dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女性です。
高校の同級生だった女友達とは仲が良くて、多い時で月に2回最近では一ヶ月に1回程度、市外や県外にドライブに行きます。私は運転自体は嫌ではないのですが、友達は知らない道や県外でも平気で運転し、遅い車は抜かすし飛ばすし、男性なら彼氏にしたいと思うようなコです。もう6年近く遠出の時は友人が運転しています。友人は運転好きで、出かける時は友人の犬達も一緒に行きます。
お互い彼氏がいたりして約2年位は遊ぶこともありませんでしたが、一昨年位から友達が彼氏と遠距離になったり、私は彼が平日が休みで日曜は暇なので、先に書いた頻度で出かけています。それが昨年末に突然ガソリン代を毎回遊びに行くたびに半分づつ出してと言うのです。
友人の車は大きいしハイオクなので半分の4000円との事。4000円あれば私の車は満タン近く入りますし、友人が車を使用しているのは私と遊ぶ時だけではないので明らかに損をするので断りました。毎回運転は悪いなとは思ってましたが暗黙の了解みたいな感じだったし、友達の家庭環境が世間から見るといい方で車は親の物、携帯代も親、ガソリンも毎回親からの引き落としだったので深く考えてませんでした(今は違うみたいですが)。別の友達に相談したら気持ちの問題で、食事や飲料代程度だというのです。それにお金を貰うのは気が引けると。それでもガソリン代を請求するならドライブ前後にガソリンを入れ使用分だけ割り勘にしないと私が損すると言われました。それでもう一度友達にそれとなく聞いてみると、やはりもらえるならお金がいいと言われました。その後はガソリン計算して払ったのは2回程度、その他は降りる時に私からいくらにする?と聞いてお金を渡しています。平均して1500円前後です。今後もこのようなカタチで現金を払うのが一番の方法なのでしょうか?。
皆さんの意見をお聞きしたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。


私もドライブが好きで8人乗りのワゴン車で友人達を連れてよくドライブしました。
友人が顔も知らない友達も当日連れてきたりしていましたよ。
ガソリンは出発前に満タンにしてドライブが終わった時にまた満タンにします。
そのとき支払ったガソリン代を私以外の人数で割り勘にしていました。
気のきいた人はガソリンを入れている間にチョチョッと
コンビニなんかでチョコレートみたいな物(200円以下くらい)を買ってきてくれました。「今日は楽しかった。運転お疲れさまでした」の言葉も添えて。

ドライブに使用したガソリン代+α位でどうでしょうか?
金額はドライブの距離にもよりますし・・。
それより友人の方は保険は入っておられますか?
私は、仲間数人でドライブに行って事故って
賠償問題で揉めている・・という新聞記事をみた時から
他人を自分の車に乗せることはしなくなりました。
息子達にも他人は極力自分の車には乗せないように・・と話しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
解答者さんのようにたくさんの人数でドライブするからワゴン車でというのは楽しそうでいいなぁ~と思います。
友人は2人で行くことが気を使わなくていいらしく、他のコを誘おうすると嫌がります・・・。
私が自分の車を出さないのは、普通車だけど2ドアのスポーツタイプなのに対し、友人の車は親からのもらい物という事で大きいし4ドアで機能もいっぱいなので、私の狭い車では気が引けちゃって・・・。
私は両親が離婚し母も免許はないので、私が母を県外の温泉地などに連れて行ったりします。
逆に友人宅はドライブ好き一家で県外にはよく行ってるようなので、友人が知らない所に連れて行ってくれるのが嬉しくて甘えていたのかもしれません。
他の方も回答されていたように、ちゃんとガソリンを入れていく事が大事なんですよね。
>コンビニなんかでチョコレートみたいな物(200円以下くらい)を買ってきてくれました。
は母がよく人と出かけるときにしています^^。
私は友人と遊びに行った後は「お疲れ様でした。楽しかったね、運転させてごめんね」と必ず何かしらお礼のメールをします。
保険ですが以前この友達の車で追突されて事故にあったのですが、その時に同乗していた別の友達が、○○さんの車は自分のではなかったし、保険に入ってないから親が乗ったら駄目といったらしいのです。詳しくは分からないのですが、一度聞いたほうがいいのでしょうか?。
友人は女性?と思うぐらい運転が荒い時があるから不安ですね。
それを知った友人は、そのコと気まずくなったので聞けそうにないですが^^;。
料金以外にも保険についても大事なことが良く分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/17 13:53

