
よろしくお願いします。
表題の件で色々な熨斗袋のサイズに上に「御香典」「御仏前」下に名前等書きますが、これらの文字を用紙(熨斗袋)のセンターに印刷する簡単な方法があったら教えてほしいのです。
今私が作成しているのはWordのページ設定で「用紙サイズ:サイズ指定で熨斗袋の実寸値」「余白:左0 右0 上下は適当」「印刷の向き:縦」フォントは熨斗袋のサイズに応じた大きさにしています。問題は文字を用紙の真ん中(センター)にすることですが文字が大きくなると行数も少なくなり間隔も広くなります(間隔は段落から固定値で調整もします)その上Word画面を目視で左右の調整はページ設定の余白の寸法を調整でしていますが本当のセンターにするのは面倒です。その外テキストボックスでも作成しましたがこれもセンターにするのは目視で仮印刷で確認しながら微移動で調整しながらセンターにしなければなりません。センターにする設定はないのでしょうか?簡単でいい方法があればアドバイスして下さい。フリーソフトもあるのは存じていますが自作のものを使いたいのです。Excelでもいいです。
Word2002 プリンタ:EPSON EP- 801A(複合機)
XP Professional (Service Pack3)
No.4
- 回答日時:
ワープロソフトでは行単位で考えるから面倒です。
ドロー系のソフトの利用を考えた方がいいですね。
どうしてもMS Wordでってことでしたら、テキストボックスを配置す
るとドローっぽくなります。「テキストボックスの書式設定」で
「水平方向の配置」を中央揃えにすれば、ページの真ん中に来ます
しね。
この回答への補足
成る程、ありがとうございます。
こんなところ触った事がなかったので気にもとめていませんでした。
ということは一行より使わない場合は左右の余白を同じにして行数を一行にすれば真ん中にくると言う訳ですね。
ところでついでのようで申し訳ないですが、行数の横の「行送り」pt とはどういう事ですか?
又PCに余り詳しくないのでアドバイスして頂いた次のことが今ひとつ理解できません。
>行ピッチは文字高+行間で構成されるので、行間分ずれることになります。行間の分を無視するためには、行間を0、つまり、行ピッチ=文字高に設定して印刷すればよいと思います。
上記のことは段落の行間の事でしょうか?行間を0、つまり、行ピッチ=文字高とはどこで設定するのですか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
Wordのページ設定の「文字数と行数」タブでその用紙には、何行印刷できるかが分かります。また、そのときの行ピッチが右に出ています。
大きい文字にすれば、行数が変わるのでその時点の文字ピッチを入力すると計算しなおせます。
ここで、仮に15行だとすると、真ん中に書くには、8行目に書けばよいのがお分かりになるでしょう。ただし、通常、行ピッチは文字高+行間で構成されるので、行間分ずれることになります。行間の分を無視するためには、行間を0、つまり、行ピッチ=文字高に設定して印刷すればよいと思います。
では。
No.1
- 回答日時:
直接の回答ではありません。
不祝儀の場合は、自筆にしたほうがいいです。
あたかも亡くなることを予想していて予め準備していたように取られます。
祝儀の場合も自筆に越したことはありません。
仰る通り同感です。昨今色々な器機の進歩や発明により自分ですることが機械に依存されています。この件のみならず手紙、ハガキも同じだと思います。今は又手書きが喜ばれる時代に戻っています。要は心の問題です。ただ今回の質問は例が不祝儀になっていますが他の事でも真ん中にする事に苦労しています。PCの知識として知っておきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- その他(行事・イベント) 厄祓いの初穂料について 3 2023/02/10 14:03
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
- Word(ワード) ワード(2013)行間設定について 3 2023/08/08 09:27
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
テスト問題などにある四角い空...
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
ワード(office365)のワード、...
-
office ワードで段組みで分けた...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
テキストボックスの文字列を上...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
正の字の入力
-
<OFFICE>フォントを教えてく...
-
同様の質問になってしまいます...
-
グラフを挿入した時の線のスタ...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
txtって、ページ番号振れないん...
-
群像新人賞って、400字詰め換算...
-
縦使い・横書きは 画像のような...
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
国税局への申告用紙印刷
-
パソコンのワードでいつもは、...
-
エクセルExcelで作った表をワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
office ワードで段組みで分けた...
-
ワード(office365)のワード、...
-
同様の質問になってしまいます...
-
テスト問題などにある四角い空...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
群像新人賞って、400字詰め換算...
-
正の字の入力
-
縦使い・横書きは 画像のような...
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
パソコンを修理にだすときにワ...
-
パソコンのワードでいつもは、...
-
<OFFICE>フォントを教えてく...
-
エクセルExcelで作った表をワー...
-
ワードの隠し文字について。 隠...
-
グラフを挿入した時の線のスタ...
-
国税局への申告用紙印刷
おすすめ情報