重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母は借金をしています
母と会う時はご飯を奢ってもらう(外食)かご飯を御馳走(私の手作り)をします
母のした事だから借金の返済を手伝う気はありません
そうすると叔母さん(母の妹)が冷たい、ケチと言います
叔母さんは会う度にご飯を奢ったりしていて返済も手伝うと言っています
普通は払ってあげるべきなのでしょうか?それと毎回ご飯も奢るべきですか?
このふたつ教えて欲しいです

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

本来は母が払う。

なんで本人に払わせないの??????

母が払わないのなら、叔母さんが払えば良い。または破産。

あなたは払う義務はありませんから、払わなくても良いです。

また、ご飯はそういう気持ちになれば奢ってあげれば良いです。義務感でする必要はありません。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

ご質問文書を拝見した人は、全員が母親にご飯をおごる必要も無い。

母親の借金を返済する必要も無い。と、いうでしょう。もう少し事情の説明が欲しいものです。
    • good
    • 0

親の借金は子供には関係有りません。

親が奢るのを子供は断れないし、子供が親に食事を振る舞うのも親は断れません。おばさんはお母さんと姉妹。姉妹として支払を手伝うのは勝手。だからといって姉の家庭の事に口出す必要なんて有りません。姪っ子に指図や助言など言う権利も義務も有りません。
    • good
    • 0

あなたが稼いだお金はあなたが自由に使う権利があります。


ですので、あなたの好きにして良いと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!