

いつも一緒に遊ぶ友達4人がいます。
何かするときはいつもこの友達4人です。
(他の友達もいるけど、↑の中の誰かと遊ぶってなったら自然に皆集まるという感じです)
友達は誰も車を持っておらず、いつも車を出すのは私です。
私は今24歳で高卒で働きはじめ田舎というもあり18歳から車を持っています。
なのでどこか遠出や車を出さないと行きにくい場所などは自然と私の車を利用します。
そしてガソリン代は私持ち。
近場(20キロ未満とか)を走るぐらいなら別に何も思わないですが、
遠出をするときも私がガソリン代を持たないといけないのが不満です。
この間も往復約120キロ、往復約70キロなどの遠出もしました。
正直私はガソリン代を割り勘にして欲しいと思っています。
時々寄った先のコンビニでジュースをくれたりします。
その”気持ち”はとてもうれしいです。
ですが、その気持ちとは裏腹に「ジュースじゃガソリン代からすると安すぎる」と冷静に考える自分がいるんです。
友人は感謝の気持ちとしてジュースやお菓子をくれるんだろうけど、やっぱり200円前後じゃ…と。
友人は感謝の気持ちをちゃんと持っているのに私が厳しすぎるからこんなにもやもやするのでしょうか…。
ここでもいろいろ過去ログなどを見ましたが、
回答者の中には「ガソリン代を払えという運転手なんて考えられない」という意見もありました。
正直、車を持たず友人の車に乗る方はどのように思っているのか知りたいです。
今度車を出すときはきっちりワリカンを提案するつもりでいますが、それで友人関係が終わればそれまでだったということですよね。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来であれば、ガソリン代+運転手代として基本的に乗せてもらう人で負担しあえるのが本来いいとは思いますが、車を持っていない&運転しない人にとっては、どの位ガソリン代がかかるか、運転がどの位疲れるものなのか分かっていないのです。
ですから、まずは、あなたから「ガソリン代を負担してほしい」ことを明確に伝えることです。走行距離からガソリン使用量を計算することも可能ですが、それだとどのくらいの金額か具体的に分からない場合も多いです。そのような場合、友人を乗せて、出発前に満タンにして、解散前にガソリンを入れて金額をはっきりさせるといいかもしれません。(今回は何kmで何リットルつかったかもはっきりするので次回からはその係数でも計算できますしね)
そうですね。
同乗している友達は帰りほとんど居眠り状態なので、運転の疲れというのを知らないのかもしれません…。
金額をはっきりさせ、平等にワリカンをするべきですよね。
No.7
- 回答日時:
ガソリン代や高速代は「折半&運転手は負担少なめ」がいいんじゃないですか。
私の周囲ではみんなそうです。
仮に総額が1700円ならドライバーが200円で同乗者が500円。
3000円なら同乗者が1000円でドライバーはなし。
運転の人件費(?)と車両の維持にお金がかかることを考慮しての数字です。
そうですね。
欲を言えば私もそう思います。
帰り友達は居眠り状態なのに私だけ運転…運転での疲れ、精神的な疲れもあります…;
でも最初から私は負担少なめで、とは言えないのでまずはワリカンから言ってみようとおもいます。
それで自然と友達が意識してくれたらうれしいです。
No.6
- 回答日時:
私も釣りに行くときは友人の車に同乗して行ってました。
その場合は仲間内でルールを決め、車を出した人に一人2000円を渡すって決めていました。
釣り場まで100km以上、時には往復300kmのときもあります。
