
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カラオケ大好きな20代女です。
一般に「難しい歌」と言われているもの(?)は、まず、音程が幅広いことと、あと音の上がり下がりが激しいという特徴があるように思います。
平井堅やケミに限ったことではありませんが、
Aメロ(出だし)は普通の音程で、まぁ普通に歌える。
Bメロ(またはCメロ)になってくると急に低くなってくる。
本当の見せ場のサビ・・・高くて声が出な~い!!助けてくれ~!!
ってなるのでは?
これはほんの一例ですけど。
ケミの歌なんかに関しては、音の高低差がものすごく激しいような感じがします。
低い音から急に高い音(またはその逆)になるから、難しいのではないかと。
一方、キンキや福山といった曲については、比較的こういった傾向の歌が少ないような気がするので(あくまで私見ですが)、歌いやすいのではないですか?
これはもう、歌いこんで慣れるしかないかと思います。
こういう曲を何回も歌っているうちに、徐々に慣れてくるのでは?
上手い下手を気にするより、まずは練習あるのみ!だと思いますよ。
本職の歌手の方も、ボイトレや、何回も歌いこむことによってああいった完成度の高い歌を歌えるようになるのではないかと私は思います。
以上、あまりいいアドバイスでなくてごめんなさい。
がんばって歌って、カラオケライフを楽しんでくださいね♪
No.6
- 回答日時:
自分にあってるかあってないかじゃないですか?
私の場合はB'zやLUNA SEAやラルクやミスチルやX JAPANは普通に歌えるんですがGLAYは好きなんですけどまったく歌えません。
そういうのと同じじゃないですかね?
上手くなりたいならヘッドホンで聞きながら歌えばどうですか?CDと音程がずれてたら外れて聞こえるので外れたとこをなおせますよ!
ありがとうございます。
すごい、難しそうなのをいっぱい歌えるんですね。羨ましい。
あってるあってないかもあるんですかね?でも、平井堅やS.O.Sの歌っている人(名前は知りません)だったら何でも歌えそう(当たり前か)。
ヘッドホン作戦は良さそうですね。やってみます。
No.5
- 回答日時:
具体的にどう違うと言えませんが、やっぱり本人のキーに合ってないと難しく感じるものではないでしょうか?
人には苦手な音と得意な音があります。
私の場合ファの音は出すのが得意なんですが、ソの音はどうしても出にくいようです。
後は曲が高くなったり、低くなったりするのが激しいと歌いにくいんでは?
だったら歌には複式呼吸でしょう!
腹式呼吸をしていれば、ある程度は歌えるようになります。
ありがとうございます。
なにがファで、なにがソとか、まったくわかりません(キッパリ)。適当ですもん。複式呼吸は多分できてると思うんですが(自信なし)。
やはり、高低差があると難しくなるんでしょうかね。
No.4
- 回答日時:
子持ちの30台男です。
カラオケは独身時代から好きでよくオフ会にも参加してます(実は明日も)。さて「難しい歌」ですが、taarooさんの言っておられるのはたぶんクセのある曲のことではないでしょうか。ハミングや口笛ならできても歌詞がのると、"あれっ"といった感じでうまく曲に乗らないとか。
突然早くになったり、音が伸びたり、1番と2番で微妙にメロが違ったり・・・なんてこともあります。
私はカラオケ曲を練習する時に、1~2小節ずつ繰り返しながらやりますが、平井堅、B'z、ミスチルなどは他のアーティストの倍くらいの時間がかかってしまいます。逆にKinKiやスピッツなどは比較的短い時間ですんでいます。
曲の中で、自分で歌って見て「?」と思うところを集中して何度も繰り返しやるときっとうまくいくと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
あまり自信はないですが。
私は22歳の女の子です♪私はバンドでVo.をしてるますが、自分の事を歌がうまいとは思ってなくて、ただ歌う事が好きでやってるだけですが、友達によく言われてる事があります。友達が言うに、カラオケでキーを変えてよく歌えるね、だそうです。みんなキーを変えたら音程がすぐに分からなくて音程がズレてしまうらしいのです。私は小さい頃は音域が狭く、キーを変えないと歌えない人でした。人からうまいと言われていたものの、自分は歌が好きなだけで・・・でもバンドメンバーにある日スカウト(?)されて、それ以来自信が少しずつですが持てるようになりました。余談になりましたが、キーを変えて歌えるかどうかは、その人の先天的なうまく音程を取れるかどうかもかかってくるし、キーがうまく取れない人は、練習でうまくなる可能性もあると思います。小柳由紀(字が違うかも)さんは、昔音痴で、練習してあんなにうまくなったとテレビでおっしゃってました。練習すればうまくなると実証されているのでは??もし気になるなら恋人に聞いてみたらいかがでしょうか?(笑)彼女に聞かせたいためにうまく歌いたいなら別の人になりますが・・・コンパでうまく歌いたいとかだったら下手に歌った方が盛り上がる事もあると思いますが??ありがとうございます。
