dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてフランスへ海外旅行(ツアー)をします。
憧れのパリの街並みを訪れることにすごくワクワクしている反面、
ガイドブックや色々なHPを拝見し、スリなどの犯罪が多いことに
不安を感じています。。。
非常用予備の一式として、パスポートコピー、写真2枚、そして
戸籍のコピーがあるとよいそうですが、戸籍抄本が手元にないので、
役所で発行しようかどうか迷ってます。
(領事館のHPには「戸籍抄本がない場合はご相談ください」とあるし。。)
帰国の渡航書であれば運転免許証でもよいそうなので、それを別に
持っていこうかとも考えているのですが。。。
そんなことにはなりたくないし、ならないよう重々注意して
旅に臨みたいと思っておりますが、海外旅行初心者のため、
アドバイスいただけるとありがたいです!宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ドイツ在住ですが、フランスに出張でよく行きます。

ツアーでしたら、添乗員さんがいると思いますので、何かの時は安心と思います。
>非常用予備の一式として、パスポートコピー、写真2枚、そして
>戸籍のコピーがあるとよいそうですが、戸籍抄本が手元にないので
率直に言いますと、上記まで用意して行く人はほとんどいないと思います。万が一の時はあると便利ですので、集めるのが苦にならなず、安心したいのであれば、持っていけばよいと思いますが、運転免許書があるのであれば、それでいいと思います。写真は、日本でいう3分写真などのインスタント写真の機械もありますし、現地で如何様にもなります。確かに、ガイドブックなどにスリなどの事は良く載っていますし、私の周りでもスリ、置き引きにあった人がいます。注意は必要ですが、おそれる必要もないです。ありきたりになりますが、注意しておくべき事は、
- 背中にしょうタイプのリックサックなどのタイプはさける。リックだとどうしても背中に気が回らなくなるので、電車などに乗っているとスリをするのは容易な様です。私の知り合いもこれでカメラすられました。
- 女性の方でしたら、かばんはたすきがけにして、自分の前にしておく。
- 待っている時などに、足元にかばんを置いて手を離す事をしてしまいがちですが、出来るだけ手を掛けておく。但し、スーツケースなど大きなかばんを置き引きされる事はないので、大きなかばんは大丈夫です。
- 大事な物があれば、ホテルのセーフティボックスに預けるか、各部屋に金庫がある場合もありますので、出かける時はそれに入れる。
- よくウエストポーチは、ここに貴重品が入っていると言っている様な物なので、やめた方がいいと言われる事もありますが、自分の前にしておけば大丈夫だと思います。
- 男性の方であれば、財布はぴったり目のズボンで、簡単に財布がとれない状態であれば、ズボンの後ろのポケットに入れていておいても大丈夫です。簡単に抜けない物をスリはとりません。

ただ、色々心配し準備をする方だとお見受けしましたので、注意を怠らない方かと思います。注意散漫になっていると被害に会い易いので、気をはる必要は全くないですが、心がけておけば大丈夫です。楽しい旅になるといいですね。良い旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はツアーに一人で参加なので、自由行動が楽しみな反面、
女一人で狙われやすいのではないかとヒヤヒヤしています。
やはり今回は戸籍抄本ではなく、運転免許証を(肌身離さず袋)に
入れておこうと思います。
上記に挙げていただいた注意点はとても参考になりました。
ここ1,2日は気を張りすぎていました。。。^^;
教えていただいたことをしっかり心がけて、もっと旅の準備を楽しもうと思います。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 01:20

戸籍のコピーは、持って行く人はほとんどいないと思います。


「戸籍抄本がない場合はご相談ください」ということは、「ご相談」すれば別の方法かなにかで何とかなる、と取れると思います。

私の場合、一度本当に盗難に遭う経験をしてから、ある程度用意していくようになりました。(戸籍抄本のコピーは上記の理由で持って行きませんが)
パスポートは、現地では持ち歩かずにホテルのセキュリティBOXに入れてます。
そして携帯用にはパスポートのカラーコピーを必ず持って行きます。
お酒を買う時、クレジットカードを使うとき、パスポートの提示を求められることが多いですが、これらにはパスポートのカラーコピーを提示するのでたいていOKです。