有料道路料金やガソリン代、走行距離による車の消耗も考えての2000円でした。
質問者さんの場合もその様な提案をしてもいいと思います。
あるいは現金でなくても夕食をおごって貰うとかでもいいかと。
多分友人は薄々気が付いてると思いますよ。
勇気を出して言い出してみましょう。
目的地までの金額をきっちり計算して出しあうというのはいいですね。
何人かの子も運転ありがとうと言っているので、少し負担になっているということに気付いていると思います。
もしかしたら、現金だと渡しづらいから飲み物なのにしているのかもしれないですね。
それなら尚更私から割り勘で、と言わないといけませんね。
No.5
- 回答日時:
私なら言わない距離だなぁ。
たった120kmなら、6km/Lの燃費だとして20Lでしょう?120円/Lだとして2,400円。600円/1人。割り勘にするなら、きっちりと集合場所あるいは出発時近くのGSで自前で満タンにして、帰ってきて解散時にもう一度満タンにして、その分を精算。
こんな面倒な事するんなら、全部自分持ちでも良いやって気になる。
でも、それが中距離以上になるなら、割り勘にする。
ちなみに私が考える中距離とは、片道300km以上。東京~名古屋位。
長距離は、片道500km以上。東京~大阪位。
超長距離は、片道800km以上。東京~広島位。この距離だと、運転の交代も頼みたくなる。
全行程で給油が2回以上必要になる距離。
この回答への補足
120キロや70キロも一回の遠出であって、この6、7年の回数を全部足せば軽く1000キロは超えるでしょう。
自分の車は保険の関係上家族以外は運転できません。
保険がなくても、ほぼペーパーの友達に大事な愛車を運転させたくありません…すいません。

No.4
- 回答日時:
私は、知人とドライブをしたことは数えるくらいしかありませんが、
相手の方から、「あとでガソリン代と高速代、割ってね~」って言ってくれてました。
なので、出発前に満タン、帰ってきて満タン、で、割り勘です。
明瞭会計なので、文句を言われたこともありません。
私も、誰かに乗せてもらうときは、自分から「払うよ~」と言ってます。
(受け取ってくれない場合もありますが。)
同乗させてもらう方から、交通費は払うよ~と言うのが普通だと思っていたのですが、これは少数派なのでしょうかね?
今まで、ガソリン代をもらってないのなら、言いにくいかもしれませんが、
気になるようなら、「払って~」と言った方がいいですよ。
その方が、友達関係が長く続くと思います。

No.2
- 回答日時:
>今度車を出すときはきっちりワリカンを提案するつもりでいますが、それで友人関係が終わればそれまでだったということですよね
当然ですよ。
ガソリン代は割り勘が「当たり前」です。
今度、出かけるとき、
「この頃、家計が厳しいからガソリン代割り勘でおねがいね~」と
軽く言いましょう。
出かける前に満タンにしておき、帰ってきたら(皆を乗せた状態で)
ガソリンを入れ、入れたガソリン代を人数で割るのです。
普通、乗せて貰う方から 言い出すものなですけどね~?
お友達が、これから結婚したりして他府県で暮らすようになり、
地元のママ友なんかと、今回と同じようなことがあったとき
こういう気配りが出来なくて、ママ友達から無視されるようになると
可哀想ですよ。
お友達なら 言いにくいこともはっきりと言ってあげるのが、本当のお友達ですよ。
貴女は間違ってませんよ。 頑張って(^_^)v
お返事ありがとうございます。
そうですね、私が言うことで友達の考えが少し変わってもらえるのならいいことですよね。
はっきり言えるのが本当の友達…そうですよね!
