインなどを作るのに活躍します。しかし、その他のフリーソフトのようなペイントソフトでも十分に可能です。

ただ人の顔をリアルに作るのはどんなソフトを使ってもかなり熟練を要する作業です。3Dソフトを手に入れたら、身の回りの小物、家具、あるいはロボット、人形などで練習、リアルな人間の手ができるようになってから頭部にチャレンジというのが合理的な感じがします。がんばってください。
    • good
    • 0

POSER7をお勧めします。


POSER7のフェイスルームで、いろいろアレンジしてみてください。
また、POSERで使用するテクスチャを変えたり、照明を変えたりする事で、よりリアルになります。
ただし、POSERには、モデリングの機能がありませんから、他のモデリングソフトやフォトシヨップなどの2Dソフトとの共用も必要になります。
(POSERのモデリング用としては、メタセコイアをお勧めします)
私は、まだ産構図の左くらいのものしかつくれませんが、右のものも、POSERでつくられているそうです。
「リアルな顔を製作したい。」の回答画像4
    • good
    • 0

こちらを参考にしてみましょう。


【Vocaloid達(初音ミク)とギブソンの3DCG講座】
http://www.nicovideo.jp/mylist/3020761
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワクワク動画は見たことはありませんが
アカウント取って参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/27 08:14

ソフトがどーのこーのじゃなくて技術ですけど(^^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、。
技術ですか。
勉強なりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/27 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!