持って行くものもそうですが、いつも気にしながら用意できていないもの・・・私の場合、日本の家族に置いていくべき海外旅行保険関係の書類です。
保険に加入したことと保障内容の詳細を日本に残る家族に知らせていないと、イザというとき、死亡補償金や救援者費用が保険で支払われることは、誰も知らないままですよね。
加入者側が申し出ないと、保険金って支払われないと思うので・・・
保障内容のコピーと保険証券のコピー、ご家族に預けていくとよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に盗難に遭ったとは、大変でしたね。。。
万が一の準備はある程度必要ですね。
私もパスポートのカラーコピーを携帯します。
保険の件、契約確認書を家族に渡したほうがよいですね。(^^)
日程表と一緒に、忘れずに渡そうと思います。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/03/14 01:41

パスポートを盗まれたり、紛失したらやっかいですね。


私はパスポートやお金など大事なものを入れる小さな
軽いバックを用意し、それに布紐を取り付けて首から
ぶら下げていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(肌身離さず袋)は必需品ですね!
そのようにパスポートなどを管理すれば、非常用予備書類を使うこともないですね。
旅慣れた方のご意見はとても参考になります。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 01:50

こんばんは。



ここまで用意して海外旅行に出掛ける人は、かなりの少数派だと思いますよ。
パスポートのコピーに関しては、あると便利なのでぜひ持参してください。
写真もパスポートを申請した際に余ったものがあれば持参すればいいと思います。
戸籍抄本(又は謄本)は・・・無責任なことを言うわけにはいかないのですが、
個人的には無理して用意する必要性はないのでは?と思いますね。
もちろん、海外旅行でパスポートは命の次に大切だと言われるものですが、
旅行そのものを楽しむためには他に気をつけるべきことはたくさんあります。
貴重品管理や所持金を分散して持つようにしたりすることも大切ですし、
慣れない旅先では体調管理だって甘く見ない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんおっしゃられるとおり、戸籍抄本まで持参する方は少ないようですね。
正直、これまで用意しなければならないのか。。という思いがあったので、少数派と聞いて少しほっとしました。
あるにこしたことはない、ということですね。
パスポートのコピーと、念のため写真は持参しようと思います。
防犯だけでなく、体調管理にも気をつけないといけませんね。
緊張しすぎて体調を崩したら、元も子もないですね。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 01:40

戸籍抄本?パスポートが盗まれた時の再発行用でしょうか?盗まれたとしても、日本大使館から帰国用のものが用意されると思いました。

つまり、盗まれても日本に直帰するなら要らないのでは?私は今まで、一度も用意したことはありません。

スリが怖いのでしたら、すられるようなものを持ち歩かないことです。ヨーロッパとかですと、町中を歩き回る時はパスポートはコピーでも有効だと思いました、例えば警察に提示を求められた時とか。なので、出歩く時はパスポートのコピーと、外出時に使う分だけの現金、カメラはコンパクトのものでポケットなどに入れ、カール状のコードでベルトとつないでいました。

ホテルやツアー会社(添乗員)、日本大使館などの連絡先のメモをしっかりと携帯していることの方が心強いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答どうもありがとうございます!
帰国用のものは「帰国の渡航書」ですね。
やはり戸籍抄本を予備のためだけに発行するのは見送ろうと思います。
パスポート原本は首下げか装着タイプの貴重品入れにしっかり入れて、
大使館のお世話にならぬよう、重々気をつけたいと思います。
カメラは、私もポケットで持ち歩こうと思ってました。
カール状のコードがあると安心ですね。真似させていただきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!