自信がつきました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私はいつも乗せてもらう側です。
私もいつも一緒に4人で遊ぶ友達がいて、私以外はみんな車持ちでした。
でも、遠出のドライブの時は大きい車を持っている子がいつも出してくれました。
私達4人の中ではガソリン代・高速代は割り勘というのが当たり前でしたよ。
車も出してくれて運転もしてくれるのですから、割り勘が当たり前と思っていましたし、それとは別に感謝として食事をご馳走したり、お菓子や飲み物をを買ってあげたり他の3人でやっていました。
もし、私が車を出す側で誰もガソリン代がかかっていることに気がついてくれなかったら(いっつもだったら)、sweet-cakeさんと同じようにモヤモヤしてしまうと思います。
sweet-cakeさんのお気持ちを友人達に話してみたらいいと思いますよ。
お友達はどのくらいガソリン代が、かかっているのか分かっていないのかもしれませんし(^^)
お返事ありがとうございます。
そうですね、車を持たない人にとってどれだけガソリン代がかかっているのかが分からないのかもしれませんね。
今度満タンで出かけて帰りにまた満タンにしてレシートを見せてみようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 大学生です。 今度、友達と2人でドライブします。車を出してくれるのは友達で、運転も友達がしてくれます 5 2022/09/21 02:47
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- 友達・仲間 ガソリン代を出さない友達について、私22、友達25です。 この前、県外(高速で1時間半程)の友達の所 15 2022/11/28 09:35
- 友達・仲間 友達について悩んでる事があります。 口が悪くなるかも知れません。 私は今21歳です。高校時代の友人の 3 2022/12/27 11:59
- 友達・仲間 友達付き合いについてです。 私は現在21歳社会人です。高校時代から仲良くしている友人数人と今でも遊び 2 2023/02/08 19:18
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 日帰り旅行 運転者へのお礼について 大学生です。今週、友達と4人で車で日帰り旅行に行きます。 友達の 6 2022/08/24 02:42
- 友達・仲間 車に乗せてもらうときのお礼について この間友達に誘われてダブルデートをしました。今海外に居て私もその 3 2022/08/09 15:58
- 友達・仲間 友達との付き合い方について。 22歳の女です。私はよく仕事終わりなど集まって遊ぶ 友人が2人います。 2 2023/08/27 00:59
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ガソリン代 割り勘について 明日、車で4人で日帰り旅行に行きます。友達の1人が車を出してくれて、かつ 9 2022/08/24 15:58
- 友達・仲間 車に乗せてもらって送ってもらった位では当たり前で、感謝の気持ちのお礼も不要ですか? 3 2022/08/31 13:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳年上の彼氏に割り勘にされる...
-
彼と遠距離です。 私は学生、彼...
-
高速代 今回高かったから 悪い...
-
高校1年生です 同年代の彼女と...
-
付き合っていない間柄のデート...
-
仕事が続かない彼氏と 結婚され...
-
マッチングアプリで出会った男 ...
-
彼女と映画に行く時って彼氏が...
-
後輩には奢るのに彼女とご飯に...
-
ずっと細かい分まで割り勘の彼氏
-
中学生が彼女とデートするとき...
-
レンタカーでドライブに行くと...
-
デートが食事だけで終わってし...
-
いつもおごってくれる10歳年上...
-
彼氏の家で半同棲する場合、女...
-
誕生日に割り勘、ノープランな...
-
もし一回りも年下の彼女とホテ...
-
社会人と学生のカップルでも割...
-
ヤ〇モクでアプリやられてる女...
-
誕生日デート割り勘&ホテル代を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5歳年上の彼氏に割り勘にされる...
-
高校1年生です 同年代の彼女と...
-
誕生日に割り勘、ノープランな...
-
彼と遠距離です。 私は学生、彼...
-
デートが食事だけで終わってし...
-
デート代の支払いについてモヤ...
-
デートの時に男性が先にお会計...
-
好意を持たれてる後輩男子とご...
-
高速代 今回高かったから 悪い...
-
彼氏の家で半同棲する場合、女...
-
デートで割り勘を要求されると...
-
いつもおごってくれる10歳年上...
-
改札まで必ず見送ってくれる男性
-
歳上彼氏とのデート代問題
-
誕生日デート割り勘&ホテル代を...
-
会社の後輩から飲みに誘われた...
-
仕事が続かない彼氏と 結婚され...
-
飲み会に途中参加の人の会計は...
-
急に奢ってくれるようになった彼氏
-
あなたに12歳年下の彼女がいる...
おすすめ情報