dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近彼氏と同棲を始めました。
今年中には二人とも結婚しようって思ってます。
で、問題はこれからなんですが、私の親は彼氏と会ったことがあるし、あまり厳しいほうではないので、同棲について反対はされませんでした。
が、彼のご両親は少し離れたところに住んですし、面倒くさがりやな私たちは彼の親には何も話していませんでした。それが、私が彼の家の電話を取ってしまってバレたんです。
で、彼のご両親はかなり怒ってるんです。怒り方が半端じゃなく私は「女親じゃあるまいし、そんなに怒ることでも。。。?」と思いましたが。。。
 あまりに怒り方がひどいのです。「順序が違うとか、あいさつにも来ずになんて女の子に息子はあやつられている」とか悪く思われました。だから何日かして彼氏の家に初めて行きました。その時は普通に接してくれましたが、息子の自慢や家の自慢が多く、「何だ?!このお母さんは」って思うくらいでした。息子は26にもなるのに「大事に大事に育てた」を連発します。(うちも同じ歳の兄弟がいますがうちの母はそんなこと言いません)
 はっきり言って彼のお母さんは「私はあんまり合わないなぁ」って感じました。お父さんは会ってないですが、多分もっと苦手なタイプです。自分に厳しく他人にも厳しいタイプだそうです。
 彼とは別れたくありませんが、彼のご両親はあんまり好きではありません。
彼は、親離れしてるし、転勤のある仕事なのでご両親と一緒に住むことはないと思います。彼の親のことだけでこのまま結婚して大丈夫なのかな。。と不安です。
すみません、長くなりましたが皆さんのご意見が聞きたいと思いました。
あと、親の反対や、相手の親に不安を抱きながらも結婚された方などいろんな方のご意見よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

まあ結婚してみて初めてわかることもいろいろあって、その段階でありゃりゃあって思うよりは同棲してみたほうが、という気持ちもわかります。


でね、結婚てことは家同士の付き合いもあって、しかもこの先一生つきまとうんですよ。
それでも大丈夫か? って考えると暗くなっちゃいますから、どうすればうまくやっていけるか? って考えた方がいいです。お父様とも実際に会ってみなけりゃ分からないじゃありませんか。心配してもしょうがない。なるようにしかならないんだし。
彼がいかに協力してくれるか? が問題だと思います。そのときの彼の態度が許せるか否か? でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
そうですね、一生の問題ですね。いいほうに考えて行きたいとはおもうんですが。彼の態度や話し合いでよく彼のことを見て行きたいと思います。

>彼がいかに協力してくれるか? が問題だと思います。そのときの彼の態度が許せるか否か? でしょうね。

口では私のほうを優先してくれます。この先どうなるか分かりませんがずっと変わらないで居てほしいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/18 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!