
レジでバーコードを機械にかけると値段がパッと表示されますが、
バーコードは商品の値段を表しているのですか?
いいえ、そう思っている人も多いかも知れませんが、値段のラベルではありません。商品のバーコードは、昭和五十三年から日本国内の食料品や日用雑貨品に付けられるようになった共通商品コードで、JAN(ジャパン・アーティクル・ナンバー。アーティクルは品目の意)と呼ばれています。標準コード一三桁の数字は、左から順に国名コード二桁(日本は49)、メーカーまたは発売元コード五桁、商品コード五桁、誤読防止コード一桁です。メーカーまたは発売元コードは00000から99999まで一〇万ありますから一〇万社が区別できます。商品コードも同様に、一社について一〇万品目が識別できるわけです。
値段はどうするかというと、たとえばスーパーマーケットの本部にあるコンピュータに、バーコードの数字と値段とを対応させて打ち込みます。そしてコンピュータと各店のレジの機械を通信回線で結んでおくのです。バーゲンである商品を二割引にしたければ、本部のコンピュータを操作するだけで全店で二割引になります。この仕組みだと、いつ、どの店で、どのメーカーの、どの商品が、いくつ、いくらで売れたのかという情報が、商品がレジを通過した瞬間に本部のコンピュータに蓄積されます。したがって、売り上げの集計、在庫の管理、売れ筋商品の発見などが非常に効率的にできます。これをPOSシステム(ポイント・オブ・セールス=販売時点情報管理システム)と呼び、流通業界で急速に普及しています。
上記文章で 値段は本部のコンピューターで管理&操作しているのはわかりました
しかし例えば スーパーマーケットなどの 各支店で 肉屋さんなどが その日にその場で切っている商品も機械に乗せるとグラムで値段とバーコードが出てくると思います
これは 本部の操作ではないと思うのですが これはどの様にしてバーコードと値段を出しているのでしょうか?
うまく書けませんでしたが わかる方教えて下さいm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
商品についているバーコードはJANコードという規格で作られています。
これは製造メーカー等で付けて出荷するので、商品毎に決まった数字が書き込まれているので本部等のコンピュータで一括管理して値段を決めます。
お肉など、お店で計量し梱包して売るものは決まったバーコードを一律に印刷する訳にはいかないので個々に違うバーコードを印刷しなければいけません。
この場合はインストアマーキングという規格でバーコードを印刷します。
このバーコードには価格情報が含まれているので、レジでバーコードを読み込むと価格が分かる仕組みになっています。
この辺りが参考になるのではないでしょうか。
http://www.technical.jp/handbook/chapter-4-1c.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーコードコントロールが印刷...
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
バーコードってダブらない?
-
テプラ PRO SR530 バーコード...
-
Access2016Runtimeをインストー...
-
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
JANコードとEANコードの違い
-
マクロでバーコードのリンクセ...
-
コンビニバイトで商品バーコー...
-
エクセルで10進法を6進法に...
-
バーコードの情報を読み取りた...
-
Qoo10のコンビニ受け取りをして...
-
コンビニでの話です。 ある客が...
-
エクセルでバーコード表示
-
ワイモバイルを使ってて、数ヶ...
-
スマホで、JANコードのバーコー...
-
白くまくん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELでバーコードを作成すると...
-
バーコードコントロールが印刷...
-
バーコードってダブらない?
-
エクセル バーコード作成で他の...
-
差し込み印刷のバーコードを小さく...
-
読み取ったQRコード/バーコード...
-
振込請求書が破れてしまいました
-
国内線航空券をJALのアプリにて...
-
コンビニ決済の用紙で支払いの...
-
Excelでバーコードリーダーで読...
-
Access2016Runtimeをインストー...
-
テプラ PRO SR530 バーコード...
-
EXCELで作成したバーコードの更...
-
コンビニバイトで商品バーコー...
-
JANコード(バーコード)を間違...
-
レシートにバーコード
-
マクロでバーコードのリンクセ...
-
Excelの Microsoft バーコード...
-
バーコードリーダー だけで E...
-
ANAの2次元バーコードがスマホ...
おすすめ情報