
音楽CDをレンタルしてきて、CDにコピーしようとしたのですが、間違えてDVD-Rを買ってきてしまいました…。
しかも既にDVD-R自体にコピーしたいCDの曲名を油性ペンで書いてしまったので、もうそれ以外には使えません。
このままではDVD8枚分の資源とお金の無駄になってしまいますので、どうかタイトルの方法を教えてください!!
関係ありそうなソフトはこんな感じです。
「DVD Decrypter」「DVD Shrink 3.2」「Roxio Creator Home」
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
できないことはないのですが、条件があります。
必要不可欠なもの:スライドショー作成可能なオーサリングソフト(DVD-VIDEO作成ソフト)。
DVD-VIDEOの音声規格の中にリニアPCMがあること利用した、ちょっとした反則DVD-VIDEOを作成すれば可能です。
これはDVD-AUDIOではないので一般てきなDVDプレイヤーでも再生は可能です。
手順はWMPかRoxio Creator HomeでCDをWAVで取り込む。
オーサリングソフトでWAVデータをBGMとして読み込んで、メニューを作成してDVD-VIDEO形式で書き出す。
なのですが、まずオーサリングソフトがなければ手も足もでません。
Roxio Creator Homeは一般市販用とバンドル版(PCにプリインストール)では構成がかなり異なり、しかもPCによっても構成が異なるので何とも言い難いのですが、フルバージョンならばMy DVDと言うオーサリングソフトがこの中に含まれているはずです。が、そのソフトでこの反則ディスクが作成可能かどうかは不明です。
>「DVD Decrypter」「DVD Shrink 3.2」
これはNo.1の方が書かれていますが、今回の質問には一切関係しないソフトです。前者はDVDのISO作成コピーソフトですし、後者はDVDのトランスコードソフトです。
一番簡潔なのはCD-Rを改めて購入することです。
DVD-Rはバックアップにでも使用できますし。他の使用を考慮した方が得策です。
Roxio Creator Homeで反則DVD-VIDEOが作成できない場合は、別途オーサリングソフト(Corel DVD MovieWriter7(7Basic)ではこのディスクは作成可能)を購入すると言うこととなりますが、1万以上払う覚悟はありますか?
それこそ余計な出費を招き、本末転倒となりそうな気もするのですが。
ご返答ありがとうございます。
やや、そんなに難しいことなんですねー。
知らないだけで意外と簡単にできるものだと勘違いしていました。
そういうことなら新しくCD-Rを買った方が手っ取り早いですね^^;
No.1
- 回答日時:
DVD対応のオーディオ機器というのはどこまで対応しているのでしょうか?
DVDにはビデオとオーディオがあり(DVD Audioという規格)ますが、DVD Audioに対応しているのか、MP3は対応しているのか?
もう一度オーディオ機器の対応を確認してください。
※「DVD Decrypter」「DVD Shrink 3.2」は関係ありません。
この回答への補足
ご返答ありがとうございます^^
オーディオは「DVD video」と書いてあるのでDVD Audioには対応していないようです。MP3にも未対応でした…。
------------以下修正------------
>関係ありそうなソフトはこんな感じです。
>「DVD Decrypter」「DVD Shrink 3.2」「Roxio Creator Home」
↓↓
関係ありそうで既にダウンロードしているソフトはこんな感じです。
「DVD Decrypter」「DVD Shrink 3.2」「Roxio Creator Home」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音楽CDをDVD-Rにコピーできますか?
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
ビデオカードの中古は買ってもいいものですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
5
ライン入力端子無しのPCにステレオ入力できますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
BIOSでHDDが0MBと認識されてしまいます・・・
デスクトップパソコン
-
8
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
10
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
12
キーボードが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
13
RAID 0でのCMOSクリアについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
グラフィックボードを挿すと、画面が映りません。対応していないのでしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ウォークマンからPCへの転送
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
16
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
18
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
19
システムを再セットアップする方法を教えてください
デスクトップパソコン
-
20
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
墓地の地図を作成したいです。
-
サクラエディタで作成した文章...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
濱の少の部分
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
音質を劣化させるフリーソフト
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
ぺたろうに似たようなもの
-
パソコンキーボードのエンター...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
Excelでバーコード作成
-
写真の一覧印刷ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDケースに入れる紙を作成す...
-
音楽CDをDVD-Rに書き込んで、オ...
-
サクラエディタで作成した文章...
-
GIMPを使って第三者にサムネイ...
-
紙を8つ折りにして真ん中を切れ...
-
PC用PDFブックリーダーの左右め...
-
DVD-Audio作成ソフトについて
-
SharePointの共有フォルダ内の...
-
水曜どうでしょう風のテロップ...
-
WMV形式をDVDに書き込む方法
-
マルチアングルDVDの作り方
-
リムーバブルディスク内のソフ...
-
ウエディングアイテムの作成ソフト
-
汎用性のある形で住所録を作成...
-
年賀状作成ソフトのハガキデザ...
-
楽譜作成ソフトFinale2009を使...
-
QRコード ドットを大きくしたい!
-
家系図作成ソフトを探しています
-
名刺郎と互換性のあるソフト
-
PhotoDrawに代わるソフト
おすすめ情報