上手くなりたいのは、もちろん自己満足♪
確かに、途中でキーを変えたら歌いにくいですね。あなたは上手い!きっと。練習で必ず上手くなると信じて、それを励みに頑張ります。
No.2
- 回答日時:
歌を上手く歌う要素の1つとしてシャウトというのがあります。
要は声を絞って歌うというものですが、そんなに難しいものではありません。例えば貴方が普段喋っている大きな声と怒って怒鳴っている声とは違うでしょう。この怒鳴っている時の声をシャウトだと思っていいと思います。
(声の大きさではありません念のため)
この怒鳴るという行為は自分の感情を相手に伝えたいという現れで、聴く人もそういう声に興味を持ちます。
ただ、シャウトばかりの歌い方をすると聞く方は疲れます。
ですから歌を歌うときは聴く方を飽きさせない演出が大事です。
さびの部分はシャウトを利かせたり、歌い始めは囁くように歌ったり。
また、”**してるー”とかの語尾部分は意識して丁寧にタイミング良く息を切りましょう。
また、ちょっと鼻声的な物を取り入れれば変化に富んだ歌になると思います。
歌の場合、自分ではかなり変化をつけて歌ったつもりでも、聴く方はその半分もその事を感じないので、かなりオーバーに歌ってもちょうど良い位です。
音域についてですが、無理して高い声を出すようにすれば、高い声が出るようになってきますが、声を潰したり声帯にポリープが出来る可能性があるので、無理は禁物ですが。
あと、大きな声で歌うときは口とマイクの距離を離したりして。マイクに入る音の大きさを一定に近いようにする事も大事です。
歌番組で歌手が歌う時、よく観察してみましょう。
口とマイクの距離の関係、喉の筋肉の状態(筋肉や血管が浮き出ているときはシャウトしている時です)。
歌を聴いてくれる人が聞き入ってくれたら、歌う楽しさ倍増、いやそれ以上!
声を潰さない程度で頑張って練習して下さい。
カラオケ大好き人間より。
ありがとうございます。
シャウトですか?なんか難しそう・・・。車で怒鳴ってみます。
色々と教えていただき、ありがとうございます。頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラオケ まねきねこに来たので...
-
高校生です。カラオケでいちゃ...
-
「星降る街角」の合いの手
-
カラオケって終了10分前で電話...
-
今日、カラオケ店で性行為(挿入...
-
JOYSOUNDのムービー送信について
-
高校生カップルがイチャつける...
-
来週、既婚者の男性と2人だけで...
-
カラオケの上手さとエッチの上...
-
さくらんぼの合いの手を教えて...
-
カラオケで学生証忘れたので一...
-
カラオケまねきねこは 監視カメ...
-
カラオケでよく覗かれます。 男...
-
カラオケの性行為店員注意につ...
-
アンルイスのああ無情の合いの手
-
星降る街角の合いの手?
-
カラオケいきました。一人でい...
-
ヘビーローテーションのPV気...
-
僕は、カラオケの点数は高いの...
-
カラオケボックスでエッチする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。カラオケでいちゃ...
-
カラオケ まねきねこに来たので...
-
貴方が思わず日常で、爆笑した...
-
カラオケって終了10分前で電話...
-
来週、既婚者の男性と2人だけで...
-
今日、カラオケ店で性行為(挿入...
-
「なんでもしてあげる」と言わ...
-
カラオケまねきねこは 監視カメ...
-
カラオケについて 友達と2人で...
-
カラオケ予約を前日にして、 予...
-
カラオケでテレビがつかないん...
-
カラオケの性行為店員注意につ...
-
カラオケでやったらその時にバ...
-
YouTubeにカラオケ動画をアップ...
-
会社の福利厚生のベネフィット...
-
カラオケって、何分前に部屋を...
-
カラオケの上手さとエッチの上...
-
カラオケの点数
-
「星降る街角」の合いの手
-
カラオケでドリンクが遅い場合...
おすすめ情報