No.1です。


再びお邪魔します。

他の方へのお礼文を読んで、ちょっと親友同士のやり取りに見えなくなってきました。。
特に犬についてです。
自分の犬は良くて、友達の犬は駄目っていうのはちょっとヒドイと思いますね。

ガソリン代をきっちり割り勘するのが、一番楽でいいかなぁとも思いましたが、きっちり割り勘にもしていなくて適当に額を決めているみたいですし、ちゃんと割り勘しようと友達に言っても、それを受け入れてくれなかった場合は、やっぱり嫌ですね。
今までのガソリン代を回収したいのかもしれませんが。。

今度からは、誘ったほうが車を出して誘った方の犬を連れてくる、というのがいいかもと思いました。
今までずっと友達の犬を連れてきてたんですし、質問者様の犬が駄目というなら、友達の犬も駄目だと思うので。
これなら相手が行きたいはずなのに、何故か割り勘という事態がお互い避けられますよね。

そして今まで友達の車が多かったのは事実ですし、お返しの気持ちとして、何かプレゼントをしてあげたらいいかもと思います。
その上で食事をご馳走してあげたりすれば、感謝の気持ちは伝わると思いますよ。
今後も親友として仲良くやっていきたいと思うのならですが。
参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございます。
ここで質問してこんなに沢山の方から親身にアドバイスをいただけて嬉しく思います。
確かに毎回友人の犬ばかり連れて行っていたので、友人の家に行って事前に知らされることもなく2匹の犬が乗っていると嫌な気持ちになります。
それに友人の犬は物凄く毛が抜けるので、車の中でご飯を食べる時には注意が必要です。
友人は自分の犬だからいいだろうけど、洋服には毛がつくし大変なんですよね。車に乗ると自分の犬の話ばかりしていて私の犬の話は聞いてくれません。
以前から人の話を聞かないという事を注意はしていて、ありがとう、気をつけるねとは言っていたのですが、相変わらずです。
まぁ友人が運転するから犬を連れてこられても文句は言えないのですが、行く気まんまんで喜んでいるというのを理由にされると、私の愛犬だって行きたくてついて回るのに、お留守番させてる事がとてもかわいそうに思います。
今までのガソリン代を回収したいと言うのは確かにあると思います。
そうですね、誘った方が自分の車で犬を連れて行くという
のはベストかもしれません。
私の気持ちが分かるかなぁと思いますし。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 14:52

私もたまに友達とドライブに行くけどガソリン代なんかは


もらったことないです
飲食代も もらったことなくて自分の分は自分で出してます
私は自分の行きたい所に行くのが多いので たぶん友達の
都合が悪かったら一人でも行っているでしょう
なのでガソリン代をもらおうとは思ったことなかったです
皆さんもらってるんですね・・・
最初に言った4千円のガソリン代ってたかってるような気も??
ym1027さんも自分の車を出して2台で行ったらどうですか?
そしたらym1027さんの犬も連れて行けるし
私は友達と2台や3台や4台でドライブ行ったことありますよ
道中はぐれても行く所が決まってればそこで会えればいいし
あんまり道に詳しくない連れが信号などで止められて
遅れたら ちょっと先で止まって待ってればいいし
それぞれの車で行くのもそれはそれで楽しいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も以前は解答者さんと同じような考えでした。
ただ感謝の気持ちや、食事代などでと思ってました。
友達も私も、一人で行くのは寂しいから一人で出かけることはないですね。それで誘われて暇だったら同行するみたいな^^。
4000円は私も驚きました。そんな金額私だったら請求できませんし。なぜ友人が使った分まで私が払わないといけないのかと思い、言い合いになったのです。
それで別の友達にアドバイスを受けた所、ここで回答して下さった方法を2人の友達から教えてもらいました。
以前、大人数の時は分乗していったのですが、2人の時は楽しくないから嫌だっていわれてしまいました^^;。
私は沢山で遊ぶのが好きなので、他のコを誘って嫌がられたときに、それなら2台で行こうといってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 14:32

