重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

約20年前の大垣夜行の編成でNゲージ鉄道模型を楽しみたいと考えています。
できれば安価なkatoの製品で再現したいと考えていますが、困難な場合はそれ以外のメーカーでもかまいません。
車両単品の購入または基本セット、いずれにしてもできるだけ忠実に再現できる購入の方法をご教示お願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



確実に走行、信頼の走行ならK社をお薦めいたします。ボデイの造りやカプラーの実感など、ハコまわりならT社なのかなと、手元の車両をみながら思っています。わたしは、Nゲージなら安定した走行性能をもとめています。K社での153系のバラ売りを買い集めて昭和55年ごろの編成をたのしんでいます。この時代は153系の新快速色が離脱して大垣夜行や急行東海編成にユニットや「クハ」に充当されたものを湘南色にはさんだりして楽しんでいます。新快速(低窓)セット売りと湘南色バラ買いです。さて20年前の編成では165系ですがK社では(JR東海バージョン)で六両セットがでていますので、わたしですと、これと153系バラの「サロ」2両で8両仕立てでたのしんでいます。「サロ」はなかなか探しまして、場末のさっぱり売れそうも無い模型やさんをハシゴして買い求めました。


参考までに。

この回答への補足

KATOの基本セットでもよさそうですね。
お店を探してみます。

補足日時:2009/03/08 08:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/08 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!