dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2chや価格.comの評価で、ドスパラさんの事が悪く書かれておりますが、実際はどうなんでしょうか??

ドスパラさん、そんなに悪くないと思うんですがねぇ・・・(´・ω・`;)

A 回答 (16件中11~16件)

ドスパラだけはやめたほうがいいですよ><


通販で買いましたが、最初からまともに動かない状態ですw
サポートセンターの対応も非常に悪く、悲しくなります;;
修理には3週間~1ヶ月以上かかると回答されるし、
家で仕事にパソコンを毎日使ってるのでそれでは困りますと言うと
新しいパソコンをもう1台買ってくださいとすごい回答がきますwww
    • good
    • 0

実店舗に通えるので、通販は利用していませんが、別に問題ないですね。


価格.comの書き込みとか見てると、悪評立てている人の多くは、PC初心者レベルに近い程、声が大きい感じですね・・・

とは言え、パーツ単位で指名買いする分には問題なくても、BTO PCだと問題があるのかもしれません。
元々利益第一でノーブランド品を中心に組み立てられている訳ですし、組み立ててるのもバイトの兄ちゃんとかでしょうから、担当した人次第で当たり外れは出そうです。(適当な人ならケーブルしっかり差し込んでないから輸送中に抜けちゃったり、とか。)

いずれにしても、問題の無い人の声は殆ど表に出ず、悪評立てたい人の声は大きく出てきますから。
    • good
    • 0

大昔バイトしたことがあります。


企業としては中小企業なので、ドタバタしていましたが、筋が悪いとも言い難いです。
ただ、お客さんに怒られることもあります。
また、お客さんに「店長を呼べ」と言われて店長や管理職を呼んだら、店長がお客さんに「理不尽な言い分だ」逆切れしたこともあります。

今はどうか知りませんが、他店で買った部品と組み合わせていたりすると、そっちに原因があると分ければ、チェック料金をとっていました。そのため、事前に説明していても、お客さんに嫌な顔をされることも、よくありましたね。

会社の側のミスもあれば、お客さんの勘違いもあります。もちろん、会社側のミスをフォローしないなら筋が悪いと言うべきですが、そういうことはあまりなかったと思います。社会経験がある人なら、どこの会社でもクレームが来るし、ノートラブルでいられる商売なんてないと分かるはずです。

2chみたいなところ(ここもそうですが)は、常識がない人がわめくこともあります。それを見決めるのも重要です。
    • good
    • 0

目立つ店は叩かれる


これどの業界でも同じかなと思います。

それに販売数多いとそれなりにトラブルも増える
よって運が悪ければって事でしょうね
    • good
    • 0

私は地元に支店があるのでよく利用しています。


全く問題なく今まで過ごしています。
店員さんもちゃんと接客出来ています。
私にとってはいいお店です。
    • good
    • 0

2年使ってるけどトラブルありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!