>4000円あれば私の車は満タン近く入りますし、



次回はあなたの車でドライブをしてはどうですか?
ガソリンはあなたが負担し、運転はお友達にお願いする。
これで丸く収まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ運転するだけで友人には何のメリットもないこの方法に納得するかがちょっと心配です^^;。
ただの運転手状態になるので・・・。

お礼日時:2005/04/17 14:14

遠出した場合、ガソリン代をワリカンで払うのは当然だと思います。

もちろん、現金で!
+αも必要かと。
運転っていくら好きでもやっぱり疲れますよね。
感謝の気持ちで+αも必要かと思います。
(ジュースとか食事。)

ym1027さんのように、
ガソリン代は、使用した分だけで良いと思いますよ。
感謝の気持ちを忘れずに。
現金で受け取ることに抵抗がある人もいます。
そういう場合は食事で返したりしますが、
現金が一般的だと思います。
今までがおかしかったと思います。
好意に甘えてたのかもしれませんね。
今後はお金面でも気を使ってあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは出かける前にガソリンを入れてから、不満のないように支払いたいと思います。
休憩時の食べ物とかは、私が買いそれを分けて食べたりしています。
現金または食事のどちらかについては、本人の希望している方にするのがいいですね。
その方が運転者も不満はないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 14:10

お友達が運転好きでも、ガソリン代が発生するのは事実ですから、


やはり、使ったガソリン代の半分はym1027さんが払うべきではないでしょうか?
もちろんお金で。

最近はガソリン代がすごく高くなってきたので
運転もさせて、その上ガソリン代もお友達の負担となると、
お友達に同情します。

私はあなたとは逆で運転が好きなので
よく運転する立場なのですが、
私の場合は周りの友達が配慮してくれるので
そんなモメ事になった事はありません。

やはり、ガソリン代くらい折半するのが
お友達想いだと感じますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここまでお礼を述べてきて、ガソリン代を払うというのについては当たり前かなと思ったのですが、ちゃんとガソリン代を割り勘する方法を実行していないため、それまでの友人が使用したガソリン代まで出すのは納得がいかなかったのです。
別の友人とはこの問題で揉め事になったことはないんですけどね。
やはりお金で貰う方が嬉しいんですね。
ただガソリン代として払ったからには、次回のガソリン代として残してもらいたいという気持ちはあります。
別のことに使われると思うと嫌カナ。
だからお金反対派がいるのではないかと思うのですが^^;。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 14:03

私は反対の立場で同じような人がいます。

私の友達の場合は『あそこへ連れてって!』や、その子がとても好きな食べ物屋さんがあるのですがそこ以外の所を私が言うと、『えー。。。』とか言われます。その子は免許も取ってないので運転はもちろん車もないのですが、ガソリン代をもらった事はありません。でもこちらからすると友達が連れてってなど言った場合は半額は多すぎますが1000円でも気持ちだけでもくれようとする姿勢は欲しいと思いました。もう1人の友達は車も持っているのでお互いが車を出すので全く文句はないのですが。金額が多いと納得いかないと思いますが相手の気持ちになってみるとずっとこちら持ちも嫌だと思います。少し違うのは私は現金でもご飯をおごってくれるのもたまにあればいいって思います。自分が行きたい所に行く場合もあるのですから毎回はしなくても。。。と思いますよ。私は常識ないな。。。と思ったので最近その友達とは会っていません。月に1回会うくらいなのにお金をと毎回言われるのでしたら、毎回は払う必要なくない?とか、私の車で出ようよ?など言ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がこの問題を別の友人に相談した時、友人も解答者さんの最初に書かれていたお友達と同じ状態で、わがままさと利用されてると思い遊ばなくなったと言ってました。
気持ちの問題は重要ですよね。
友人が誘う場合もありますし、毎回犬を連れて行くから毎回払うという事に疑問を感じたんです。
そうですよね、以前のように沢山遊んでいるなら毎回でも不満はありませんが、今の状況では納得がいきません。
もう一度聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 13:26

私は遠距離ドライヴに出かける際は、最初に自分のお金で満タンにしておいて、帰ってきて再度満タンにして、そのドライヴにかかったガソリン代をワリカンにしてました。



これだとかかった分のみ割ることが出来るのでトラブルがなかったですよ。

家庭環境が違おうがどうであろうがそうやってました。本人が「自分が出すからドライヴ行こう」というなら別ですが、遠距離となると食事代やジュースくらいはおごってましたよ。(片道50キロ程度の場合でしょうか)

