重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

賞味期限まであと1週間の焼きのり(味無し)が20枚もあります。
できれば捨てずに食べたいと思ってるのですが、おにぎりしか思いつきません。
海苔しゃぶ…なんて変な事も頭によぎりましたが、ちょっとな~といった感じです。
みなさんならどうやって消費しますか?
手巻き寿司、人にあげる、そのまま食べる以外でお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

ごま油を塗って塩を振り軽く炙る。


即席の韓国海苔が出来上がります。

おつまみでも、ご飯のお供でもいけます。
チーズに巻いても美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかおいしそうですね。ごま油も好きなので是非試してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 15:50

お茶碗のご飯をお箸で包みながら食べるだけだけど。


賞味期限の過ぎた、湿ったのりが、ウチにはよくある。
それも、お茶碗のご飯をお箸で包みながら食べる。
あと、ラーメンに入れたりするかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 10:55

ご存知かと思いますが、“消費期限”と異なり“賞味期限”は、「おいしく食べられる期間の基準」であり、期限を過ぎても食べられますので、わたしなら気にしません。


海苔はそもそも乾物ですから、本来は賞味期限を書くには適していないと個人的に思っています。
というのも、期限内であっても湿気てしまったら食べられない味になってしまったりしますしね(No.9さんが書かれているようにガスの火であぶって復活させる手もありますが)。
反対に未開封であれば開封して明らかに“しっとり”してなければおいしく食べられます(以前、賞味期限から3年を経過した海苔を開封したら、全体がくっついてしっとりしていました)。

そんなわけで・・・。
>みなさんならどうやって消費しますか?
湿気に気をつけて缶などに入れ、お茶碗に入ったご飯にも使ったり(味付け海苔は甘すぎるので普通の焼き海苔が好き)、おにぎりに使ったり、ざるそばに使ったり(細く切るのは面倒なので適当にちぎる)、ごま油つけて韓国風にしたり・・・で、普通に消費する、です。

↓参考にどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/owasecci/archives/506162 …
http://www.ne.jp/asahi/watanabe/nori/mametisiki. …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1269746.html

ちなみに・・・。
30年くらい前まで日本においては消費期限も賞味期限も書かれていまなくて、製造日が書かれていました。
日本の製品は各自がそれぞれの判断基準でいつまで食べられるかを判断していたのです。
一方、海外では製造日は書かず、期限が書かれていました。
その輸入された食品と、日本製の食品が並んだ場合、いつまで食べられるかが書かれた海外製品の方がカウントダウン的で印象が悪く買い控えされる状態があり、そこで海外(主にアメリカ)が「日本も期限を記すように」と圧力をかけてきました。
そして日本もメーカーが考えた期限を記すようになり、そのため製造日の記載がなくなってしまいました。
メーカーは安全のため短めに期限を設定しますから、かつて製造日が書かれていた頃、各家庭で「そろそろやばい」と判断していた日より事前が期限とされています。
いくら消費期限や賞味期限があっても、保存状態によっては期限より以前に悪くなることもあるのだから、あまり期限にしばられず、自分の目と鼻、最後は舌先でまだ大丈夫かどうかを判断するといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賞味期限から数日程度なら大丈夫ですが、1ヶ月以上ともなると少なからず抵抗を感じてしまいます。
あと、今まで味のない海苔を使う習慣がなかったので、自分の中で期限(賞味期限)を決めないといつまで経っても手をつけない、そのうち捨てるのが目に見えてるので、そうならないようこういった質問をしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 11:00

チャーハンに入れて使う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/12 10:55

こんばんは



賞味期限間近の味のない焼きのり・・・・、軽くコンロの火にかざしてパリパリにすればとても香ばしく美味しくなります。

それを折りたたんで折り目から食べやすいサイズにちぎって、ちょっとお醤油をつけて熱々の炊きたてご飯に乗せて・・・・20枚ぐらいでしたらすぐ食べてしまいますよ。

それでも余るとおっしゃるなら、給付金も頂けるということですし、この際奮発して、生きのいい中トロなんかで、やっぱり手巻き寿司でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
醤油をつけて食べるんですね。自分はどちらかというと韓国海苔でキムチとご飯を一緒に包んで食べる事の方が多いです。ご飯2杯いけちゃいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/12 10:54

 海苔を小さく切って、親子丼にかけると良いと思います。


 親子丼と海苔は合いますよ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに合いますね。海苔がたくさんあるので親子海苔丼になってしまうかもしれません…
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 15:40

きっぱりと、賞味期限が切れてもかまわず食いますから関係ないです。


そうは言っても食べないとどうしようも無いので、刻みのりにしてご飯に振りかけて食べたり、ふりかけ代わりにしますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴマなども加えてふりかけにするのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 15:39

佃煮はもう回答が出ているので、


天ぷらにでもしようかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天ぷら香ばしくておいしそうです。海苔天丼にしてみようかな…
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 15:38

のりは色々できますよ!


卵の中にちぎったのりを入れて混ぜて、卵焼きにしたり、お好み焼きの生地に入れてみたり、出来たラーメンの上にのせたり、のりを天ぷらに揚げたりとかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しずつ料理に入れていけばいんですね。昨日ラーメンに入れて食べました。あと19枚です…
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/11 15:38

ハサミで短冊に切って


焼きそば・チラシ寿司・納豆(毎朝ですから消費は早いです)
味噌汁(食べる直前に)
または「オハグロ」して遊ぶ!
解説欲しいようならお礼で請求していただければ
直ぐ連絡いたします!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段食べるものに常に入れるといった感じですね。
お歯黒は…見せる人もいないですし一人でお歯黒はむなしいだけっす(笑)気が向いたらやってみます(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/10 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!