でも結構な金額になるのであれば、現金のほうがありがたいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようにしている方がいてなんだか嬉しかったです。
やはりこの方法が一番なんでしょうね。
友人が解答者さんのようにちゃんと出かける前にガソリンを入れてくれればいいのですが面倒なのか、最近では実行してません。帰りに私がいくらにする?と聞くと、いくらにしょ~とかいいながら適当な値段を決めます。
やはり現金がいいのでしょうか・・・。
県外とかだと高速代も含めて割り勘してますが、おっしゃる距離ぐらいだったら食事とかでいいのではと思ってしまいます。
考え方は人それぞれだけど、私は現金をもらうのはやはり気が引けるから、逆だったら食事くらいだろうなぁと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 13:17

こんにちは



独身の頃、彼(今は夫)と彼の会社の人と三人で
ドライブに出かけた時の彼の行動です。
まず家を出る時にガソリンを満タンにして
帰ってきたときにまたガソリンを満タンに、
それで一日のガソリン代を計算して、
さらに使った高速料金もプラスして
それを割り勘にしてました。
私は「こんな人もいるんだ」と思ったものです。

質問者さんのお友達と出かける時に
運転とガソリン代だしてもらってるから
食事代は出すねーとかそういう会話は過去になかったのでしょうか?

友人は昔と違ってガソリン代がきつくなって
きたと思いますが、
ガソリン代を負担してまでも遊ぶのか
遊びたくないのかは質問者さんの考えだと思います。

犬も一緒ならば、質問者さんの車だと汚れたり
大変だと思うので、友達の車になると思いますが
私だったらこれからも友達と遊びたいのならば
1500円程度のガソリン代ならば出しますね。

今はガソリンも高くなってるし・・^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が別の友達からアドバイスを受けた方法と全く同じですね^^;。
ただその方法は面倒であり今では適当になってますが。
過去の会話では有料代とかは出すようにしてました。飲み物とかも。いいよ~と言われたりもしましたが。
結局は私が遊ぶか判断すればいいんですよね。
犬を連れて行くからさすがに私の車には乗せれないです。抜け毛が多いので。私の愛犬は換毛期がないので抜けないのですが、うちの犬は興奮して車の中で息遣いが荒い為、友人にうるさいと言われるので連れて行けません。超小型犬なんですけどね~。ちょっと回答とは違いますが、私も犬を連れて行ければお金を払うのに不満はなかったのかもしれません。いつも友人の犬が楽しそうにしているのを見て、ひとりでお留守番しているうちの犬が可愛そうだったんです。
私もお金を払ってるんだから、連れて行く権利はあってもいいですよね。
1500円なら公共機関で行くことを考えると安いとは思いますけど・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 13:09

私が友達とドライブに行くときは


自分の車を交互に出して 車を出してもらった側が
食事をおごるって感じです。

ym1027さんの配慮が足りなかったと思います。
いくら友達が車を出すのが 暗黙の了解だったとは言え
「次は私が車を出す」という発想がなかったのでしょうか?
それに友達の家がお金持ちだからって
ym1027さんが甘えていいなんてことはありませんよ。

今回の「現金で支払って」というのは
友達が我慢に、我慢を重ねた結果、こうなったと思います。
ガソリン代を現金で払うのが嫌なら
ym1027さんの車を出して
そして友達に現金で支払ってもらってはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いと思い運転すると言ったことはありますが、結局友達が運転していました。
だからそれまでも有料代とか飲み物とか出したりしてはいました。
市内の運転は私、遠出は友達という様にしていたのですが、どう考えても友人の方が負担がかかりますよね。
友人の行こうと言う場所は、市外が殆どで県外もよく行きます。私に運転かわってという事もありますが、田舎道だと以前は夜間に平気で100キロ位で走るから、結局友達が運転した方が早く着くという事でかわりませんでした。
友人にはいつも悪いという気持ちは伝えていました。
ちなみに私が車を出した時は、友達はもちろんお金は払いませんでしたし、私も請求する気にはなれませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/17 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!